goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

「私のたからもの市」第7弾 その3

2009-10-05 08:34:01 | 町づくりって楽しいかも!

母娘二人三脚の「えびピヨ」
ちょっと不測の事態があったのですが、「安心・安全」な商品を提供したい!と、頑張ってくれたお嬢さん。心細かったと思いますが、県民センターの「伊賀のいろいろ紹介」に来てくれたお客様が訪問してくれて嬉しかったと・・・笑顔が素敵な彼女でした。


日曜日恒例の「比自岐の里:笑みの市」さん。
毎度おおきに~~


こちらも恒例、ヒルホテル サンピア伊賀「天然温泉:芭蕉の湯」足湯。
地域の活性化のためにご協力、感謝です。


埼玉県の実家から送られてくる「じゃがいも」など野菜も持参、リサイクル品提供していただいたUさん。
暇な時間の「有効利用」できて楽しいよ、と。

そして、今回初参加の「消しゴムはんこ体験」コーナー
紅萌書庵(こうぼうしょあん)さん、 消しゴムはんこ作家:hiroさんと奥様の書家:miyukiさんが来てくれました。

「かぶとむし」の消しゴムはんこ


「ワンデイチャレンジショップ」として出店者を募集しようと考えてます。急遽モデルショップとして「お店を構えて」いただきました。

この様子は、まだ続く・・・



まだまだ智恵と余裕がないのが現実、とある大型事業の経産省への書類申請が大詰めにきているまちづくり会社として、「現場」に出て行く人員は一人、でもその協力者は無限大・・・

そんなみなさんの気持ちに甘えすぎてないかと反省したり、嬉しすぎたりして一人ウロウロオロオロしてました・・・

いろんな秋の行事が重なるなか、「私のたからもの市」を主催しておりましたが、広報活動の大切さ、難しさに直面しており、出店者のみなさまや来街者のみなさんには大変申し訳ない結果となっています 思秋期です。