とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

「シンプルモダン見学会」完成間近!

2010-01-15 10:05:52 | 工事報告 姫路市H様邸
こんにちは。山口です。

姫路市大津区で建築中の『長期優良住宅 姫路市H様邸』です。



内部もほとんど完成し、23日の【完成見学会】に向け、準備も着々と進んでいます。

今日は、カーテンの取り付けなどを行っていまして、明日は見学会の広告用の撮影です。



↑リビングより中二階のセカンドリビング、二階の長男君の部屋の小窓を眺める。



↑こちらは上の写真より90度右を向いた写真。正面にキッチン、二階には次男君の部屋の小窓。

 


↑リビングに寝転がって撮影。二階の兄弟君の部屋の位置関係が分かります。
 この小窓から顔を出しあって笑っている風景が浮かびます



↑同じくリビングに寝転がって納戸と階段を撮影。

この納戸は天井高140センチ。床面積に算入されない部屋ですが、4畳半の大きさです。

その納戸の上がこの家のテーマでもある「セカンドリビング」です。
階段を9段上がったところにあり、リビングの床から約170センチ高いところにあります

完成見学会は1月の23日(土)、24日(日)です。 お楽しみに




人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 


「外観写真」 ~ 姫路市H様邸

2009-12-09 11:01:26 | 工事報告 姫路市H様邸
こんにちは。一気に寒くなりましたね 

さて、10月の『長期優良住宅構造見学会』から、なかなか工事進行状況をアップできないうちに、

もう外部足場が解体されるところまで進んでいる「姫路市H様邸」です。





朝一でトイレの改装工事のお客様の所に行った後 、H様邸を覗いて見ると足場が解体され、

素晴らしい外観が堂々と聳え立っておりましたので写真を撮ってきました。



↑玄関のある北側からは、樋などが一切見えないようにし、〔シンプル、かつシャープ〕にこだわりました。



↑シンプルな白い外観の中、木製サイディングがいいアクセントになっています。

この木製サイディング、天然木でありながら防火性能の認定も取っているという優れ物です

天然木ですので、このあとだんだん色が薄くなってきて、いずれはシルバーグレーに日焼けしていきます。

そういう経年変化を楽しめるのも「本物」の良さですね。


↑南側より。こちらには洗濯干し用のフル囲いテラスとウッドデッキを設置する予定です。



↑スクエアな5連サッシのうち、左の3つは子供部屋のロフトの窓で、ちゃんと開ける事が出来ます。

内部は、現在クロス(壁紙)を貼っている最中です。

年明けには見学会の予定ですので、頑張ってお伝えして行きたいと思います


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 


「構造見学会」~長期優良住宅~ ご報告

2009-10-05 10:11:32 | 工事報告 姫路市H様邸
おはようございます。朝晩は寒いくらいになりましたね。 寒いのは苦手です・・

さて、昨日、一昨日と姫路市大津区において『長期優良住宅・構造見学会』を行いました。


↑今回の住宅は『シンプルモダン』、4つの箱を組み合わせた外観です。

分かるようで難しい『2×4(ツーバイフォー)住宅の構造』が分かるチャンスなので、興味をお持ちのお客様にご来場いただきました。


↑内部の様子。ツーバイフォーの説明パネルも展示しました。


↑今回は特に「長期優良住宅」でもあったため、特別分厚い「断熱材」も展示してます。


↑この家のテーマ『セカンドリビング』

分かり辛いですが、正面のパネルを3枚貼っている所が「セカンドリビング」の床になる高さで、2階に向かう階段を9段上ったところからつながります。

その下部は、天井高140センチの納戸で、リビング側からも奥の和室側からも利用できます。



完成見学会は来年1月の予定です。

工事の様子は引き続きこのブログでお伝えして行きますのでお楽しみに


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 

「フレーミング工事」 ~ 姫路市H様邸

2009-09-17 11:12:28 | 工事報告 姫路市H様邸
こんにちは。近くの幼稚園から運動会の練習の音が聞こえる季節になりました。


さて、姫路市で建築中の『長期優良住宅』〔H 様邸〕です。

今回は【ツーバイフォー工法】で、建物の形を作っていく『フレーミング工事』の様子です。


↑出来上がった基礎の上に、設計図どおりにラインを書いていきます(墨付け)

土台(90ミリ)に対し基礎の厚みが150ミリと太いので、部屋の仕様によって基礎のセンターに土台をのせたり、写真の縦ラインのように少しずらして土台をのせたりします。

当然ですが、その土台のセンターにちゃんとアンカーボルト(土台を固定するための金物)が入ってます。


↑今度は基礎の上に「基礎パッキン」を並べていきます。

この「基礎パッキン」の厚みが20ミリあるのですが、その20ミリの隙間が換気スペースとなり基礎内の湿気などを逃がしてくれます。


↑土台。90ミリ×90ミリ、防腐処理がされています。



↑コチラは2×6(ツーバイシックス)の太い壁の部分ですので、土台も140ミリ×90ミリと太い材料が入ります。



↑記念すべき一本目の土台が敷かれました。


次回は『長期優良住宅』ならではの分厚い床下断熱材を施工する様子をお伝えします。




人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 

「設備配管工事」 ~ 姫路市H様邸

2009-09-12 10:50:44 | 工事報告 姫路市H様邸
こんにちは。今日は久しぶりの  もうすっかり涼しくなりましたね。 
ツーバイフォーの家 に住む我が家は、今年の夏、1階寝室では一度もクーラーをつけずに過ごせました。

さて、少し間が開きましたが姫路市で建築中の『長期優良住宅』〔H 様邸〕です。

実際の工事はもう「フレーミング工事」まで進んでいますが、
記事の方は遡って、基礎工事が終わった後の『設備配管工事』です。

この『設備配管工事』での『長期優良住宅』と一般の住宅との工事の違いはと言うと、「スリーブベント管(さや管)」を使わなければいけないということです。

通常は基礎の中に直接、配水管を埋めてしまうのですが、『長期優良住宅』では将来的に配管の交換が出来るようにと、この「スリーブベント管(さや管)」を埋め込むわけです。


↑基礎の中に埋め込まれた「スリーブベント管(さや管)」。右の小さな穴は給水管が通る穴です。



↑そしてこれがスリーブ管の中に入れる配水管です。通常のものと違い途中で曲げられるようになっています。



↑別の場所ですが、スリーブ管に配水管を通した所。

右の二つはトイレ用の直径100ミリの配管、左はその他排水用の75ミリの配管です。
後からでも配管の抜き差しが出来るのが分かると思います。



↑基礎の外側から映した写真。



↑これは後日、フレーミング工事前の仕込み配管が終わったところ

青いのが「水」の配管、赤いのが「お湯」の配管です。水とお湯の配管は自由に曲げる事が出来るので、以前に比べて工事がとてもラクになりました。


次回は、だんだん形が出来上がっていく『フレーミング工事』の様子をお伝えします。



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 

「基礎工事」 ~ 姫路市H様邸

2009-08-21 11:37:14 | 工事報告 姫路市H様邸
こんにちは。山口です。

姫路市大津区で新築工事中の『H様邸』です。

お盆を挟んで基礎工事の真っ最中です。

何度もお伝えしていますが、H様邸は『長期優良住宅』認定をとっています。

よって基礎工事も、通常でも頑丈な〔セルビーの基礎〕のさらに上をいく頑丈さです。

正直、ここまで必要だろうかと思ってしまう程の基礎になっています。


↑基礎全景

まだ開口部の補強筋が入っていない状態ですが、それでも鉄筋の多さが分かります。

工事中の現場を見たご近所の人に「鉄筋コンクリートのビルでも建てるんですか?」と真顔で聞かれました・・

「いえ、2階建ての木造です」と答えるとビックリしておられました。


↑地中梁の様子

セルビーは「ベタ基礎」といわれる一体型の基礎が標準です。 
  セルビーの基礎を解説した時のブログ→(その1)(その2)(その3)

