6月14日(水)
朝から快晴でしたが、暑くもなく過ごしやすい一日でした。
今日も大學へ行って来ました。

花
花は、白花ホタルブクロ、シモツケ、八丈イトススキの3種です。
持って行った花を渡すと、いつもの様に自分たちで活けました。
今日の花は上手に活けられたと思います。
ホタルブクロを芯の花にして、下野を根〆にし、八丈イトススキで上手くバランスを取っていると思います。
こういう風に上手く活けると花も喜びますし、持って行った私はもっと嬉しくなります。
一服
三時の時に出してくれました。
みんな上手になり、美味しそうに点ててあります。
こういうお茶を頂くと嬉しくなります。

床
何時ものシルエットの床の間です。
この大学の床の間はちょっと変わっておりまして、お茶会などした時には、床の間の拝見が大変だろうと思うような作りになっております。
大学建設の設計図を描いた方の考えか好みでこうしたお茶室を作ってのだと思います。
いい雰囲気でお稽古が出来る事には感謝しますが、ちょっと使いにくいお茶室です。
朝から快晴でしたが、暑くもなく過ごしやすい一日でした。
今日も大學へ行って来ました。

花
花は、白花ホタルブクロ、シモツケ、八丈イトススキの3種です。
持って行った花を渡すと、いつもの様に自分たちで活けました。
今日の花は上手に活けられたと思います。
ホタルブクロを芯の花にして、下野を根〆にし、八丈イトススキで上手くバランスを取っていると思います。
こういう風に上手く活けると花も喜びますし、持って行った私はもっと嬉しくなります。

一服
三時の時に出してくれました。
みんな上手になり、美味しそうに点ててあります。
こういうお茶を頂くと嬉しくなります。

床
何時ものシルエットの床の間です。
この大学の床の間はちょっと変わっておりまして、お茶会などした時には、床の間の拝見が大変だろうと思うような作りになっております。
大学建設の設計図を描いた方の考えか好みでこうしたお茶室を作ってのだと思います。
いい雰囲気でお稽古が出来る事には感謝しますが、ちょっと使いにくいお茶室です。