tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

日々の積み重ねの大切さを・・・

2018-11-14 17:24:01 | 大學の稽古
11月14日(水)
晩秋を思わせる朝の寒さでした。
今日も大學へ行って来ました。

   
   花

昨日と同じで、サツマノジギクとノコンギクです。
こちらの大学も、学園祭が終わりましたので、炉を開いてのお稽古になりました。

学園祭の時にお茶席に来てくれた子達かどうかは分かりませんが、一年生が三名見学に来ておりました。
大変ですが、学園祭などの効果はあるようです。

   
   四年生

いきなり炉でしたが、滞る事無くお稽古をしておりました。
4月に風炉になり、夏休み明けには御園棚になりと、内容が変っておりましたが、炉になっても忘れることなくお稽古をしておりました。

日々の積み重ねの大切さを実感しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする