

昨日の女子ソフトボール、すごかったですね

3敗もしてしまえば、もうメダルの価値は低いですね、監督が悪い! この話しは長くなってしまうので無しにしましょう。
さて、キャンプ情報その3。 →【その1】、【その2】
朝食とテント類の撤収を済ませた我々は早々に【フォレストステーション波賀】を後にし、2日目の目的地である【安富ダムと鹿が壺】に向かいます。
途中コンビニでお弁当を買う予定でしたが、山崎町でマクドナルドを発見してしまい子供たちの強烈なリクエストによりドライブスルーをする羽目に・・・
モス以外はハンバーガーと認めない私ですが、最近は100円マックの〔マックポーク〕に強烈なコストパフォーマンスを感じ、ちょくちょく利用しているのです。
マックポークとメロンパン(もしくはアップルパイ)とマックシェークで300円ですよ


そんなことは置いといて、国道29号線を波賀町からいったん山崎まで南下してから、今度は県道430号線を安富方面まで北上します。時間にして1時間掛からないぐらいでしょうか。
快適な山道を登っていくとすぐ「安富ダム」を発見しました・・が写真を撮り忘れました・・

最近はブログを意識してプライベートでもよく写真を撮るのですが残念・・
ここは「林田川」の上流にあたり、「バス釣り」のメッカでもあるようです。
水はたっぷりとあるようで、ダム湖も綺麗でしたよ

しかし我々の目的は水遊びなので、ダムはさっと見学して鹿が壺方面へそのまま北上します。
行った場所は鹿が壺キャンプ場から少し下流にあたる場所です。
鹿が壺には前に行った事があるのですが、帰ってから調べてみると水遊びにも結構面白そうなので、また行ってみたいと思います。
我々が遊んだところはこんな感じ↓

↑ここは高さ2m位なのでお嬢ちゃんも飛び込みました。
次男は勢い余って川底でお尻を強打し、帰ってからも2日ほど痛がってました


↑コチラはさっきの所より少し上流。赤い服の人の少し前は深さ3m位あり、奥の岩からも飛び込めます。
手前の岩には親切な人がはしごを掛けてくれてます。(壊れてますけど


↑その手前の岩から飛び込む子供たち。

↑これは奥の岩の最上部、結構高いです。
左は次男、となりは偶然遊びに来ていた友達で子供会ではサードを守っていたT君。
私はこの最上部から飛び込みましたが、遠くに飛びすぎて岩でひざを擦り剥いてしまいました・・

もう少し飛んでいたら骨を折っていたかも・・・もう年を考えなければ・・・
そんなこんなで15時ごろまでたっぷり遊んでから帰りました。
ここは全て無料です。へたなプールより楽しいと思いますが、危険も一杯ですので私やT君のお父さんのように一緒に楽しめるお父さんか元気なお母さんが必要です。
間違っても川べりでビールを飲んで寝てしまうお父さんには無理でしょう

しかし前回の木戸ダムと今回のキャンプで、私も子供たちもすっかり川遊びの虜になってしまいました。
夏休みもあと少し、来年は次男も中学生・・もう数年早く気付くべきだった・・

さて、今回の1泊2日のキャンプ。
食材なども含めて全部で 15,000円掛からないぐらいです。
書いてて少し寂しくなりましたが、子供たちも喜んでるしまぁいいでしょう

よ~し、夏休みの間にもう一回川に行こう






有難うございます。

西播地域でこだわりの家を建てるなら

鹿ヶ壷ですが、このブログはもう10年以上前の記事なので、現状が変わってましたら申し訳ありませんが、分かる範囲でお答えします。
上流の鹿ヶ壷は「グリーンステーション鹿ヶ壷」に車を止めて歩いて山を登りますが、
私のブログの場所は、まず鹿ヶ壷の駐車場から南に約700m程戻った場所に、「水尾神社の磐座」という大きな岩(目印です!)のある三叉路があります、その三叉路を左に曲がって橋を渡り、その道をそのまま南に3~400m行くと道路右手に駐車場があります。
その駐車場に車を止めて川側に降りればすぐ浅瀬があり、その川を遊びながら橋のある上流方面に戻ると写真の飛び込み岩があります。
ブログの写真の子供たちはもう社会人になってしまいました・・
もし川の現状が変わってたらすいません
とっても涼しいので、多めの着替えと、普通の川ですので脱げにくいサンダル、できれば指先まで覆ったクロックスタイプのサンダルが安全です。
あと、ヒルも多いので気を付けてください。
では、楽しんできてくださいね
夏休み ラスト 雨ではなければ
行ってきます。