夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

大和郡山へ

2018-05-23 | 散策

読売新聞「わいず倶楽部」の散策会に応募 「大和郡山」へ行ってきた

同姓の「筒井順慶」の城下町やったことで同族会もあるらしい

そのこともあって 前からこの地には興味があったけど 行く機会がなかった

 

 

JR郡山で集合して 地元のボランティアさんの案内で街散策に出発

先ずは郡山城の外堀跡の公園へ 次なるは「薬園八幡神社」

平城京以前から薬草園を中心に村ができて 神社が祀られたらしい

以後 「筒井順慶」が大和を統一し「郡山城」を築いた

「筒井順慶」に関しては「洞が峠の日和見」で悪い評判があるけど

事実とは違うことで近年は訂正されてるらしい

 

            

          大阪でも有名な和菓子「菊屋」                                    造り酒屋「中村邸」

 

 

 

              

     

   

      「杉山小児科」現在は使われていない                      「火見櫓」以前は4箇所にあった

 

 

十三の町を巡り あちこちに点在してる古民家やお寺を見て回った

市役所前の「三の丸会館」で昼食後 再び町中散策へ

郡山といえば金魚! 金魚に関係する場所にやっとついたのは

過日 TVのニュースで報道された「電話ボックス金魚鉢?」

残念ながら撤去されて見られへんかった

電気屋のショウウインドーには電気製品を改造した金魚鉢があったり

商店には工夫されて金魚が飾られてる

 

 

近鉄の線路を渡った頃から 周りは金魚養殖池ばっかりになった

質素な「金魚資料館」を見物中に案内の方が「金魚自動販売機」の話を

ちょうど土産は金魚と決めてたさかい直行した

 

    

 

自動販売機の飾り窓の中には 組み合わせが違うたビニール袋入りの金魚が

コイン投入口に代金200円を入れ 好みの扉をあけて取り出す仕組みや

これはええ土産になった! あとあとまでケアーが必要なんは別にしてやけど

 

このあと「荒木又右衛門生家」を経て「郡山城跡」へ

この頃からかなりの疲労感を感じ始めてたけど

皆さん(高齢者が多い)は元気に歩いたはるし がんばろ!

 

本日の散策コースの最後やったこともあるけど

高台にある「郡山城趾」に着いたらちょっと元気が出てきた

城内を巡って天守台にあがると 大和平野が一望できた

 

解散場所の「近鉄郡山駅」から帰宅

帰宅後毎日金魚に餌をやるたびに 散策会の想い出が