9月30日・10月1日 10時~5時 完成見学会!
お客様と打ち合わせに打ち合わせを重ねた揖保郡太子町黒岡(美原台)の新築が遂に完成します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
Y様邸のあゆみをブログで書き出した頃から本格的にスタートした太子町のY様邸。
Y様続きになるのでブログではご紹介出来ませんでしたが、今回の建物も、かなりこだわった部分が有り
なかなか見ごたえのある見学会になりそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まずは外観からご紹介します。
玄関側の外観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/291859efcdbe333fcc6d3c4379ddc833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/fd744e0a915e2ca5804f879bcf5b8cde.jpg)
風水も考慮し入口が東南の方向に向くように玄関部分をななめに振った設計にしています。玄関ドアの上には、ガラスブロックを埋め込みホールにほのかな朝日を取り入れています。その上に少し見える小さな窓は、寝室から入ることの出来る天井高1・4メートルのロフト書斎です。座った状態でのパソコンルームになる予定です。
写真の左側を見ると出ると危なそうな掃き出しサッシが写っていますが
実はそこにはこれからウッドデッキが付きます。
見学会当日は、完成している予定です。
写真正面に6帖ほどのウッドデッキが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/bc2a8f1628ba1c2f91feef2c32f0b37e.jpg)
道路から直接入れる高さの高基礎の中には地下物置約10帖(天井高1.4m)が有ります
この方向からの完成写真が楽しみです。
2号線のハナテンのある交差点近くからも建物が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/7438a60a23074bf7e9728b270d3bad18.jpg)
この向きもベランダ手すりが付き、ウッドデッキが付くとまたイメージが変わるでしょう
更に現在は不自然に傾いた仮設の電気ポールが真ん中で邪魔をしています
見学会まで後2週間ですが職人さんたちも一生懸命仕上げてくれています。
もう少ししたら内部の進行状況をまたご紹介しますのでお楽しみにお待ち下さい。
人気ブログランキング!参加中!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
をクリックしていただくだけで、我々のやる気が倍増します!応援よろしくおねがいします!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
Y様邸見学会まで後13日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
セルビーハウジング
セルビー2
お客様と打ち合わせに打ち合わせを重ねた揖保郡太子町黒岡(美原台)の新築が遂に完成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
Y様邸のあゆみをブログで書き出した頃から本格的にスタートした太子町のY様邸。
Y様続きになるのでブログではご紹介出来ませんでしたが、今回の建物も、かなりこだわった部分が有り
なかなか見ごたえのある見学会になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まずは外観からご紹介します。
玄関側の外観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/291859efcdbe333fcc6d3c4379ddc833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/fd744e0a915e2ca5804f879bcf5b8cde.jpg)
風水も考慮し入口が東南の方向に向くように玄関部分をななめに振った設計にしています。玄関ドアの上には、ガラスブロックを埋め込みホールにほのかな朝日を取り入れています。その上に少し見える小さな窓は、寝室から入ることの出来る天井高1・4メートルのロフト書斎です。座った状態でのパソコンルームになる予定です。
写真の左側を見ると出ると危なそうな掃き出しサッシが写っていますが
実はそこにはこれからウッドデッキが付きます。
見学会当日は、完成している予定です。
写真正面に6帖ほどのウッドデッキが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/bc2a8f1628ba1c2f91feef2c32f0b37e.jpg)
道路から直接入れる高さの高基礎の中には地下物置約10帖(天井高1.4m)が有ります
この方向からの完成写真が楽しみです。
2号線のハナテンのある交差点近くからも建物が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/7438a60a23074bf7e9728b270d3bad18.jpg)
この向きもベランダ手すりが付き、ウッドデッキが付くとまたイメージが変わるでしょう
更に現在は不自然に傾いた仮設の電気ポールが真ん中で邪魔をしています
見学会まで後2週間ですが職人さんたちも一生懸命仕上げてくれています。
もう少ししたら内部の進行状況をまたご紹介しますのでお楽しみにお待ち下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
セルビーハウジング
セルビー2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます