シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

秋深し

2008-09-30 | 日常・etc

初冬といってもいいくらい寒々としてます。

私の好きな、<爽やかな秋晴れ~>っていう日が年々少なくなってきてる気がします。
暑いか寒いかのどっちかみたいな感じで、
「こんな空気のこんな空ならこのまま吸い込まれても本望だ」
といえるような空になかなか出会えない今日この頃。
えっ!<居る場所が悪いって!?>
ともあれ、久々の丸1日家滞在日。

「ブログに書こう!」と思ってたことも今や忘却の彼方。
というか、思い出せるものの過ぎてしまえばどうでもよくなってしまうもの。
そんな旬の大切さと時間の貴重さをあらためて思う・・・よ(笑)

というわけで、今日は忘れないうちにやっておきたいことをやって、
1日中引きこもっていました。

そんな日ってありませんか?
なんか1日中ゴソゴソとして終わるっていう日。

まず私が珍しく<当選>したものをアップしますね。

<ハナちゃん祭り>で当選したもので、
「近々ブログで紹介しますね」
と送り主のえっつーさんにお知らせしていたのに遅くなりました。

☆ハナちゃん祭り当選☆



イメージ通りの可愛いワンちゃんでした!



ハナちゃんとみおちゃんだと思って大切にします。

yume-rinさんのブログで、「うちにもゴーヤがあるので作ってみます」
と言ってからずいぶん経ちましたが、やっと作ってみました。

お砂糖とお醤油とお酢で1時間くらい煮て最後にゴマと鰹節を振り掛ける。
うろ覚えなので、これであってたのかな?

それらしきものが出来ました!?

ポイントは煮詰めて佃煮のようにすることと、最後に入れるゴマと鰹節なのかな?
実は佃煮って作ったことがないけど、こんな感じであってるのかな・・・?

甘めでほろ苦い佃煮、これを少しでご飯炊き立て1杯はいけそうです。

以前、ティミさんのブログでみてずっと気になってたシェットランド諸島。
前に「素晴らしき犬の世界」というのを録画してたのを思い出したのです。
ずっ~と前に観たもので、その島では今や牧羊犬はボーダーなどが主流で、
シェットランドシープドッグがシープドッグとして活躍してるのがなかなか居なくて、
探して、田舎のほうでやっと1匹居たという場面があった気がしたのですが、
また見たくなってVHSの捜索をしました。

いつかDVDにおとそうと思ってて、ずっと放置したままのビデオが沢山出てきました。

上の子が生まれたばかりの頃のビデオ、その頃のビデオって、
放送局の人が使ってる物のように大きくずっしりと重く、
肩に載せて撮るので男性じゃないとムリでした。

古くなるとVHSも黴が生えるそうです。
大丈夫かしら?出てくる、出てくる・・・運動会や音楽会、その他もろもろ。

まだ生まれたばかりの赤ちゃんの頃の上の子を抱く私の母。
私は今は居ない母のビデオをなぜかずっと観ることが出来ないままで居ました。
大丈夫かどうか観てみたら、今の大きい画面でも映像は観ることができましたが、
やはり長い時が経過しているからでしょうか、ビデオから音は消えてました。

でも声ってけっこう切ないから、消えてても、まっいいか!
ってあまり昔の録画ってみないものですね・・・私だけ?
あとで観る事よりも、その時に撮る事の楽しさのほうに意味があるのかな。

とこんなガサゴソで、やっと出てきた目当てのもの。



やはり音は消滅!

<テレビ観賞>ちょっとコマ送りでみてみますか?























ザーッとこんな感じのテレビを観ましたが、VHSだし、古いし、音はないし。。。
でも映像だけでも、たぶんこうだったな・・・ということは思い出しました。
しばし心だけのタイムスリップを楽しみ、ついつい夜更かしの秋の夜長。

こんな名前の梨。



昨日食べたワッフルです
また暫くアップしない可能性が高いので、
今日は押せ押せの盛りだくさんで、ギリギリ9月最終日のこんな遅い時間になりました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミスマッチ!ング~♪ | トップ | ついつい »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くっきー)
2008-10-01 15:21:25
『思い出せるものの過ぎてしまえばどうでもよくなってしまうもの。
そんな旬の大切さと時間の貴重さをあらためて思う。。。よ』
私も実感しています。

後日ブログに書こうなんて思っていても、
日にちがたつと、どうでもよくなってしまうことがよくあります。

嫌なことがあって落ち込んだ時などは
時間とともに、この「どうでもよくなる」と言うのが
助けにもなるんですけどね。


大切なビデオテープは早めにDVDに移したほうが良さそうですね。。
返信する
Unknown (えっつー)
2008-10-02 10:31:30
早速飾ってくださり、ありがとうございます。
他の置物達と大きさが合っていてちょうどよかったです!

シェットランド諸島は、荒涼としている所だそうですね。
羊を追ってるシェルティを生で見てみたいなぁ。

考えてみると、梨を今年一度も食べていません。
こんな年はめずらしいです。

今日はこちら、さわやかな秋晴れですよ~。
返信する
☆コメントありがとうございます! (yume)
2008-10-02 19:01:41
♥くっきーさん♥
ホットな状態で書いたほうがいいことと、
時間の経過で煮詰まることと、
時がおさめてくれるものがありますね。

ブログって一番上の状態に向いてるツールって気がします。
でも私は整理整頓!?に使ってますけどね。

VHS、早く取り掛からなくては←気持ち。

♥えっつーさん♥
そうなんです!最初えっつーさんの所で見かけた時から、
ここに納まるイメージが((kotobukiさんには悪いけど:笑)
ハナちゃん選んでくれてありがとう!

梨を食べてない!?なに~やっちまったなぁ~
ってらずむっちさんが、言ってないか(笑)

こちらも今日は私の大好きな秋日和でした~♪
返信する
Unknown (らずむっち)
2008-10-03 15:27:16
えっつーさんからのプレゼントは、
yumeさんのところへ届くべくして
きたって感じですね。
みごとにフィットしてますね。
まだ毎日梨を1個ずつ食べてますよ~!
返信する
☆らずむっちさんコメントありがとうございます! (yume)
2008-10-04 11:08:59
ね!指定席って感じですよね。
ラズムくんのところに来た子もラズムくんに似合ってましたね。

たくさんあっても一日一個なんですね。
梨も終盤ですが、駆け込みで奉納があるかも知れませんよ、
最北はどこでしょう?そこに期待しましょう。
奉納された主は搾取されてちょっとしか回ってないっていう
噂は嘘ですよね。
返信する
Unknown (yume-rin)
2008-10-04 14:12:05
私もハナちゃん祭りで当選してシェルティのシールなど頂きました。
勿体無くて使えません。

ゴーヤの佃煮、作ったのですね。
これだとご飯がたくさん食べられますよね。

秋は梨やぶどう、りんご・・など果物が豊富でうれしくなりますね。
返信する
シェットランド島 (ティミ)
2008-10-04 19:53:51
ビデオアップしてくださり、ありがとう!!
興味深く拝見しました。こんなところなんです
ね。おじさんが来ているセーターも
シェットランドの模様のような・・・
17歳のシェルティが外でまだ活躍している
ってすごいですね。
来年、ぜひ行って来たいと思います。
返信する
☆コメントありがとうございます! (yume)
2008-10-06 11:04:50
♥yume-rinさん♥
ハナちゃんが選んでくれて嬉しかったですよね。

一度には食べれないけど日持ちがするので、
箸休めの保存食にいいですね。

実りの秋、食欲の秋、爽やかな気候でいいのですが、
短いのが惜しいところで、満喫したいですね。

♥ティミさん♥
10年前なので今ではわかりませんが、
炊事用に炭よりは軟らかそうな燃料
(音声がないので何なのか不明)を使用してました。

こんな手編みのセーターが欲しいです。

地球儀で見ると、オスロからだと九州沖縄間くらいに見えますが、
実際には直線では行けなそうですね。
ああいう所出身だと日本の湿気と暑さは苦手そうですね、
うちは寒がりでもあるんですが。

来年のティミさんの紀行文が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

日常・etc」カテゴリの最新記事