+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

【4月5日(日)】 小野田方面へ

2009年04月08日 | Weblog
この日は、前日の天気とはうって変わっていいだったので、
小野田の”竜王山公園桜まつり”に行ってきました~
お弁当はなかったので、宇部市中山の『西村屋』と言う御菓子司屋さんに寄って
桜餅や、和菓子等を購入して、いざ出陣



山の中腹にある駐車場に向かうにつれ、大渋滞・・・。
待つのがめんどうだったので、山裾の方の駐車場に停めて歩いていきました
ポカポカ陽気だったので、歩くのも全然苦にならず
テクテクあがって行っちゃいました
でも、あがるにつれ、至る所で路駐したり、自分勝手な運転をする人が目に入り
何だかとっても残念な気持ちになりました
とりあえず、テクテク頂上まで登りました。
すると、「餅まきがある」と言う情報を小耳に挟み、
別に餅が好きなわけでもないけど血が騒ぎ、突入
前方はすでに人がひしめき合ってたので、後方に陣取る。
いざ始まると・・・投げる人がお年よりばっかで、後ろまで餅が飛んでこな~い
しかも、後ろにいたお爺さん達に押されるし
ガッカリだよ
結局5個しか取れず、私の餅まき人生で最小個数を更新してしまいました
そして、翌日全身に軽い筋肉痛がWショックでした~

ようやく落ち着いたので、斜面でお花見~

  

約7,000本のを満喫してきました。
手元には和菓子だし、何だか日本の春を堪能しちゃいました

で、フラフラして夕食は・・・
宇部の厚南の辺にある『サンハウス』と言うカレー屋さんへ
ベースは、欧州カレー・レトロカレー・そして、
保存料等の添加物を一切加えずにてまひまかけて作り上げたボンディー。
メニューは40種類以上あり、さらにトッピングもたくさん
めっちゃ悩んじゃいました。
低価格でボリュームもあり、味も美味しくて、何かビックリでした。



特に、ミニサラダ100円ってちょっと馬鹿にしてたら、ものすごい量が来てビックリでした

【4月4日(土)】 防府方面へ

2009年04月08日 | Weblog
まずは、防府市にある中国菜館『奥快餐(オコイサン)』でランチ
マーボー豆腐がお勧めって聞いてたのに、
なぜかラーメンセット(900円)を頼んでしまった



麺が緑なの、わかります~?
どうも海草を練りこんだ麺みたいで、スープも塩味。
ちょっと微妙でした
友達は素直にマーボ豆腐セット(850円)を注文。
一口もらったんだけど、複数の香辛料が絡み合って、いい感じの辛口
マジで美味し~いこっちにしとけばよかった・・・と大後悔でした
ただ、友達は辛い辛いと汗かきながら食べてたんだけどね
ゴマ団子の方は、画像じゃ見難いんですが、中が紫芋でちょっと珍しかったです
できたての熱々で、めっちゃ美味しかった~

その後、『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』を見ました。
ワンコ物は絶対見ちゃダメってわかってたんだけど、でもでも
予告編とかで見るマーリー、めっちゃ可愛かったんだもん
最初は、お馬鹿すぎるマーリーに笑いまくり、
中盤は、将来結婚して子供ができた夫婦が必ず通る道をリアルに描き
バリバリ仕事をしていた女性が仕事を手放すという事
家庭を持たない親友が、家族がいるが為に踏み切れない壁を軽々と通り越し
自分の手が届かないような所に行ってしまう複雑な心境。
何だか、色んな所で色々考えさせられて、いい映画でした。
最後は・・・やっぱ海外では普通に受け入れられてるんだな~って思う悲しいシーン。
涙が止まりませんでした・・・
小さなお子さんがいるご夫婦にお勧めの映画でした

で、フラフラした後、夕食は山口市下小鯖のある、『ビストロ ポワソン ルージュ』へ
http://www.poisson-rouge.ecnet.jp/index.html
 ※こちらは、前に紹介した、『花陰』の近くです

ここ、夜は完全予約制だったみたいなんだけど、全然知らなくて
普通に行って、お店の入り口の看板にてその事を知りました~
でも、せっかく来たんだし、とお店の人に交渉して見る事に。
ドアを開けたら、外国人の方が出てこられて、どうしよ~ってあわてたら
日本語ペラペラでした
ダメ元で、「予約してないんですけど無理でしょうか?」ってお願いしたら、
快くテーブルセッティングして下さり、お手頃価格のコース料理を用意して下さいました
一品一品丁寧に紹介して下さり、どれもとても美味しかったです~
そして、帰り際には、私達が最後のお客だったので、
「たくさん作ってしまったので良かったら食べて頂けませんか?」
って、食事に出ていたを頂いちゃいました
めっちゃラッキー
急なお客だったのに、丁寧に対応してくださりホントにありがとうございました