
今日はいい天気

さて、フレーミング工事も佳境に入ってまいりましたU邸です。

↑前回立てた壁の上に、それぞれの壁をつなぐ上枠が施工されています。材料が仮置きされていて分かりにくいですが、2×4の材料でお互いの壁を固定していきます。(写真は2階の写真です)

↑1階の壁です。上枠で壁をとめた後に床根太を施工中です。ツーバイフォーの箱構造のうちの上の面にあたります。

↑床根太を上から見た写真。荷重の掛かる場所によって材料を2枚重ねにしたり、強度の強い集成材を使います。それらは構造計算によって決まります。

↑そして床根太の上に15ミリの構造用合板をボンドと釘を使って貼っていきます。

↑2階床の完成です。これで1階部分の6面体が出来上がりました。上のほうの四角い穴は階段部分です。
この上にまた、1階と同じように壁が起こされていきます。
昨日現場に行ったときは雨の中もう屋根部分の構造にかかっていました。
次回はフレーミングの完成写真かな?この段階になると間取りもはっきりと分かり、図面を書いた私自身も現場を見てワクワクします。

監督の亀野君と、あそこはこうしよう


↓この下の人気ブログランキング! の部分をクリックしないとポイントにならないのです


宮田のIさん!クリックしてくださいよ





皆様、ご協力ありがとうございます


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます