RPG「WILD ARMS the Vth Vanguard」の主人公ディーン・スターク。自分が買ったのに、やる時間がなくて専ら弟がやってる。
買った理由のひとつにキャラクターデザインの人の絵が好きだから、というのがある。よく覗きにいってた本人のサイトで、その人のイラストが見られた。サイトは一時休止して、今ちょっとだけ復活してる。やっぱ仕事が忙しいんだろうか。見れるイラストはラフ画が多かったけどかなりの頻度で新しいのを公開してた。その画像はほとんど保存してたんだけど、1年前パソコンが壊れた時に消えてしまった‥(泣
黒髪と同じぐらい青髪って好きかもしれない。古くはカミーユ・ビダンとか旋風寺舞人とか^^;ちょっと子供っぽさを残したかわいい熱血キャラ。ただ自分で青髪キャラ描いてみると髪以外の部分と、すっごい違和感がある。ファンタジーとかSFじゃないと合わないのかな。あと頬に被る襟も萌え要素の一つ。
ブートキャンプ今日は4日目~!スピードにちょっと慣れてきたかも??
★今回の記事を見て、青髪萌え!と思った人は↓↓をクリックしてやって下さいませ。
20代・12位□ イラスト・25位▼
![]() |
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード ソニー・コンピュータエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
![]() |
cowboy bebop 5.1ch DVD-BOX |
川元利浩,山根公利,矢立肇,信本敬子 | |
バンダイビジュアル |
ごっこさんが切腹絵以外、それも版権物を描くなんて珍しいですね!
こう言うのも良いですよ!!
ワイルド・アームズは、ドラクエ、FF程ではないとしても、人気が続くゲームですよね~。
ダメですよ~。ROMったデータは小マメに、ハードに落としておかなくちゃ~。
自分も以前同じ様な事が、幸いにもハードに落として直ぐにだったから、それほどダメージ受けなかったけど、中には二度とROMれない、期間限定絵もあったのに・・・(ToT)/~~~
あ!ついでに豆知識で。
黒髪の色にも複数有って、カツラ会社の情報ですが、光に透かして見ると
茶色→赤→緑色→青の順に、光が反射する色の割合が少なくなっていくそうです~。
青なんて黒髪だらけのモンゴロイドでも、少数派ですって~!
なので青髪キャラは、現実にも居なくわ無いって事ですよ~(笑)
ゴッコさんの絵は目力のさじ加減が絶妙ですな
サムネ顔の顔、つうか目で既にキャラの心理状態が
判断できる。
ワイルドアームズは敵キャラのセンスも大好きですね
特撮風味で遊んでて
…全身像も見てみたいです。あ。他のキャラとのカラミ(意味深)とか。
ローディング(長さと頻繁さ)とエンカウントの多さ(それでまた読み込むし)、
それなのにフィールドには目に見えないお宝配置…という仕様が苦痛で中断したままです。
すごく久々に「いかにもRPG」なゲーム買ったのに勿体無いんですけど。
ロードさえ、も少し短いか少ないかして欲しかった…。
弟さんはクリアされましたか?
切腹流血無関係、特に版権モノを描くのは珍しいです。なかなかレアですよ~w
WAシリーズも10年目とか。1が出た当初は銃が武器のRPGというのは斬新だったそうですね。現在のRPGはどんな世界観でも有り得ますけどね。
ホント失くした画像に関しては反省しきりです‥^^;他のは再度拾えたり、もういらなかったりしたんだけど、あの数十枚のイラストは惜しいことをしました。
緑(翠?)の黒髪っていうのは聞いたことあるけど青もあるんですね。光が透けて青く見えたら綺麗だろうな~
お肉さん、感想ありがとうございます!
元気&天然キャラなので目の表情に陰(迷いとか曇り)がないように心がけました。遠くを眺める横顔を隣で見ていたいような感じにw‥っていうか要は原画にできるだけ似せただけですどね^^ 好きな絵柄って描きやすいんですよね^^ ある程度それを目指して描いてるからかな。
敵キャラもかっこいいですね。敵キャラにも感情移入できるとこがあります。もちろんデザインもいい!
もりさん、感想ありがとうございます!
フハハw たしかに描けたら描いてみたいですな誰かとのカラミ^^ ディーンくん脱いだら結構スゴイんですよね、原画なんか見ると。ピチピチのジーパン(?)もセクシーだしw
王道RPGですよね、こういうの好きです^^ 傍から見てる限りですが確かにローディング長いですね^^; 特にRPGでローディング長いと気分が萎えます。でも弟はそれに慣れたみたいで、終盤まで来てるみたいです。買ったのが結構前なんで、かなりローペースです~