今回の基礎はその「ベタ基礎」ですが、外周部だけでなく、建物内部にも『地中梁』と呼ばれる深くなった基礎が縦横に入っています。


↑中央たてに地中梁、上部にもよこに2本、上部左にも地中梁だらけです。

ちなみに上の写真、基礎の底盤部分の鉄筋ですが中央から左部分は通常の配筋で太さ13ミリの鉄筋が200ミリ間隔で組まれています。

ところが、右部分は荷重のかかる部分なので、太さ13ミリの鉄筋を150ミリ間隔で組んでいるので、鉄筋が密になっているのが分かると思います。

『長期優良住宅』でなくても、地中梁をいれますが、こんなにたくさん入れる事はないですね。

さらに、地中梁部分には通常より太い16ミリの鉄筋が組まれています。

このH様邸は前回のブログでも書きましたが、地盤補強のために強力な『地盤改良工事』を行っています。
その地盤の上にこれだけの基礎ですので、頑丈すぎるほどの家になりますね。

H様邸の工事の様子は引き続きこのブログでお伝えしていきます



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 

基礎検査

2009-08-12 11:38:58 | 工事報告 姫路市H様邸
こんには。 今日は夏らしく 暑いですね

昨日の甲子園、広島の「如水館」、可愛そうでしたね・・
雨で途中でノーゲームになった2試合ともリードしていた試合なのに、昨日は負けてしまいました。

ルールなので仕方ないですが、昨日の天気で試合を無理やり強行した連盟側に問題がありますね。

学校側も、ノーゲームになった2試合とも途中まで応援団が頑張っていた訳ですし、交通費やその他もろもろ大変だったでしょうね

今日は兵庫の「関西学院」が登場します! 頑張れ

さて姫路市で新築工事中の H様邸ですが、現在「基礎工事」中です。

今日は図面どおり鉄筋が入っているかを確認する「背筋検査」があります。

『長期優良住宅』の認定も無事に取れ、ようやくスタートを切れました。

『長期優良住宅』の認定までの道のりも機会があれば書きたいと思っています・・・

書けるでしょうか・・不安ですが頑張ります


ところで、セルビーは明日から「お盆休み」をいただきます。

毎年キャンプなどの記事をアップしているのですが、今年は長男が受験生、
中1の次男は「バスケ部」に夢中で、みんなの予定が全く合わずどこに行く予定もありません・・・

成長を頼もしく感じるのですが、同時に少し寂しさも感じます。

それでは、みなさまも体調に気を付けて「いい夏休み」をお過ごし下さい


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 


「地盤改良工事」 ~ 姫路市H様邸

2009-08-01 09:58:20 | 工事報告 姫路市H様邸
こんにちは。いよいよ8月に突入ですね!夏真っ盛りです

さて、姫路市で2×4新築住宅を建築準備中の H様邸です。

現在、ようやく「長期優良住宅」の申請を出し終わり、「適合証」がおりるのを待っている状態です。

この「長期優良住宅」の申請書、構造計算書も全部含めると400ページを超える分厚さです・・・
なかなかに大変でした、提出先の評価機関に何度も足を運んで、訂正、差換えの連続です。

この後「適合証」がおりたら、今度は姫路市役所の「建築指導課」に認定申請をしてようやく「長期優良住宅認定通知書」が交付されるのです。

そんな長い過程を経ているH様邸ですが、先日『地盤改良工事』を行いました。

「地盤調査」の時にも書きましたが 〔→ブログ〕 かなりの軟弱地盤だったため、9メートル近くの杭を打たなければいけない大工事です。

今回の工事方法は『柱状改良工事』です。


↑工事中の様子。 左の機械でコンクリートを作り、右の掘削機械に送り込みます。

まず、改良する箇所に直径600ミリのドリルを、支持地盤がある深さまで打ち込みます。
そして、今度はそのドリルの先端から特殊なコンクリートを流し込みながら逆回転で上に上がってきます。
すると、土とコンクリートがいい具合に混ざって長いコンクリートの杭が出来上がるのです。


↑手前は杭を打った後。 この後杭頭を決まった高さできれいに整えます。


↑ドリルの先端。 刃の部分のアップ。

H様邸では、この杭を4日かけて実に44本も打ち込みました。

この後、「適合証」がおりるのを待って、いよいよ「基礎工事」が着工します。




人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 


「地盤調査」 ~ 姫路市H様邸

2009-07-17 11:10:18 | 工事報告 姫路市H様邸
おはようございます。今日は久しぶりの
悲しみ深い「東洋大姫路高校野球部」の心のようです・・・


さて、気を取り直して姫路市で新築工事予定のH様邸です。

前回は「地鎮祭」 の様子をお伝えしました。

今回は地盤調査の様子をお伝えします。

今までも何度かこのブログで書きましたが、調査方法は

『スウェーデン式サウンディング試験』といいます。


↑ 調査中 左のパラソルが付いているのが調査機械です。 夏仕様ですね。



↑ 機械の中心に見える細いパイプ(杭)を回転させながら地面に打ち込み、
どれくらい抵抗があるかで地盤の強さを測定します。

H様邸の土地はレンコン畑が多くある土地で、その昔は海だった場所です。

調査用の杭がどんどん沈んで行き、結局地下9メートルまで支持地盤がありませんでした・・・



↑ 杭の先端はドリル状になっています。

結局かなりの軟弱地盤で、大掛かりな地盤改良工事が必要になりそうです・・・

こればっかりは仕方ないですね

次回は改良工事の様子をお伝えします。


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで
 

「地鎮祭」 ~ 姫路市H様邸

2009-06-29 10:45:59 | 工事報告 姫路市H様邸
こんにちは。今週は雨が続きそうです

さて、【夢の建築日誌シリーズ】、今回から始まるのは姫路市H様邸です。

H様邸は『シンプルモダン!』、三つの真っ白な箱と、一つの木の箱を組み合わせたモダンな外観が特徴です。

内部も大きな吹抜けリビングの一部に天井高さ1.4mの収納室があり、その上部がスキップフロアのようなセカンドリビングになっています。

分かりにくいですね・・・工事状況はこのシリーズでお伝えしていきますのでお楽しみに

そんなH様邸で今朝、『地鎮祭』が行われました。

「地鎮祭」は建設地の大地の神様に建築工事の報告をし、挨拶をおこない、工事の安全を祈る儀式です。



朝から小雨が降る中テントをたてて準備したのですが、雨も小雨のままだったので助かりました。


↑神様へのお供え物が並んでいます。


↑「鍬(くわ)」を入れる姿勢の悪い私・・・「エイ!エイ!エイッ!」


↑私が鍬を入れた後に神主様が「鎮物(しづめもの)」を入れます。


↑その後お施主様が「鋤(すき)」を入れて鎮物を埋めます。「エイ!エイ!エイッ!」

いつもは私が鋤を入れるのですが、この順番は神社さんによって違うのでしょうか


↑「鎮物(しづめもの)」形は神社によって様々です。

中に人形(ひちがた)が入っている事が多く、昔の「人柱」の儀式が形式化されたものらしいです。
他には刀、楯、鏡、ガラスの玉などの御神宝が入っていることが多いそうです。
が、さすがに中を見たわけではないのですが調べたらそう載っていました。

この「鎮物」はこちらでお預りし、基礎工事の時に建物の中心に埋めさせていただきます。

さあいよいよ「夢の新築工事」が始まります。
H様邸はセルビー初の「長期優良住宅」になります。

そんな様子をこのブログでご紹介していきますのでお楽しみに


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

25位以内をキープ中です 有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで