ツーバイフォーでの陸屋根仕様 2006-04-14 19:52:12 | 解説ツーバイフォー住宅 ツーバイフォーってとんがり屋根だと思ってませんか実は陸屋根も出来るんですよ このお家は3階建ての上が屋上になっています。ツーバイフォーって外国では4階、5階建てはあたりまえです。 鉄骨や鉄筋コンクリートよりも安価でなおかつ地震に強い建物なのです。 やっぱり家を建てるならツーバイフォーだよね 人気ブログランキング!参加中! をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします! Y様邸見学会まで後8日 « ここがこだわり!「ピクチャ... | トップ | Y様邸 遂に完成!~赤穂市Y様邸 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 はじめまして (太郎) 2007-11-29 03:59:35 お聞きしてもよろしいでしょうか?2×4の陸屋根を検索して偶然お見かけしました。陸屋根は一度もやった事がないのですが床は普通に210組みの防水モルタルでいいのでしょうか? 返信する 陸屋根について (セルビースタッフ1) 2007-11-29 14:14:00 お答えします。2×4の業者の方でしょうか?おっしゃる通り210組です。直下の間仕切壁の状況とかでも変わってくると思いますので構造計算してください。 このお宅の場合はトステムスーパーウォールの断熱ルーフパネルを使用しています。住宅保証機構の住宅性能保証制度を利用する場合は20㎡を超えての施工はできませんので気をつけて下さい。詳細をご希望でしたらメールにてお問い合わせ下さい。 返信する ありがとうございます (太郎) 2007-11-29 18:39:18 大阪の事務所で構造図一式と計算を主に担当しています。大胆に一面パラペットいうのもあまり見かける事ができませんでしたがこうして見るとこれはこれで素敵ですね。ありがとうございました、また色々と教えてください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
2×4の陸屋根を検索して偶然お見かけしました。
陸屋根は一度もやった事がないのですが
床は普通に210組みの防水モルタルでいいのでしょうか?
2×4の業者の方でしょうか?
おっしゃる通り210組です。直下の間仕切壁の状況とかでも変わってくると思いますので構造計算してください。
このお宅の場合はトステムスーパーウォールの断熱ルーフパネルを使用しています。
住宅保証機構の住宅性能保証制度を利用する場合は20㎡を超えての施工はできませんので気をつけて下さい。
詳細をご希望でしたらメールにてお問い合わせ下さい。
大胆に一面パラペットいうのもあまり見かける
事ができませんでしたがこうして見るとこれはこ
れで素敵ですね。
ありがとうございました、また色々と教えてください。