セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

ピーマンとシイタケの肉詰め

2015-10-21 | おうちカフェ・パン・スイーツ

 

 【 紫式部の下で 】

おいしい草を食べたよ。

 

 

 

お友達から頂いたり、道の駅で買ったり・・・実りの秋ですネ。
西方の里芋とコリンキー(そのまま食べられるカボチャ)をリピート中~
手前のピーマンは我が家の畑産です^^

 

不揃いのピーマンたち

今年もピーマンがたくさんできました。
一番消費できるチンジャオロースは、いつも息子クンの担当(これが美味しい!)
私は専ら肉詰めです。秋に出来るピーマンの方がしっかりしていて作りやすいですネ。

※もうピーマンは収穫できなくなりました・・・写真は9月です。

 

 

岐阜の生産者さんから頂く大きなシイタケは
肉厚なので肉詰めが作りやすく、食べ応えじゅうぶん。

 

あんまり大きいので定規が登場~(=゜m゜=)
10×厚みが4c。

 

 焼くと縮むけど、お味が凝縮してとても美味しいシイタケです。

 

どちらから写したら良いか?迷ったので両方から(笑

作り方
ミンチは牛豚合挽きを使っています。
分量は目分量ですが、アバウトでもいつも同じにように出来ます。
ピーマンもシイタケも、人数によって、作りたい分を用意。

ひき肉、卵(分量に応じて1~2コ)、椎茸2~3コ、タマネギ半分くらい。塩コショウ。
タマネギとシイタケはみじん切りにして、材料全部をよくまぜる(煉る)
ピーマンはヘタをつけたまま半分に切って種を取り、
シイタケは軸を根元からハサミで切り落としておく。
お野菜に、具を適量をポンと乗せて、ぎゅぎゅっと手のひらで詰めます。
表面がこんもりなるくらいもります。

ピーマンはお肉側から焼きます。
シイタケはかさの方から焼きます。
どちらも弱火の中火で、蓋をしてじっくり火を通し、裏返して火を通します。

私はパン粉も小麦粉も使いませんが、ふんわりジューシー☆ コレで簡単、バッチリです。
☆シイタケは必ず入れます。
シイタケの肉詰めの時は、軸をみじん切りにして入れています(=^v^=)

ピーマンのソースは、ケチャップとお好みのソースを同量混ぜ合わせるだけ。
シイタケは、お醤油をたらして頂きます。

 

 

大掃除週間のため、書いたまま投稿していなかった、少し古い内容になります。
でも。。。昨日は、掃除宣言しちゃったわりには捗りませんでしたニャア。。。(=^v^=)

しろちゃん
岩合さんの名古屋写真展のコト教えて下さって有難うございます!
また知らずにいました~^^;
今回は会期が長いのですね、嬉しい♪ 
楽しみ(=^v^=)

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます。abi
 ただいまコメント欄を閉じております。メールは右の 「メッセージを送る」 からお気軽にどうぞ
  ※自動送信のため返信が出来ませんので、メールアドレスやURLをお知らせ頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ料理・手羽元

2015-10-20 | おうちカフェ・パン・スイーツ

旅先で可愛いのを見つけると、重くてもつい買ってしまうのがチーズボードです。
トムとジェリーみたいなコレがユニークで一番お気に入り^^
見つけたのは南アフリカ、ケープタウンのお洒落なショッピングモールでした。
オリーブ用の細長い器には、シャインマスカットを積み上げました(笑
コロコロ落っこちるのは拾って食べちゃうニャ。

 

手羽元の香草焼き

 材料
・手羽元10本
・ハーブは、何でもOK. 私が使ったのは、セージ、タイム、ローズマリー、バジル
・バジルペースト 大さじ2くらい  バジルペーストの作り方
・ニンニク1片(すりおろす)
・調味料は・・・いつも目分量なので、おおよそで書きます。
 砂糖小さじ半分
 酒大さじ1~2
 醤油大さじ1~2
 ハーブソルト少々 (ハーブが多いのでコショウは省きました)

バジルペースト、ニンニク、調味料のすべてを手羽元にすりこむようにして30分以上沁み込ませます。
オーブンで焼こうかな、と思っていましたが、フライパンでじっくり焼き上げました。
(オーブンなら200度で50分ほどかかります)
手羽元は、初めに、裏から少し切り込みを入れると、味もしみこみやすく、柔らかくなりますね^^

 

使ったハーブは、バジル、セージ、タイム、ローズマリー

 

 

庭のローズマリー

もっともお料理に使う種類ですが、このようにお花が多い時は・・・

 

こちらを使うことが多いです。

ドライにして、塩ピザにもピッタリです♪

どちらも匍匐性。

 

 立性

 

 立性(白花)

 

  立性(紫の花)

 

 こちらも種類違いの立性

ローズマリーは、効能としてもいいところはたくさんありますが、
血圧が高い方には、あまりよくないですから気をつけたいです。

 

オマケは♪。。。ひっそりと咲いていたヤブラン。(2~3週間前の撮影)

 


 cat of the day

 

「良い匂いがしてきたニャ」 

セレナ。

 

☆お掃除日和☆
今週は、大掃除週間にしたいと思っています
昨日もお掃除をしていましたが、夏にサボっていたので、やりがいがあるわ~^^;
暑くも寒くもないこの季節の大掃除は、一番捗るような気がします♪
太陽の光もお部屋の奥の方まで明るく届いてくれますしネ^^

そのため(お掃除に集中する)ブログは投稿するつもりが、おされてボツになりかかっていた記事が続きそうです^^;
お料理は9月初めの写真ですが、ローズマリーの撮影は2週間くらい前の写真です(=^v^=)
 

mcnjさん
>とんぼ
>いっぱいいるニャア。
>こんなにいるのに、どうして、きてくれないのかニャア。
>アヒルさんのママにばっかりきて。

「そうなのにゃあ~!ボクのあたまにもとまってほしいのに・・・!」セレナ。
セレナにとまってくれたら、張り切って写真を撮るのだけど・・・♪abi

 

チコたん
>猫ちゃんの遠くを見る横顔って絵になりますよね。
>岩合さんの飼ってた“海ちゃん”が窓から外を眺めている写真が好きで、ポストカード買いました。
>秋の花であるコスモスを、こんなにじっくり見たことなかったし蜂の様子まで。。。
>蜂の怖いイメージがなくなりました。

岩合さんのポストカードは私も何枚か飾っています^^
猫ちゃんの可愛さが伝わってきますよね~
蜂の尻もちもかわいいですよね・・・(笑)
多分・・・ほんにんは尻もちなんかじゃない、って言ってるかニャ?

 

いつもメッセージを有難うございます♪
お返事が出来なかったり出来たり^^; ブログの方へのコメントにかえさせて頂いたり、
また、メッセージの一部を抜粋の形にさせていただいたりと、決まりがなくて申し訳ありません。
いつも心より感謝しております。

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます♪
 ただいまコメント欄を閉じております。メールは右の 「メッセージを送る」 からお気軽にどうぞ
  ※自動送信のため返信が出来ませんので、メールアドレスをお知らせいただけると嬉しいです。
   ブログをお持ちの方はURLを教えて下されば、こちらからも伺わせて頂きますネ。abi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボのリボン

2015-10-19 | お出かけ * レストラン

 

 

トンボが飛んで来たよ。

 

ママにとまったトンボさん。

子供たちが・・・「わたしにもとまって!」

 

あひるさんのお散歩でした(=^v^=)

 

ボクにもきたよ。

【 蓼科バラクライングリッシュガーデン 】

 


 cat of the day

 

「トンボはいねーかにゃあ~?」

セレナ。 

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます。abi
 ただいまコメント欄を閉じております。メールは右の 「メッセージを送る」 からお気軽にどうぞ
  ※自動送信のため返信が出来ませんので、メールアドレスやURLをお知らせ頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科バラクライングリッシュガーデン

2015-10-18 | お出かけ * レストラン

 蓼科バラクライングリッシュガーデンです (10月16日撮影)

紅葉は少し始まっていましたが、日差しが強く、暑いくらいの日となりました。

  

収穫祭のイベントが行われたようで、お野菜がアチコチに可愛らしく飾られていました。

 

 今はダリアが綺麗です。

 

不思議の国のアリスのお庭です。

 

 お茶会のテーブルがメルヘンの世界ですニャア^^

 

そばに行ってみると、おドンブリのような大きなティーカップ^^

 

 しばしアリスになった気分~♪

 

 白ウサギさん♪

 

 チェシャ猫もいた♪

 

 さて、ランチは。。。

旅館の朝食が多かったので、アフタヌーンティにしました。

 

 母はそれでも多いからと、サンドイッチセットに。

 

 そして心ゆくまでガーデンを楽しみました。

 

ピンクアナベルが綺麗なドライフラワーになっていました^^

 

 トリカブト。

 

オータムクロッカス。

 



自然な感じで色々なお花が咲いていて、秋に行っても面白いガーデンです(=^v^=)

 b&mさんへ
いつもありがとうございます♪
あまりお花の写真がなくてゴメンニャ~
珍しいダリアがいっぱい咲いていたのに、ちゃんと撮れば良かったです。
そうそう・・・トンボを撮っていました~(笑


 cat of the day

 

チェシャ猫さん♪

 

 『 水彩画分室・イタリア・絵に描ける珠玉の町・村

イタリア在住の新開志保さんの個展開催中
長野県諏訪市の、ギャラリー橋田さんにて
18日(日)まで。

本日最終日です。
PM.6:00まで☆

 

 土日は旅先の野性動物や風景などと、猫も♪ 

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます。abi
 ただいまコメント欄を閉じております。メールは右の 「メッセージを送る」 からお気軽にどうぞ
  ※自動送信のため返信が出来ませんので、メールアドレスやURLをお知らせ頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州三湖巡り~信州旅日記 2

2015-10-17 | お出かけ * レストラン

信州旅日記② 2015.10.16(金)

 諏訪湖~白樺湖~蓼科湖

白樺湖

 

 諏訪湖の温泉で朝風呂に入って、朝食を頂いたら、久しぶりの蓼科方面へと向かいます♪

朝食は、お鍋で煮る豆乳のお豆腐が美味しかったです。

早朝の諏訪湖には霧がかかっていました。

 

 こちらは前日(15日)の夕方、お宿の前から見た諏訪湖です。

 

 旅館をあとに、まずは白樺湖を目指しました。

道中、藁を立てた風景に惹かれて少し撮影♪

 

 白樺湖に到着です。

ビーナスラインの紅葉はとても美しかったです。

 

 昔乗ったわ~・・・スワンのボート☆

気になる湖水の白いラインですが・・・

 

 準絶滅危惧種に指定されている、アサザという植物を保護しているようです。

湖水に油が流出して、一部が枯れてしまっていたので調査員の方がいらしていました。

元気になってくれると良いですね!

 

次にやってまいりましたのが、蓼科湖。

 

 白樺や紅葉の紅葉が綺麗です。

 

 今は立ち入り禁止の歩道・・・

 

 そして、この日一番お目当ての 『 バラクライングリッシュガーデン 』 です。

こちらも何年振りかな~? 不思議の国のアリスのお庭ができていました。

次回の記事にいたしますネ(=^v^=)

 

 信州旅日記① 「新開志保展」に行って来ました~諏訪~

 


 cat of the day

 お花はジニアプロフュージョン・猫はセレナ。

from  Secret  Garden 

 

 『 水彩画分室・イタリア・絵に描ける珠玉の町・村

イタリア在住の新開志保さんの個展開催中
長野県諏訪市の、ギャラリー橋田さんにて
明日、18日(日)まで☆

 

 土日は旅先の野性動物や風景などと、猫も♪ 

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます。abi
 ただいまコメント欄を閉じております。メールは右の 「メッセージを送る」 からお気軽にどうぞ
  ※自動送信のため返信が出来ませんので、メールアドレスやURLをお知らせ頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新開志保展」行って来ました~諏訪~

2015-10-16 | お出かけ * レストラン

藁山の猫

このところブログでご案内させて頂いております、
イタリアにご在住の、新開志保さんの個展に、昨日行ってまいりました。
新開さんとお会いできて、お話もさせていただき、とても嬉しかったです^^

絵画は、いつもブログで拝見させて頂いているのですが、実際に拝見すると一段と素晴らしく、本当に感動しました。
ブログでもステキなのに、もっとステキなんですよ~^^

25年イタリアにお住まいの新開さんのブログはお話もとても面白く、ご本人とお会いできたことが本当に嬉しくて♪
ゆっくり運転して行ったので、家を出発してから、着くまでに5時間近くもかかってしまいましたが、伺って良かったです!!

私も母も、とても惹かれた作品、『 藁山の猫 』 ちゃんは、是非我が家に来て欲しかったのですが、にゃんと!
初日に売約済みとなってしまっておりました・・・残念・・・

でも、実際に拝見することが出来て良かったです。
素敵なDMにもなった、人気者のニャンコさん、お幸せにね^^

写真撮影の許可を頂きましたので、ギャラリーの様子を少し載せさせていただきますネ。
雰囲気だけなので一部となりますが、作品は多く、見応えじゅうぶんでした。

 

 

 

ステキな芸術の秋を楽しませて頂きまして、
ギャラリー橋田さん、
新開さん、有難うございました☆

 

 『 水彩画分室・イタリア・絵に描ける珠玉の町・村

イタリア在住の新開志保さんの個展開催中
長野県諏訪市の、ギャラリー橋田さんにて
18日(日)まで☆

個展は、明日明後日と、とうとうあと二日でございます。

 

それでは、旅日記で~す^^

2015.10.15(木)

 何度も休憩をしながら、諏訪湖S.Aまで来ました!

諏訪はとても久しぶりだと思っていましたが、数年前に来た事を思い出したのでした^^

 

 ちょうどお昼の時間でしたので、信州と言えばお蕎麦!ということで、
私は、鴨南蛮蕎麦を頂きました。諏訪湖を一望できる窓側のお席で♪

そのあと諏訪I.Cで下り、ギャラリー橋田さんへと向かいました。
ギャラリーまでは諏訪インターから15分位だったでしょうか。

念願叶い、新開さんとお会いして、ステキな絵を拝見、楽しい時間を過ごしました♪

 

 お別れの後、本当に久しぶりの北澤美術館へ行き、
ゆっくり鑑賞、ショッピングも少し楽しみました。

 

 懐かしい諏訪湖を眺め、少し歩いてから湖畔のお宿に向かいます。

 

 リーズナブルなお宿でしたが、お料理は美味しくて、お腹がはちきれるところでした^^;

 

お酒はねぇ・・・

あると頂く、地酒の呑み比べ!・・・コレ、好きなんだけど、

美味しくて呑みすぎるんです。

 

 お部屋です。

 

 まだどなたもいらっしゃらない露天風呂をパチリ☆

 

 売店で、信州では私の好きな五一わいんを購入。

「諏訪湖の詩」は初めて、お部屋でゆっくりニャン♪

 

 本物の猫ちゃんには会うチャンスがなくて・・・
旅館の廊下の隅っこにいたクロちゃん(=^v^=)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の果物ポポー2015

2015-10-15 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

コレはポポーの木だよ。

 

親戚のお家にポポーの実を送りましたら、
「実がアケビの様だけど、まったく別の珍しい果物で、どうのように生るのか想像がつかないから写真を見たい」
と言われました。
ハクビシンやタヌキが食べに来るので、登れないようにトタンを巻いてあります。
それでも、落ちた実を食べては種を落としていくので、自然生えの苗があちこちに出てきます。
今年は剪定をしていないので大きくなりましたが、半分くらいの高さに切った方が良いようです。

