tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

一年生も盆略の手順を覚えて・・・

2021-07-27 17:17:27 | K大學の稽古

7月27日(火)

台風の接近につれ、何だか怪しげな風が吹いては、時々雨が混じるという、「来るぞ」という予感がいたします。

今日は大学へ行って来ました。

花は、八丈イトススキとキンミズヒキですが、八丈イトススキは、早くも穂が出ております。

植物たちは、秋を感じ始めているのでしょうか?

一年生達

一年生たちが、三か所で盆略のお稽古です。

私の居場所は、手前に立って見ております。

お行儀が悪いかも知れませんが、立っていないと三か所が見えませんので・・・

本来なら、お客様の位置にそれぞれが座っておりますが、こんな時期ですのでお客様は無しで、すべて自服です。

一年生も、手順をほとんど覚えましたので、私にも余裕が出てきました。

お菓子

お菓子は、先週の自宅稽古と同じホウズキです。

同じお菓子屋さんですので、同じお菓子になってしまう事がよくあります。

今日で前期のお稽古は終わりました。

学生達は、前期の試験週間に入りますので、試験に頑張ってほしいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする