とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

住まわれて1年、お宅訪問 2

2006-04-02 12:52:52 | こだわり建築設計!営業奮闘記!
30日の記事の続きで内部です。

リビングから玄関方向を見たところ

床とドアは、無垢のパイン材
廊下とリビングの壁は、調湿性・脱臭性抜群の珪藻土(けいそうど)を使用しています。

新築完成時の家具も何も無い綺麗な状態よりもやはり家族に大切に使われて何処と無く味がありすごく落ち着ける空間であることをすごく感じました。

見学会当時のダイニングの写真

テーブルも置いていますが当社の見学会用備品セットの内の一つでこの空間に色もデザインもあっていません


個人用のデジカメで撮ったのですがプロの写真のように大きく写らないので苦労したあげく、斜めに撮りました。首を曲げてみた下さい。
キッチンカウンターの下にオープン棚を配置していますが必要なものが置かれているにもかかわらずなかなか雰囲気がよく写真ではすべてを表現できないのが残念です。

2階の子供室の見学会時


現在の使用状況

カシャカシャと写真を撮っていると子供さんたちがモデルになってくれました。


寝室に抜ける秘密の抜け穴

建築当時、奥様より「ディズニーに出てくるような可愛い木の扉を子供たちが夜に安心して眠れるように寝室に抜ける抜け道を作ってほしい」とのご要望が有り、「それは面白い、是非やりましょう!」と、のりに乗ってしまった私、デザインと開けるとギ~っと音がする音まで設計してご提案しました。子供が大きくなって必要なくなれば、取っ手を外してタンスの後ろに隠してしまえばOK!
今は、十分活用してもらっているみたいです・・・。

一年点検も兼ねて、お邪魔させていただきましたので簡単なドアの調整と、サッシの調整を確認して写真撮影を終えました。

たくさん写真を撮らせていただき、許可も頂いているのですが、すべてを載せるとプライバシーの侵害になっても申し訳ないのでこの辺で終わります。

後はまた後日、見学会時の写真でご紹介します。


人気ブログランキングクリックお願いします。

セルビーハウジング
セルビー2


Y様邸見学会まで後20日








最新の画像もっと見る

コメントを投稿