写生会
2006-06-07 | 絵画
楽がき定例写生会が大阪港でありました。場所は、詳しくは港区港晴5丁目付近だと思われる高速道路の渦巻き?の真下です。
舟留の入り江(河口?)なので、ハシケやその引き舟などが係留されていました。
私たちの会で、海や船の写生をするのは初めてです。皆さん果敢に挑戦です。
丁度、橋の下なので日差しは遮られ、しかも海風が気持ち良い場所だったので
余りの気持ち良さに、飲みすぎた人?も出てきたり。
私も初挑戦なので余り上手く描けなかった。(何時も同じ)が、遠足気分で楽しくお絵描き出来た一日でした。名残のもうワンショット
追伸: 青字の楽がきをクリック→アドレスバーの下のサークルをクリックして下さい
舟留の入り江(河口?)なので、ハシケやその引き舟などが係留されていました。
私たちの会で、海や船の写生をするのは初めてです。皆さん果敢に挑戦です。
丁度、橋の下なので日差しは遮られ、しかも海風が気持ち良い場所だったので
余りの気持ち良さに、飲みすぎた人?も出てきたり。
私も初挑戦なので余り上手く描けなかった。(何時も同じ)が、遠足気分で楽しくお絵描き出来た一日でした。名残のもうワンショット
追伸: 青字の楽がきをクリック→アドレスバーの下のサークルをクリックして下さい
此花区の大阪“漁港”の側に下宿していたことを想い出しました。デザイン学校の課題と毎週格闘していた頃が懐かしいです。夜中に疲れたら、堤防の上をヨットハーバーの方まで散歩して、寝転がって夜空を何気なく見上げ、将来のことに不安と期待を感じていました。
スケッチ作品掲載待っています!!