+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

島根へ♪

2010年03月20日 | Weblog
3連休ときたら、お出かけしなきゃね
今回は、1月にドタキャンされ、超激怒してた
リベンジ島根旅行

とりあえず、行くのにだいたい6時間かかるので
朝9時に出発し、広島まで高速、そこから地道に下道
途中【出雲そば 一福】にて、出雲そばの昼食。
フラッと寄ったんだけど、めちゃくちゃ人気店みたいで
お昼の時間をかなり過ぎてたのに、かなり待たされました
今回食べたのは、『天ぷらざる(1,300円)』



これは待たされる価値、めちゃくちゃありありでした~
天ぷらは、サクっとしてて、海老とかも大きいし
蕎麦は香りが強く、コシもあるのに、喉越し滑らか
めっちゃ美味し~
ってかここの店主、NHKの朝ドラ「だんだん」の中に出てくる
蕎麦屋の親爺役・石倉三郎に手打ちそばの指導をしたそうですよ

で、縁結びで有名な【八重垣神社】へ



ここは、鏡の池が有名で、その池に占い用紙に硬貨をのせて沈んだ時間で
願い事の叶う時がわかると言う、結構有名な観光スポットです
私達が行った時にも8組くらいの女性の方達がいらっしゃいました



用紙は、本殿で、上から順番に取る様に書いてあり、恋愛成就や金運等
色々あるみたいだったんですが、他のお客さんは8組中6人が恋愛成だったのに対し
私は・・・”願望”と言う紙でしたちなみに連れは”恋愛成就”。
別の人は”金運”って人もいらっしゃいましたね
神様はちゃんとその人に会う物を用意されてるんでしょうかね?
とりあえず、”お金持ちになります様に~(笑)”と願をかけて浮かべた所・・・



9分で沈みました。連れは6分。何かちょっと悔しかったけど
横の女性は、28分もかかった・・・って言われてたんで、まぁ良しとしましょう
15分以内に沈むと良縁が早く、30分以上だと遅いそうです。
また、近くで沈むと近場の人、遠くで沈むと遠くの人と縁があるそうで
私達は近場だったので、まぁ、セーフかな

疲れたので、【CAFFE VITA】と言う、バリスタのコンテストで、
日本一になられた事もあるという方のお店に行ってみました。
その作品がこちら



ついでに、ブルーベリーのシフォンケーキも頂いちゃいました
ハートの形をアレンジした感じ?よくわかんないけど、可愛かったです。
味は、コーヒー専門店だけあって、香りもよく、深い味わいだったんですが
キャラメルシロップを入れてしまった為、通常ブラックコーヒーの私には
甘すぎて、ちょっと失敗でも、美味しかったですよ~

その後は、一応近くの観光スポット
カラコロ大黒やハートの石畳、カラコロ工房等をフラフラし
どうしても【松葉蟹】が食べたくて、鳥取県の境港まで足を伸ばしました
どこも予約でいっぱいで、なかなか入れず
探しに探し回り、やっとこさ【さかゑや】と言うお店に入る事ができました。
松葉蟹は・・・時価でした
でも、ここまで来たんだしって事で、松葉蟹の鍋を注文



これで、8,000円です高っ
ネットでは結構評判のお店で、ガイド本にも載ってて
当日もかなりの人だったのにもかかわらず、ガッカリなお店でした

まず、スタッフの人数が足りず、対応悪すぎ
境港のすぐ近くなのに、鰹のたたきとか冷凍だったし
鍋の野菜は半端なく少ないし、蟹だけ出して
鍋セットはず~っと来ず、食べ方の説明も一切なく、鍋のダシ薄すぎ
それに、はいつ来るねん(←ここが一番の怒りポイントだったかも(笑))
8,000円も取って、雑炊する場合は別料金って
やっぱ美味しい物食べようと思ったら、事前にチェックして、要予約だと実感しました

食後は大雨・強風で恐怖に慄きながら島根の方に戻り、とりあえず1日目は終了~。