続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

見開きの自刃図

2006-10-04 | ★白虎隊
 『白虎隊』を知ったのは、小学3年の頃「小学館版少年少女学習まんが・日本の歴史16巻 幕末の風雲」を読んで。
 巻の終盤に、2ページ見開きで白虎隊の自刃図が描かれていた。その前の3ページに会津戦争のなりゆきとそれに巻き込まれ出陣する少年たちのことが駆け足で描かれていた。ページが少なかったせいもあって、ごく普通の少年たちが唐突に戦いに巻き込まれあっという間に自刃に追い込まれたような印象を受けた。
 その頃すでに切腹は知っていて切腹ごっこもやっていたので、自分と同じ子供たち(白虎隊隊士は15~17歳なのでだいぶ年上だが)が切腹していることに異常に興味を覚えた。しかし、この見開きの自刃図はカラーページではなく、あきらかに短刀を突き刺している少年の腹から血が流れていないことに納得できなかった。小学3年の自分には血が流れてないのがなぜなのか分からず、手抜きじゃないか、とも思った。
 そして若気の至りというか何というか、思い余って赤ペンで血を描き入れてしまった。しかもけっこういい加減な塗り方で‥。描き入れた1秒後には後悔したがあとの祭り。「なんで血を描き入れたの?」と家族に聞かれても答えに困るので16巻を隠すのに必死になった。
 その巻は今も実家のどこかにあるかもしれない。ちなみに最近になってもう1冊16巻を自分用に買った。

幕末の風雲―江戸時代末期 (小学館版学習まんが―少年少女日本の歴史)
児玉 幸多,あおむら 純
小学館
このアイテムの詳細を見る
学習漫画 日本の歴史 20巻+別巻3冊 全23巻セット
岡村 道雄,岡村 道雄,海野 福寿,海野 福寿,入間田 宣夫,入間田 宣夫,池上 裕子,池上 裕子,高埜 利彦,高埜 利彦,木村 尚三郎,木村 尚三郎,松尾 尊よし,松尾 尊よし,吉村 武彦,吉村 武彦
集英社