一昨日は上郡町の 〔Mさま邸〕 へ「1年点検」に、
昨日は姫路市白浜町の 〔Hさま邸〕 へ「5年点検」に伺ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
セルビーでは、営業専任の担当者がいないことは前にもお話しました、設計を担当する建築士が直接お客様と打ち合わせをする営業マンも兼任し、建築が始まってからは細かいデザインや内装を決めていくインテリアコーディネーターも兼任します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そして、お引き渡しが終わった後も、「定期点検」や「メンテナンス」までのすべてを一人の建築士が担当することで、お客様との繋がりを大事にし、責任を持った家造りができるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
とは言え、家が完成しお引き渡しが終わると「セルビーフェア」や「あゆ狩り」など、年に数回のイベントでしか会う機会が少なくなってしまうので、「定期点検」でお客様のお家に伺うのは私の楽しみでもあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お嫁に出してしまった娘に会いに行くような感じでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お客様と一緒に一生懸命に造りあげたお家が、可愛く飾られ、大事にされているのを見ると嬉しくなります。
上郡町の 〔Mさま邸〕は、1年点検。和室の引き戸が固くなっていたのでその場で調整して直しましたが、それ以外は問題なく快適に過ごされているようで安心しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そして、昨日の姫路市白浜町の 〔Hさま邸〕は5年点検。久しぶりにお会いしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
5年も経ちますので、床や建具のパイン材は飴色に焼け、いい感じになじんでいました。外壁や屋根も綺麗で問題はありません。
そんな話を奥様としていると、仕事に出ていたご主人が仕事中を抜け出してわざわざ帰ってこられて声をかけてくれました。
「山口さん、5年たって分かるけど本当にいい家やわ。何の不満もない。本当にありがとう
」と言っていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「新築した友人はいっぱいいるけど、5年も経てばいろいろ問題が出てきてる家もたくさんある。だけど我が家はなんの問題もなく、それどころかどんどん愛着が湧いてくる。セルビーに建ててもらって本当に良かった
」とも。
一生一度の大変な作業でもある「家造り」、Hさま邸でもいろいろありましたが、今回 「本当の良さが分かった」と言っていただき「山口さんに頼んで良かった」とも言っていただき、本当に本当に嬉しかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お家やお庭を見ても、子供部屋を点検させてもらっても、大事にされているのが分かり、ワックスのかけ方なども真剣に聞いてこられて、これからもご家族で大事に家を育てていただけるな~と思い、とてもありがたい気持ちでH様邸をあとにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
今度は10年点検、まだまだ先ですのでそれまでにも何度か訪ねてみようかな
と思いました。
昨日は姫路市白浜町の 〔Hさま邸〕 へ「5年点検」に伺ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
セルビーでは、営業専任の担当者がいないことは前にもお話しました、設計を担当する建築士が直接お客様と打ち合わせをする営業マンも兼任し、建築が始まってからは細かいデザインや内装を決めていくインテリアコーディネーターも兼任します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そして、お引き渡しが終わった後も、「定期点検」や「メンテナンス」までのすべてを一人の建築士が担当することで、お客様との繋がりを大事にし、責任を持った家造りができるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
とは言え、家が完成しお引き渡しが終わると「セルビーフェア」や「あゆ狩り」など、年に数回のイベントでしか会う機会が少なくなってしまうので、「定期点検」でお客様のお家に伺うのは私の楽しみでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お嫁に出してしまった娘に会いに行くような感じでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お客様と一緒に一生懸命に造りあげたお家が、可愛く飾られ、大事にされているのを見ると嬉しくなります。
上郡町の 〔Mさま邸〕は、1年点検。和室の引き戸が固くなっていたのでその場で調整して直しましたが、それ以外は問題なく快適に過ごされているようで安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そして、昨日の姫路市白浜町の 〔Hさま邸〕は5年点検。久しぶりにお会いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
5年も経ちますので、床や建具のパイン材は飴色に焼け、いい感じになじんでいました。外壁や屋根も綺麗で問題はありません。
そんな話を奥様としていると、仕事に出ていたご主人が仕事中を抜け出してわざわざ帰ってこられて声をかけてくれました。
「山口さん、5年たって分かるけど本当にいい家やわ。何の不満もない。本当にありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「新築した友人はいっぱいいるけど、5年も経てばいろいろ問題が出てきてる家もたくさんある。だけど我が家はなんの問題もなく、それどころかどんどん愛着が湧いてくる。セルビーに建ててもらって本当に良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
一生一度の大変な作業でもある「家造り」、Hさま邸でもいろいろありましたが、今回 「本当の良さが分かった」と言っていただき「山口さんに頼んで良かった」とも言っていただき、本当に本当に嬉しかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お家やお庭を見ても、子供部屋を点検させてもらっても、大事にされているのが分かり、ワックスのかけ方なども真剣に聞いてこられて、これからもご家族で大事に家を育てていただけるな~と思い、とてもありがたい気持ちでH様邸をあとにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
今度は10年点検、まだまだ先ですのでそれまでにも何度か訪ねてみようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
去年は神戸マラソン、落選して内心、ほっとしてました。
家づくりの話もステキでした。引き渡して終わりじゃないですもんね。その人の財産を大切に見守るお手伝いがお仕事の一部なんて、いいですね!!
フルの30キロ過ぎは地獄ですよ
でもフルでしか味わえないものがあるので、ぜひ頑張ってください。
受かるといいですね
もし落ちたとしても、私は加古川か、淀川か奈良に挑戦するつもりです
家造りに対するコメントもありがとうございます。
私はこの仕事が大好きです