さっきまで、「お笑いレッドカーペット」を観てましたが、
さすがに3時間も笑い続けられる根性はない私でした。
途中から笑い顔からあくび顔に移行して、後は録画という事にしました。
ということで、最近ついつい観てしまったテレビのことなど。
普段スポーツに縁のない私も感動してみてしまった、王監督と清原選手の引退。
王さんはしみじみと、清原さんは華やかに、それぞれです。
ただ最後の試合だからといって勝てない・・勝負の世界は厳しいね。
ノーベル賞も、皆さん高齢で、地道に実績を構築されてきた様子が、
その淡々とした受け止め方に伺えて素敵だなと思いました。
ただ聞いてても、何のどんな研究だか理論だかが、
さっぱりわからないのが、当たり前だけど虚しい私。
そのつい前日たまたま電子黒板というものを使っての授業というのをテレビでやってました。
それを使うと社会や理科は圧倒的に授業が面白くなります。
現に子供たちは興味津々でした。
話は飛びますが、最近はまるでそこを歩いてるような実写の地図を
ネットで見ることもできます・・それでもたぶん迷子になる私は論外ですが、そんな環境の
今の子供達は、ノーベル賞を貰った人達の子供の頃より遥かに情報量は多いはずですが、
その子供たちの中からはたしてこのような人材が生まれるのか・・興味のあるところです。
ここで話はかなり個人的なことになり、私にも年金特別便が届きました。
シンプル過ぎるので「まさか間違えてるわけないじゃ~ん」
と軽い気持ちで開いたら見事に抜けてました。
「はぁ~!?これは怒りの電話だ~」と一瞬よろけそうになったのですけど、
結局間違いではなくて機関から機関への情報うんぬんで問題なしでした。
頂けるのは、は~~るか遠い日の予定ですが、少しの安心ということで確認は必要ですね。
ついついパンにしたものの、ご飯を頼んだ人の<ごはん>が無性に食べたくなりました。
やっぱりハンバーグには<ご飯>だと、次回から揺れないように硬く心に誓ったのでした。
最新の画像[もっと見る]
-
あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
久々の間近で見た富士山 1ヶ月前
-
レモンティ 3ヶ月前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 6ヶ月前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 6ヶ月前
-
ただ暑い 7ヶ月前
-
涼を呼ぶ 7ヶ月前
-
涼を呼ぶ 7ヶ月前
-
涼を呼ぶ 7ヶ月前
-
やっと咲いてすぐに散った 8ヶ月前
職場の人は来てるのに・・・。
ちょっと心配してます。
私もハンバーグにはご飯派です。
おいしそうなハンバーグですね~。
ボリュームもかなりあるように見えます。
シェルちゃんとピピちゃんは、戸が開いていても
お互いの様子を伺ってるだけなんですか?
わたしはお勤めしていたときの厚生年金が全く入っていないの。
おまけにいくら電話しても繋がらない!
完全に切れています
特に間違いは、ありませんでした。
私も、「頂けるのは、は~~るか遠い日の予定」
で~す。
ムムッ!もしかして古い順に来てるとか?
これ、二つに見えますけど実は元は一個なんです。
鉄板の上で大きいナイフで切ってきった面をジュッって焼くんですよ。
この距離を保ってますね、ピピは近づこうとしますが、
シェルが避けて(逃げて?:笑)しまいます。
♥フーミンさん♥
結婚前のお仕事は抜けてる人多いみたいです。
前に管理してる所から国民年金のほうに、
情報が行ってないみたいですね。
年金を受け取る時期までには行くようになってるらしいですが、
エッ!?早く伝えといてよ。って感じですよね。
私はハンズフリーにしてつなぎっ放しにしてたら、
数分後に繋がりましたが、電話から離れてウロウロしてたので、
慌てて、こちらが「ハイハイお待たせしました」
ったって出ましたよ
♥くっきーさん♥
は~~るか遠い日、頂けるまで生きていましょうね!
いえ、ただ生きてるだけじゃなくて、
自分で使える状態でいなくては、と思ってます
あの肉汁がごはんについて、うまい!!
ねこちゃんののびのび、あんよがリラックス
モード満点、なんだか私ものびーんと
リラックスしました。
抱っこすると犬より猫のほうが身体が柔かいのが、よく分かります。
犬は走ったり飛んだりスポーツが出来ても、
身体は硬いタイプなんですね。