 

ボクも登れないニャ。

 5月頃チョコレート色のお花が咲き、
可憐な一輪から、重い実が房となります。

 

 

過去記事はコチラ☆

 

収穫の目安は体育の日^^

 

 ポポーは、大きくても小さくても、形がどんなでも、
みんな、同じお味なんですよ^^

 

甘い香りがして、表面がクリーム色がかり、少し柔らかくなったら食べごろです。

薄い皮を剥いて、このままガブ!でも良いですが、大きな種がゴロンゴロン。

 その種を蒔けば発芽率も高いようです。

 

 カットするとこんな感じです。

毎年書きますが・・・お味は、
バナナとマンゴーにバニラプリンを合わせたみたい^^
いかにも栄養がありそうな濃厚さです。

 

 雨風で実が落ちることがあるのでシートで保護^^

自然に落ちた実からも発芽します。

 

ボクはねー、食べニャイよ(=^v^=)

 

 

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます。abi
 ただいまコメント欄を閉じております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家に帰ろう

2015-10-14 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

猫だって。。。

 

 

時には物思いにふける。。。

なんてコトもあるのかな?^^

 

お家に帰ろ♪

 

 (=^v^=)

 

花園からいつも行く、お気に入りの立ち寄り温泉です。

以前は空いていたのですが、近年は人気でお客さんがとても多くなりました。

 

それが、この日は何故か貸し切り~♪

 

写真も撮り放題!

とは言え。。。

構図をアレコレ言っている場合ではございませんが^^;

 

  急いで撮った3枚にボツはナシ(笑

母が上がったら、私ひとりなんて時間もありました(=^v^=)

 

 『 水彩画分室・イタリア・絵に描ける珠玉の町・村

イタリア在住の新開志保さんの個展開催中
長野県諏訪市の、ギャラリー橋田さんにて
18日(日)まで☆

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます。abi
 ただいまコメント欄を閉じております。メールは右の 「メッセージを送る」 からお気軽にどうぞ
  ※自動送信のため返信が出来ませんので、メールアドレスやURLをお知らせ頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の花園便り~コスモス

2015-10-13 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

今からお散歩するニャ。

 

今日はコスモスを見に行くコトにするニャ。

 

風に揺れるよ~

 

秋桜~

 

ひらひら~

 

蜂さん、こんにちは。

 

あ、尻もちついた^^

 

花粉がいっぱいニャね。

 

「セレナ~、おいで~」

 

もっとお散歩するニャ。

 

 赤とんぼがとまったのは、ネギの先っぽ^^

 

 

 ご覧いただき有難うございます(=^v^=)

 

 

 

 『 水彩画分室・イタリア・絵に描ける珠玉の町・村

イタリア在住の新開志保さんの個展開催中
長野県諏訪市の、ギャラリー橋田さんにて
18日(日)まで☆

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます。abi
 ただいまコメント欄を閉じております。メールは右の 「メッセージを送る」 からお気軽にどうぞ
  ※自動送信のため返信が出来ませんので、メールアドレスやURLをお知らせ頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木登りするニャン

2015-10-12 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

セレナが大好きな桜の木です。

 

スタート地点。

 

 

 

 

 

どんどん登るよ。

 

太陽に近づいたね♪

 (=^v^=)

 

 

川上屋さんの栗乃舎(岐阜県中津川市)

 

 栗おこわ2015^^

 

 『 水彩画分室・イタリア・絵に描ける珠玉の町・村

イタリア在住の新開志保さんの個展開催中
長野県諏訪市の、ギャラリー橋田さんにて
18日(日)まで☆

 今日も serena日和 にご訪問ありがとうございます。abi
 ただいまコメント欄を閉じております。メールは右の 「メッセージを送る」 からお気軽にどうぞ
  ※自動送信のため返信が出来ませんので、メールアドレスやURLをお知らせ頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする