tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

モクレンは違うそうで・・・

2017-03-09 17:47:09 | 日常雑感

3月9日(木)
今朝も寒い朝でした。
三寒四温といいますから、寒さは明日まででしょうか?

   
   シロモクレン

今まで、白い花のこの木を「モクレン」だとばかり思っておりましたが、この花には、「シロ」か「ハク」が付いて「シロモクレン」というそうです。

モクレンと云った場合は、「紫木蓮」を云い、「シモクレン」をさすとのことです。

   
   シロモクレン

今まで随分いい加減なことを言ったり、思ったりしていたことになります。
シロモクレンは、中国大陸の原産で、モクレン科モクレン属の落葉高木。

シモクレンは、中国大陸原産の科、属は同じですが、シロモクレンと比べると、大きさが少し小さめだそうです。
花の事は、よく解っているつもりでしたが、間違って覚えたり、知らない花の多さにビックリしてしまいます。

特に、ブログ友達が花の掲載の時などは「エ!!」と思う事が良くあります。
まだまだ勉強ですね・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする