伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

「上野城 薪能」

2008-09-10 22:28:25 | みなさんにおしらせと独り言
実施日 平成20年9月13日(土)
    開場:午後5時 開演:午後6時

実施場所 上野城本丸広場(雨天の場合)市立上野西小学校体育館

詳しくは「伊賀市HP」より

観阿弥・世阿弥の生誕地であることから、薪能を実施しています。秋の夜長を上野城のかがり火のもとで是非ご覧ください。

ミニチュアでまちづくり?

2008-09-10 09:32:41 | 町づくりって楽しいかも!
中之立町「むらい萬香園」店頭ウィンドーにて見つけました。動く電車を見ていると心が和む・・・(ガラス越しに写してますので見づらいと思います。是非実物を見に行ってください。)




なぜか「むらい」さんちのお店も見えます。


もちろん、電車は動きます。

これらの模型を集めて、組み立てるのに如何ほどの時間を要したのでしょう・・・
「まちづくり」はミニチュアの世界でも根気!です。

3年前の「優しい時間」

2008-09-10 00:16:20 | みなさんにおしらせと独り言

北海道の朝


ここはどこでしょう? と娘から問われ

昔見たことのあるドラマの喫茶店でしょ・・・と、答える私。

「ピンポーン、(ドラマの中で)大竹しのぶが座っていた席に座ってきた」とのこと。そういえば、死んだはずの妻役の大竹しのぶと主人公の寺尾聡が夜な夜な2人っきりでコーヒーを飲んでいたシーンが思い浮かびます。
主題歌は平原綾香:明日

連続ドラマは努めて見ないようにしていたものですが、さすがに 倉本総原作・脚本のドラマは見てました。「北の国から」が連続ドラマだった頃から(20数年経つでしょうか)のファンなので、それを知ってか知らずにか娘も無事を知らせるためにこんな写真を送ってきたのでしょう・・・

2005年に放送されていたフジTV系「優しい時間」のドラマの中の喫茶店「森の時計」です。それからずっと営業していたなんて知らなかった。

そういえば「北の国から」に出ていた蛍ちゃん(中島朋子さん)は、NHK「篤姫」では重野役。純君(吉岡秀隆さん)は「ALWAYS 三丁目の夕日」や「Dr.コトー診療所シリーズ」にも出演していて、いつの間にか立派な大人なんですよね。月日の経つのは早いな・・・

そして、「ロケーション地がそのまま観光に」というのも今の世のあるべき姿なのかななんてことを考えていました。
行列のできる店もいい、贅沢にゆったりした時間を過ごせる店があってもいい・・・現実にはなかなか難しいことですけど。