こんばんは、山口です。
今日は先月新築工事が完成した香寺町のW様邸で「外構工事」の打ち合わせに行ってきました
快適に生活されているようで安心しました
さて、先日前置きだけで終わってしまったランブログ本編です
今週の火曜日のお休みの日です、朝ゆっくりめに起きてモーニングを食べに行ってから、冬から履いたままだったスノータイヤを交換しに、行きつけの
カーショップ、
『オートガレージオカダ』に行きました。
ここは私の高校の同級生のお店で、私の個人的な車はもちろん、セルビー姫路支店の車の整備や車検も全てお任せしている店です
ここに来れば、ジャッキアップも楽だし道具も貸してくれるのでタイヤ交換も簡単なのです
なんとこの岡田君も、毎朝走っているそうです
マラソンの話で盛り上がり、無理やり岡田君も「神戸マラソン」にエントリーする約束を取り付けました
いつもコメントをいただく 「ざららんさん」 といい、ラン仲間が増えてくると嬉しいですね
さて、またもや前置きが長くなってしまいました・・・・
「オートガレージオカダ」を後にして、車で飾磨の「あかねの湯」に到着です。
車を置かせて頂いてからさっそく
『LSD(ロングスローディスタンス)』に出発です。
LSDは持久力をつけるトレーニングで、ゆっくり長くが基本ですので、1キロ 7~7分半くらいのスピードで走ります
私は住宅街をあちこち走りながら、新しいデザインのお家
を研究するのが好きなので、キョロキョロしながら「おっ、この材料の使い方は面白いな!」などと考えながら走ってます
この日の目標は「姫路城」ですので、住宅街をジグザグしながら北に向かって走ります。
↑ 「総社」の横を走った時に撮影しました。「三ツ山大祭」の置き山です。
二十年に一度というお祭りはもう終わっていますが、置き山はまだ残っていました
一番手前の「小袖山」には全面に本物の着物が飾られています
写真を撮ったらそのまま大手前公園を抜けお城の東側を走ります。
私の学生時代にお城一帯で
「シロトピア博」という3ヶ月ほどの大きなイベント
があり、私も
「忍者屋敷」という出店で、おもちゃのヘリコプターを飛ばしながら販売したり、弓矢遊びの接客などのバイトをしていました
大学をさぼって
毎日働きましたが、とても面白い仕事で毎日が楽しかったのを思い出しながら走りました。
↑ そんな私の青春のバイト会場跡はまだ桜が満開でした。
そのまま美術館を抜け、お城の北側にある「シロトピア記念公園」まで走ります
お城の北側をゆっくり見た事はなかったのでとても新鮮でした
↑ 入り組んだ石垣の中に立派な井戸を発見。
↑ だそうです
足踏みしながらですのでよく読めませんでした・・・
今度はお城を回り込むように西側を走りました。
↑ こんな素晴らしい遊歩道があります。 桜のトンネルの下を走りました
↑ 好古園の前を通り抜け、お城の正面に出ようとするとお堀にこんな船が・・
お城の周りもすごく「観光地」として整備されとても綺麗になりましたね
観光客の方もとてもたくさんいらっしゃいました。
この後、飾磨の旧街道を走ったり、猫しか通らないような路地を走ってみたりと新しい発見がたくさんあり、とても面白いランニングになりました。
結局「あかねの湯」に戻ったのは2時間10分後、距離は約17キロでした。
長い距離は久しぶりだったので少し疲れましたが、とっても楽しかったので、これからも車を停められるとこまで行ってから知らない町を走ってみたいなと思いました
その後ゆっくりお風呂
に浸かって、サウナに入って帰りました。
楽しそうでしょ
皆さんも走りたくなりましたか
ゆっくりでいいんですよ
さて、やっぱり長くなってしまいましたが、もう一つの
『世界遺産姫路城マラソン(仮称)』。
先月の新聞に載ってましたが、2年後の2015年1月~3月の間、姫路城の工事が終わるのに合わせてついに姫路でも「フルマラソン」の大会が開催されるそうです。
私の勝手な予想では、大手前公園で選手受付と手荷物預かり、そして駅北に並び、大手前通りからお城に向かって
スタート
お城の東を北に走り抜け、そのまま312号線を「福崎」まで走ります
中国道をくぐって西へ、そして「前之庄」の信号を左折、今度は「塩田温泉」横を走って「書写山」を目指して南へ走ります。
そして「名古山トンネル」をくぐって「手柄山中央公園」の陸上競技場が
ゴール!
これでだいたい42キロです。 どうです? 走りたくなりましたか?
まだ2年もあります。準備するには長すぎるくらいの期間があります。
是非セルビーチームで走りたいですね
人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 まで