市販のルーを使わなくなって3年ほど経ちますか。カレー粉、ガラムマサラ、クミン、塩、胡椒、味噌や豆板醤なども入れたりして。玉葱、ジャガイモ、人参、ピーマン、椎茸、ニンニク、トマト。時にはセロリ、山芋なんかも入れます。夏は南瓜や茄子(冬は大根)も。野菜カレーですね(カレーという名の闇鍋?)。もちろん肉も入れます。ミンチ、スジ肉、シーフード…何でもござれ。1時間で作ります。あまり煮込まない。炒める段階で火を通してしまいます。でも仕上げはトロトロ。最近、土曜日のカレー率が高くなってきました。明日も明後日も食べられ、沢山食べても大丈夫。とてもスーパーな食物です。
でも毎回、味が微妙に違います。敢えてレシピを記さないせいでしょうか。だから毎回作っていて楽しいです。上達はしても後退はしません。失敗はあります。しかし、それは挑戦したり冒険したりするからです。だから飽きません。どんなに工夫しても飽き足らない。いつも新鮮で楽しいのです。何回作っても同じカレーにはなりません。 …芝居みたいですね。カレーなる演劇… ◎▽%×☆…失敬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/f5/497e14d270676814d5535848497064b3_s.jpg)
でも毎回、味が微妙に違います。敢えてレシピを記さないせいでしょうか。だから毎回作っていて楽しいです。上達はしても後退はしません。失敗はあります。しかし、それは挑戦したり冒険したりするからです。だから飽きません。どんなに工夫しても飽き足らない。いつも新鮮で楽しいのです。何回作っても同じカレーにはなりません。 …芝居みたいですね。カレーなる演劇… ◎▽%×☆…失敬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/f5/497e14d270676814d5535848497064b3_s.jpg)