こんにちは、インテリアのSです
毎日暑いですね
部活帰りの中学生たちが、顔を真っ赤にして通り過ぎていきますが、
友達と笑顔で話しながら、楽しそう!! ん~爽やか~
強い日差しに、しかめっ面をしていてはいけませんね
笑顔で頑張りましょう
さて、先日
TOSOさんの展示会に行ってきました。
カーテンレールや、ブラインドやロールスクリーン、オーニングなどが展示されています。
カタログの写真やちいさなサンプルで見るのとでは、質感や色目も違います。
カタログでは見過ごしていたレールが、展示会では目に留まったり
新製品も実際に触れて操作したりできます。
またメーカーの方が詳しく説明をしてくれて、こちらの質問にも即答
頼もしいです
コルトシリーズ ロールスクリーン
スクリーンを操作するプルセットが「あめ玉」「キューブ」「ちょうちょ」から選べます。
シンプルなスクリーンのアクセントになりますし、追加料金がいらないのがうれしい
コルトシリーズ プリーツスクリーン
和室にもよく合いますよ
コルトシリーズ ブラインド
今回このコルトブラインドに
遮熱タイプが新登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
遮熱タイプも同価格です
コルトシリーズはお手軽価格ですが、機械もしっかりしていておすすめです
今回の展示会のポイントは、やはり
「節電・省エネ」
こちらは、レール上部に取り付けできるカバートップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/8828d82162b5ec07b7974f7d4d33aada.jpg)
レールの上部からの熱や光もれを防ぎ、冷暖房効果UP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
これなら、掃除も簡単
レールやカーテンの上って、結構ほこりがたまるんですよね
こちらは、電球をつかった
体感コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/20248daf0dded4aa651915b957d4d9c1.jpg)
最近CMにも登場している内窓。
まず、内窓が「単板ガラス」と「Low-E複層ガラス」の比較。
さらに、外窓と内窓の間にプリーツスクリーンを入れ、日射熱を防ぎます。
窓辺がすっきりすると同時に、汚れが付きにくく、さらに遮熱・断熱効果UP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
もちろんカーテンでさらに効果UP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/dbac2753523eb807992f1e147bfdb19f.jpg)
プリーツスクリーンのかわりに、遮熱ブラインドもおすすめです!
しっかり電球の熱は遮断されていました
最後にオーニングと外付けロールスクリーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/8108c13b6ae53b1b767b0aa082907c2a.jpg)
↓オーニングを出して、ロールスクリーンをさらに下しました。
写真ではわかりにくいですが、オーニングの下に小さなプロペラの付いた装置がついています。
これは、風力・陽光センサー(オプション)
風や太陽の光に反応し、自動でオーニングが調節されます。
省エネはわかっているけど、この暑さにはもううんざりって方・・・
ぜひセルビーにご相談ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
人気ブログランキング!参加中!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
まで