+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

やったね♪

2011年09月18日 | Weblog
何だか最近ついてるようで、今日も
BiOヨーグルト(4個)+エコバックが当たりました



やったね
こうなると、明日の北方の富くじは特等引いちゃったりして

さて、今日は旅行に何着ていこうかな~と考えてたんだけど
なんか今店頭に出てる秋服って、暗くて地味じゃない??
いろんなお店見たんだけど、全然惹かれる服がなかった…
しょうがない、ある服で出かけるか~。

地味な服って、顔のインパクトに負けちゃうからダメなんだよね~
こういう時、濃い顔って嫌だわ~

運動会のせいで真っ黒~(>_<)

2011年09月17日 | Weblog
今日は、初めて旦那さんのご両親がに遊びに来て下さいました
と言っても、用事のついでに寄って下さっただけなんだけどね
独身時代の部屋とだいぶ違ってたので、大興奮でした
評価もまずまずといった感じだったので、一安心でした
これで多少は私の評価も上がったかな~なんて

ん~で、お芝居を見に行かれるという事だったので
早めに帰って行かれたので、
たまには甥達の運動会でも見に行ってあげようと思い
その後すぐに懐かしの母校へ

築山とか、こんなに小さかったんだな~なんてしみじみ思いつつ
甥・姪の3人全てがリレーの選手になったとの事だったので
必死で応援しました
姪達はあんまり早くなかったけど、一生懸命で可愛かったです

何か、小学校の運動会って微笑ましい物があるね~

で、応援合戦や騎馬戦も見ました~。



やっぱ騎馬戦とかは中学校位の方が楽しいかなって思ってたんだけど
最後の一騎打ちでの戦いとか、いろんなドラマがあって面白かったです
でも、採点の仕方がよく理解できなくて、
最後に勝った赤組が負けたので??って感じでした
大人がわかんないのに、子供があれで納得するのか微妙でした~

まぁそんなこんなで、必死で日傘さしながら
デジカメ撮りつつ観戦してたんだけど
の天気予報は何だったの?ってくらいてて
気付けば腕や足がヒリヒリ…
こんなに日焼けしたの何年ぶり~ってくらい日に焼けちゃいました
あぁ、ショック
色白だけが取り柄だったのに…。ハ~

まぁ、姪達の笑顔に免じて、今日の所は我慢するか~

あと、久々にジモティのお友達に会えたのでうれしかったです
明ちゃん、気付いて声かけてくれてありがとう

決~まり♪

2011年09月16日 | Weblog
東京行が決定しました
来週の3連休に行ってきま~す

で、早速購入~



さ~て、どこ行こうかな


あと、今日はペット可能な量販店に行ったら
ペットカートにワンコを乗せたおじいちゃんを発見。
ワンコを見るとつい顔がにやけてしまう私。
それを見たおじいちゃんが
『あんたも好きかね』と、話しかけて下さった。
んでそのワンちゃんの特技を見せてくれて
(下半身はお座りで、上半身は立って
 おやつを手に挟んで”待て”をする)を見せてくれたりして
ふわっふわの頭をなでなでさせてもらった
可愛かったな~
あんま知らない人に話しかけてくれる人っていないので
ちょっとうれしかったです

あと、そ~いや昨日、朝ジャザ行って夜和太鼓ビクスに行ったんだけど
普段友達とちゃらんぽらんな遊び感覚でやってるのに
昨日は皆上手な人ばかりで、なんか
うまい人に囲まれると気が引きしまって
何か上達した気がしました~

Nさんお世話になりました~
また和太鼓なり、お食事会なり、よろしくお願いしま~す

でも、計2時間も運動したのに
体重+100g…。何でだ~

当たりとビックリ

2011年09月15日 | Weblog
今日は、充電式ニッケル水素電池 単3形 2個が当たりました



充電して何度でも使える電池だなんて、エコだよね~
ワイヤレスマウスや、キーボードに使おうと思います

でも、ウチは充電器あるけど、持ってない人は
わざわざ買わなきゃいけないんだよね
一緒にセットにしてくれればいいのにね~


あと、ビックリした事。
市役所から、医療費のお知らせのハガキが来たんだけど
5・6月の医療費額が、総額で86,170円だった
そんなに病院行ってないつもりだったけど
(だって、腕の火傷でさえ行かなかったのに
こんなにかかるんだね~

そう考えると、病院でのお年寄りの数を考えると
財源もなくなるって話だよね~

う~ん、色々考えさせられる明細書でした

小倉♪

2011年09月14日 | Weblog
今日は友人と小倉へお出かけ

『一蘭のラーメン食べたくない?』
『食べたいよね~』
って事で行ってきました

何か、小倉も久しぶり
変わってる所や変わってない所がいっぱいあって、楽しかった~

とりあえず、一蘭のラーメン



一口飲んで、”この味~”って思っちゃいました
若い頃は、仕事終わって急に食べたくなって
わざわざ海渡って食べに行ってたのを懐かしく思っちゃいました

あとは、井筒屋行ったりリバーウォーク行ったり、
魚町商店街をフラフラしたり…
帰る頃には手荷物がいっぱい
8,000円の靴を1,000円でGETできたのが一番の収穫かな

休憩は、タリーズコーヒーで、季節限定の
・クリーム&マロンスワークル(450円)
・マロンタルト(380円)
をいただく。



スワークルの方は、あっさりして飲みやすく、エスプレッソの中で
ほのかに栗の味を感じれる感じ。
マロンタルトは、想像通りの味かな
山口にはないので、季節品を満喫できて良かったです

お土産は、サンドイッチファクトリー OCM



・オリジナル+チキン(430円)
・オリジナル+エビカツ(470円)
を買って帰りました

量多いけど、美味しいよね~
色々な組み合わせができるんだけど、ついつい妥当な所を頼んでしまう
次回行ったら、絶対別の組み合わせにしようと思います~

久々の小倉
やっぱ買い物は、友達と行ったら楽しいな~
しかも、平日ってやっぱ人少なくて最高~
主婦、万歳(笑)

家庭の味

2011年09月13日 | Weblog
昨日、義母と話してる時に
『今、玉ねぎがたくさんあるから
(ありえないことに、二人暮らしなのに
 旦那が付き合いで断りずらかったと言って、
 斡旋品を15㎏も買ってきた…
 家族や友人にあげたけど、まだまだあるんだよね~
晩御飯何しようかな~』って言ってたら
今日、わざわざFAXでレシピを送って下さいました
早速今晩のおかずは、”玉ねぎの煮浸し”にしました
カロリーまで書いてあって、ビックリ&感激

今は、旦那の仕事の関係もあり、申し訳ないけど別居なので
旦那の実家の味を教えてもらう機会なんてないので
何となく嬉しかったです
これからも少しずつレシピを送ってもらおっと


あ、そうそう、もしかしたら、今月2泊3日で東京に行けちゃうかも
『東京ディズニシーに行った事がない~。
今年の夏は全然旅行に行ってないし、どこか行きたい~
と駄々をこねた所(笑)、旦那がまだ夏休みを取ってないし
ちょっと検討してみようかという事になりました
うっしっし~
初日は、ディズニーランドで、2日目はディズニシー。
3日目はどこに行こうかな~。
やっぱスカイツリー見に行った方がいいのかな?
いや、アメ横とか、お台場・築地もいいな~。
ジブリ美術館も行ってみたいし、迷うな~

まだ行けるかどうかはわかんないけど、
皆さんどこかお勧めはありますか~??

中秋の名月

2011年09月12日 | Weblog
今日は、中秋の名月ですね~
私はてっきり満月なのかと思ってたら
”あら、十五夜なのね”みたいな
無知でお恥ずかしい

せっかくなので、持っているパワーストーン
(インカローズとオレンジムーンストーン)
両方浄化方法は月光浴が適してるので
名月で浄化しとこっと

皆さんも、ついつい忘れがちな浄化を
本日してみたらどうですか~?

接待

2011年09月12日 | Weblog
今日は、宇部全日空ホテル内の雲海にて
義母&母を接待して参りました
お互い1歳違いだし、仲良くしてくれたらうれしいな~と言う気持と
いつもお世話になってるので、その感謝の気持も込めたんだけど
なぜか妹までついてきちゃいました

今回は、『旬彩膳』(2,000円)をいただきました

  

薄味の上品な味で、両母共に満足してくれたようで安心しました
地下だから、店内はあんまり期待してなかったんだけど
窓からは日差しが入り、滝?が見れて雰囲気も良かったです

たまにはこういう落ち着いた雰囲気の中で
食事をいただくのもいいなって思いました

ただ、両母の支払いはともかく
妹の分まで払うのは納得いかなかったけど~(苦笑)

限定品??

2011年09月11日 | Weblog
特に書くほどでもないんだけど、
何か気づけば、今月はまだ1日も休まず日記を書いてるので
日記に書いちゃいました

これ昨日、旦那さんがきららの物産展でアンケートを記入してもらったらしい。



『全国食肉公正取引協議会オリジナル ハローキティ根付け』
たぶん、限定品??
ってか、キティちゃん、色々コラボっちゃってるよね~
さて、私はあんま興味ないし、やっぱオークション行きかしら??

湯田温泉フェスティバル

2011年09月10日 | Weblog
今日は、旦那さんが物産展の手伝いに駆り出されてるので
ちゃんと仕事してるかのぞきに行こうか迷ったけど
マイミクさんのつぶやきで、多そうだったのでやめときました

で、近所でやってた
”おいでませ!山口国体 山口大会開催記念・東日本被災地復興支援”
湯田温泉フェスティバルに一人で行ってきました

何か、すごい立派な名前なので相当期待して行った所…
地元のお祭りのちょっと大きい版みたいな



まぁ、湯田温泉マスコットキャラクター、ゆう太くん、ゆう子ちゃんもいたし、
山口国体マスコットキャラクターの”ちょるる”も見れたし、
(大人で一緒に写真撮ってもらってるの私だけだった恥ずかしい~



 ※注 県外の方の為にちょるるの説明
 ちょるるは、山口国体のマスコットで
 名前の由来は、山口弁の語尾「…しちょる(…しています)」をアレンジ。
 頭が「山」、顔が「口」を表してます。

ステージイベントで、弾き語りやよさこいも見れたし、



美味しい物もいっぱいGETできたし、楽しめたかな

美味しい物<1>
Y級グルメういろうの天ぷら(3本で200円)



カリッとした衣に、もちっとした甘い外郎が、
何とも不思議食感でおもしろく、結構美味しかったよ
販売1時間ほどで売り切れてました。

美味しい物<2>
幻のラーメン(600円)



ここは、普通に湯田温泉街の中にお店があるので、
あえて食べなくてもよかったんだけど
何となく行列ができてたので並んでみました
あっさり醤油豚骨。トッピングに錦糸玉子ってのは珍しいかな。
まぁ、まずまずの味。
こってり系が好きなのでちょっと物足りなさを感じたけど
飲みの後の、〆のラーメンだったらちょうどいいかな~

あとは、くまちゃんプリンが来てたので
旦那さんのお土産用に、季節限定の栗味(250円)と
ノーマルのとろ~りプリン(200円)を買い
(8局のTV局で紹介されたほど、美味しいらしいです



東北物産コーナーでは、復興支援になるかなと思い
福島市の太陽堂というお店のむぎせんべい(500円)を購入。



なんでも、昭和2年創業、小麦粉と落花生を使ったお菓子らしいです
通常は福島市内だけの販売らしいので、どんな味か楽しみ

あとは、、国体グッズも売ってて、ちょるるのタオルが350円と安かったので
ノリで買ってみました



いつ使うのかは不明なんだけどね~
まぁ、もうすぐちょるるも見れなくなるので、記念に持っとくのもいっかな

ついでに、名刺をもらって気になってた
山口市旭通りにある創作ベーカリー 秀に行ってみました
『にんきもん』と言うTVで紹介されたみたいで、写真が飾ってありました。

の種類は売り切れて札だけあるのもあったので、たぶん20種類くらいカナ。
ハード系と言うより、ふわふわの菓子パンと惣菜パンがメインでした。
名刺には、”食パンのおいしい店”と書いてあったので、食パンもGET
1斤250円で、他のパンはだいたい130円から170円くらいでした。



帰ってから、手前のを少し食べてみたんだけど
すっごく生地が柔らかくて、練乳にグラニュー糖がかかってるので
めっちゃ甘いんだけど、でも美味しかったです
これなら食パン、期待できるかも~
明日食べるのが楽しみです