+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

日帰り 長崎旅行♪

2009年04月18日 | Weblog
ETCで高速1,000円だし、本場のチャンポンが食べたくなったので、いざ長崎

友達のに6時集合し、颯爽と高速を飛ばし、一路長崎へ
途中、金立SAで【みつせ鶏まん】を頂く



佐賀のみつせ鶏肉と、牛蒡が入った中華まんなんだけど、饅頭の顔が可愛かったです
ついでに、コラーゲンもたっぷりらしい

で、だいたい4時間くらいで到着~
途中、道がガタガタな所とかあって、やっぱ山口の道の良さを実感

まずは、長崎と言えば・・・の、平和公園へ。



青い空に銅像がよく映えてます
やっぱここはお決りのポーズしとかないとね

続いて、急な坂道が続くので有名な【オランダ坂】と



その近くにあった【東山手十二番館】を散策し



今回の旅の目的、ちゃんぽんを食べに、【長崎新地中華街】へ



たくさんのお土産屋さんが並び、大興奮で買物をしつつ【江山楼】を目指す。
たくさんあるお店の中でなぜ江山楼かと言うと・・・
ネットで地元の方の評価が高かったから~
で、お勧めの特上ちゃんぽん(1,575円)と杏仁豆腐(365円)を頂く~



見事に当たりです
濃厚な味なんだけどあっさりしてて、でもコクや旨みがちょうどいい
激ウマ~
具も、フカヒレ・ホタテ・ナマコ・肉団子・砂肝・エビ・イカ・ウズラの卵・・・等など
20種類の具が入ってて、量もめっちゃあってお腹いっぱ~い
でも、デザートは甘~くて美味しくて、ツルンと入っちゃいました

でもって、【大浦天主堂】をのんびり観光し



【絵本美術館】でたくさんの絵本に囲まれ、童心に戻り



【グラバー園】で、きれいな花に囲まれて、コスプレ~
前にジャザの先生が着られてたので、長崎に行ったら絶対行こうと思ってたんだよね
30分500円で、園内なら外を歩いても
しかも、衣装はめちゃくちゃ種類が豊富で、服とセットで髪飾りや帽子まであるの
夢のような一時でした(笑)
修学旅行らしき中学生や、観光客のちょっと酔っ払い気味のおじさんに
「かわいい~」と褒められ(たぶん服が(笑))
気分ノリノリで友達と写真撮りまくりでした
ちなみに、今回の衣装は紫色なんだけど、何だかピンクに見えちゃうね
いつもと違う感じにしたかったのにな~


いや~、500円ならもう1着着とけばよかった~
ちなみに、ハート型の石は”ハートストーン”って呼ばれてて
触りながら願を叶えるといいらしい・・・。
しまった衣装に興奮して、願い事するの、忘れてた・・・

で、程よく汗をかいたので、長崎天然の湯【ゆりの温泉】で入浴~。



とってもキレイな施設で、露天風呂からは緑がたくさん見え、のんびり癒されました~

お風呂に入ると、自然とお腹が減る物で、
チャンポンに続く長崎名物【トルコライス】(別名大人のお子様ランチ)を食べに、
【グリーンバンブー】と言うお店へ
トルコライスって別に国のトルコは関係なく、
とんかつ・ピラフ・ナポリタンがワンプレートにのったスタイルの事を言うらしい。
私はちょっと変わった、”ステーキトルコライス”(1,400円)を頼んでみました。



バターライスの上に、レアステーキがこれでもかってくらいのってて
旨みたっぷりのソースが、お肉にもご飯にもあって、すっごく美味しかったです~
やっぱ食べ物は、ガイド本よりネットで現地のグルメ情報を頼りにした方が
断然ハズレがなくていいですねいや~、今回は食事大満足でした

これにて私の長崎旅行はおしまい
無事居眠り運転する事無く、23時前には帰宅しました
走行距離は、約700㎞。車さん、お疲れ様

ちなみに、お土産の変わりだねのみご紹介



左下から、カステラサイダー・竜馬が愛した珈琲・
カントリーマームの九州紫芋味(今年の3月17日に発売されたばっかなんだって)
プリッツのマルタイラーメン味(こっちは今年の3月26日から販売)
ばかうけのチャンポン風味・チートスの明太子味

どれも食べた事ないので、友達に小分けであげつつ自分も堪能し~ようっと