ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ピアノをひく猫キャロ

2019年06月22日 21時24分53秒 | キャロの部屋

我が家の猫はピアノをひきます・・・




失礼しました。

ピアノをしきます・・・

ピアノを敷いて寝ています。


写真を撮ってたら笑いました(笑)


怖えぇよ~~~!


あくびの瞬間を撮りたかったのですが、スマホカメラのタイムラグ・・・

こんな顔に成りました。。。。



お前め~だ!お前め~だ!



お前め~だってば!

あんまり刺激すると噛まれるので、今日はこの辺で(笑)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログタイトルを変更しました。

2019年06月21日 20時25分20秒 | 日記

ずっとYahoo!でブログをやってきました。

そのYahoo!のブログが年内で終了してしまうので、色々と検討してgooブログに移転してきました。

Yahoo!では長くやっていましたので、「検索してブログを見た。」って電話を下さるお客様もおられましたし、お会いしたことも無いのにブログだけ見てミシンを買ってくださったお客様もおられました。

Yahoo!では二つのブログをやっていました。

メインがダダの美心屋日記、サブにジャノメミシン米沢店のブログでしたが、終了と共にどっちのブログも消えてしまいます。

 

メインブログをgooブログにして、サブはどうしようか?と考えていたのですが、二つのブログを並行してやって行くのは体力的にも精神的にも、正直言ってきつく成ってきましたので、この際、両方ともまとめてgooブログでやって行くことに決めました。

 

なので長ったらしいのですが(笑)ブログタイトルはダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』と改めます。

そういう訳で、今後ともよろしくお願いいたします。m(__)mm(__)mm(__)m

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメ シェーネ5250

2019年06月20日 20時36分49秒 | 仕事の話

 

自分がジャノメに入ってから売ってたミシンで好きなミシンのメモリークラフト5150の後継機種の5250ですが・・・

 

正直言って使い難くて嫌いな機種です(笑)

 

12年前に私が売ったミシンですが・・・

 

縫っているとたまにストップボタンを押しても止まらない事も有るし、布が引っかかることも有ると言う事で・・・

 

布が引っかかるのは針板の傷ですので針板は交換して、ミシンが止まらないのは確認したけど再現しなくて・・・

接点洗浄剤での洗浄も考えましたが、部品代も頂けるので基板を交換することにしました。

 

 

基板の交換の前にカバー全部外してエアガンで内部の埃を綺麗に飛ばしました。

 

 

埃を飛ばすのは外でやるに限ります。

 

ミシンも裸で日光浴(笑)

 

 

あとは組み立てて完了です。

 

ミシンは完璧に直りましたが、壊れた所を取り替えただけで、私なりの工夫が出来ないのが・・・

 

つまらん!(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた衣類乾燥機に一工夫

2019年06月19日 17時12分39秒 | 日記

我が家には32年前の衣類乾燥機が有ります。

滅多に使わないのですがこれからの梅雨の季節とか、洗濯物が乾かない時に使いますけど・・・

ドアオープンのボタンと言いますか、それが壊れていて蓋が閉まりません。

蓋が閉まらないと動かないので、かみさんは使う時にガムテープを貼って使っていました。

使うたびにガムテープ貼るんじゃちょっと勿体無いし、修理しようと思ってバラシて見たこと有りましたが、部品が壊れていて修理不可能。

メーカーに問い合わせたってこれだけ古い機械の部品が有るわけもなく、諦めてガムテープと思っていましたがちょっと思いついて、自転車の荷台に荷物括り付ける時のゴム紐を100均で買って来て締めてみました。

 

 

これで一々ガムテープ貼らなくても使える!と思いましたが、動かすと中の洗濯物に押されてすぐに止まっちゃう。

そこでもう一工夫。

 

 

 

屋内の配線なんかを隠すときに使うモールを切ってゴム紐に被せてみました。

これで洗濯物に押されても蓋がきちんと戻って止まること無く動きます。

ゴムで止めてますからモールをちょっと右にずらせば蓋が開いて洗濯物の出し入れも普通に出来ます。

 

人に見せる訳じゃ無いのでこのままでも良いのですが・・・

 

 

余ってたマスキングテープ貼って見た目もちょっと可愛らしくなりました。

 

 

ああ・・・

 

すいません。

 

 

貧乏くさいネタで(笑)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重大なセキュリティー通地

2019年06月19日 08時10分38秒 | 最後まで
イメージ 1


Yahoo!メールにこの通知が来たのですが、私のGoogleアカウントに誰かがログインしようとしたとしても、Yahoo!メールで通知が来るわけがない。


来るならGメールで来るはず。


焦って「アクテビティを確認」とかクリックすると多分やばいです。


確認するならこのメールは無視して自分のアカウントから確認しましょう。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする