今日は、旦那さんが物産展の手伝いに駆り出されてるので
ちゃんと仕事してるかのぞきに行こうか迷ったけど
マイミクさんのつぶやきで、多そうだったのでやめときました
で、近所でやってた
”おいでませ!山口国体 山口大会開催記念・東日本被災地復興支援”
湯田温泉フェスティバル
に一人で行ってきました
何か、すごい立派な名前なので相当期待して行った所…
地元のお祭りのちょっと大きい版みたいな
まぁ、湯田温泉マスコットキャラクター、ゆう太くん、ゆう子ちゃんもいたし、
山口国体マスコットキャラクターの”ちょるる”も見れたし、
(大人で一緒に写真撮ってもらってるの私だけだった
恥ずかしい~
)
※注 県外の方の為にちょるるの説明
ちょるるは、山口国体のマスコットで
名前の由来は、山口弁の語尾「…しちょる(…しています)」をアレンジ。
頭が「山」、顔が「口」を表してます。
ステージイベントで、弾き語りやよさこいも見れたし、
美味しい物もいっぱいGETできたし、楽しめたかな
美味しい物<1>
Y級グルメ
ういろうの天ぷら
(3本で200円)
カリッとした衣に、もちっとした甘い外郎が、
何とも不思議食感でおもしろく、結構美味しかったよ
販売1時間ほどで売り切れてました。
美味しい物<2>
幻のラーメン
(600円)
ここは、普通に湯田温泉街の中にお店があるので、
あえて食べなくてもよかったんだけど
何となく行列ができてたので並んでみました
あっさり醤油豚骨。トッピングに錦糸玉子ってのは珍しいかな。
まぁ、まずまずの味。
こってり系が好きなのでちょっと物足りなさを感じたけど
飲みの後の、〆のラーメンだったらちょうどいいかな~
あとは、
くまちゃんプリン
が来てたので
旦那さんのお土産用に、季節限定の栗味(250円)と
ノーマルのとろ~りプリン(200円)を買い
(8局のTV局で紹介されたほど、美味しいらしいです
)
東北物産コーナーでは、復興支援になるかなと思い
福島市の太陽堂というお店の
むぎせんべい
(500円)を購入。
なんでも、昭和2年創業、小麦粉と落花生を使ったお菓子らしいです
通常は福島市内だけの販売らしいので、どんな味か楽しみ
あとは、、国体グッズも売ってて、ちょるるのタオルが350円と安かったので
ノリで買ってみました
いつ使うのかは不明なんだけどね~
まぁ、もうすぐちょるるも見れなくなるので、記念に持っとくのもいっかな
ついでに、名刺をもらって気になってた
山口市旭通りにある
創作ベーカリー 秀
に行ってみました
『にんきもん』と言うTVで紹介されたみたいで、写真が飾ってありました。
の種類は売り切れて札だけあるのもあったので、たぶん20種類くらいカナ。
ハード系と言うより、ふわふわの菓子パンと惣菜パンがメインでした。
名刺には、”食パンのおいしい店”と書いてあったので、食パンもGET
1斤250円で、他のパンはだいたい130円から170円くらいでした。
帰ってから、手前の
を少し食べてみたんだけど
すっごく生地が柔らかくて、練乳にグラニュー糖がかかってるので
めっちゃ甘いんだけど、でも美味しかったです
これなら食パン、期待できるかも~
明日食べるのが楽しみです