ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

安物のCDプレーヤーにゃ

2006-10-25 21:46:21 | ノンジャンル
ここんとこ親父が音楽を聴きたがっているので
工場のオーディオをちゃんと聴けるようにした。

まずはカセットテープ

カラオケの必需品なので・・・ソニーの3980円、もちリサイクル屋
これがなかなかの音・・・と言うか久々に聴くのでそう聞えただけとも言う?

CDプレーヤーはさすがに予算不足、オークションで1000円で落とした。
やっぱりソニー

でもこいつはマシだった。
高音はキツイけど結構臨場感は出ている

そこで問題は・・・このきつく固い音どーにかなんねぇか?って事

石のアンプで鳴らしているのでさすがのタンノイも守備範囲外とまるでダメ

そこで真空管に繋いでみた

そしたらあーた、良い音で鳴ってくれるじゃない

あのトローンと眠くなる音、心地よい音が出て来るじゃない

なるへそ

やっすくてどーにもなんねぇCDプレーヤーは真空管で生き返る?!

そしたら昔CDは真空管と合うなんて言ってた評論家達よ

お前らそんなにひでーCDプレーヤーつかってたのか?

そういえ思い当たる節が有るな

○ディアとかエソ○リック&ティ○ックとかデ○オンとかラ○クスとか・・・
当時人気があったCDプレーヤー、一体どこが良いのかまるで理解出来なかったけどそう言うことだったのね。

でも悪いこと言わない、所詮2000やA730には絶対にかなわないのだからそんなの辞めてボロくて安いCDプレーヤーで6V6の真空管で鳴らして楽しみましょう。

CDなんてすぐ壊れちゃうしどう頑張ってもあそこまでの音なんだし

その組み合わせだったらスピーカーは好みのを買えば良い

多分?優しく鳴ってくれるでしょう・・・ってホントかっ?

無責任な家主でした。

ヒゲソリ

2006-10-25 20:59:25 | ノンジャンル
で、今日帰りにカミソリの替刃を買ってきた。

愛用はブラウン6550
とても気に入っていてブラウンの中でもとても使いやすいし長持ちする。

ところが前回替刃を取り替えたとき、いつものような新品時の「パリパリ」と言う音が無く
なんかこう「ネチョネチョ」っとした使い古しのカミソリみたいな音がしてこれホント新品かよと思った。

でもこれ内外セットで5300円もするんですよねぇ

仕方なしに我慢して使うことに

それから半年

どーにも良くないので今日また買ってきた

今度はだいじょーぶかなぁ?

パチッと外刃を填めたら固いっ

これは期待出来そうだ

さてさて・・・ウィーーーーン

パリパリジーーーーー

おー、これだよこれ

やっぱり以前のは不良品だよ

でもこの手の不良品って突っ返しても交換してくれるのかね?
どーにも主観的で説明し辛いし客観性に欠ける

宣伝みたいに「どーれ剃ってみましょう」「朝剃ってきたばかりですよー」なんてね。

これだまた当分使えます。

因みに外刃は1ヶ月おき、内刃は3ヶ月から半年に一度交換してねと床屋さんに言われました・・・けどこんな高っけー刃簡単に買えるかっ、ボケッ!

歯医者

2006-10-25 20:46:43 | ノンジャンル
家主しばらく歯医者通っていました。

とにかく歯が悪い

もうガキの頃から悪い

なんでも歯は磨くもんじや無いらしい

しかししつけの厳しい我が家ではゴシゴシやらされていた。
大切なエナメル質を傷付け弱くしてしまうのが「歯磨き」なんですと

確かに「汚いけど磨かないと歯は丈夫になります」と学校の先生に教えられた

ふーん

でも中学1年生の時にはすでに2週間で4本永久歯を抜かれた(今考えるとしんじられない)

こればっかりは「親を恨む」
親は今でも知らん顔しているが、医者で話しを付けてきて(やる前から金額まで知っていたのだから当然バレる)強引に行かされ有無言わさず抜かれてしまった。

しかも抜かれた後親は大笑いしやがった「おおっ、抜かれたな、わっはっは」・・・

それより抜いた後が悲惨でどんどんと歯が弱くなっていく・・・

今じゃもう奥歯は親不知以外無いに等しい

こうなると親不知は大切な歯でして維持でも治してもらうしかない

で、ぶっちゃけ歯医者でマトモな所に当たった事が無い
ホントひでー歯医者が多い


そんな中、みんな行かない歯医者が実は個人的に好きで以前から通っていた。
何で行かないかと言うと昔は「ヤブ」だったらしい

しかし代が変わってとても優しい先生になった
そして何かと遅い治療
ところがここはとても早い、社会人にはとてもうれしい。

毎日通っていれば大体2週間で終わる

先日、大分イカれたブリッジを交換しようと思っていた矢先、かぶせた金具が取れてしまったので良い機会だと思いいつものお医者さんへ行った

そしたらとても元気の良い女性が助手をやっていて話しているととても楽しい

先生もにこにこしながらやっている

歯医者に必要なのはこれだと思った

とにかく楽しくて毎日通うのが辛くない、

それどころかまた行きたくなってしまう

本当に会話が楽しいし他の患者さんもとてもリラックスしている

全て治って最後に「自転車がんばってー」と助手の女性と先生に言われいつになくニコニコしながら後にした。

歯医者でまたこようかななんて思ったのは初めて

もうガタボロの歯だけど

また悪くなったらあの先生にお願いしようと安心して貰った歯ブラシで今もゴシゴシしているのでした。

皆さん、歯医者は腕や最新治療も良いですがやっぱり歯医者さんの「人柄と雰囲気」が一番だと思います。
ヘタクソで人柄だけ良いなんて聞いたことないですしね。(それも困りますが)