おはようさんです☀→
昼になってしまったぁ…朝から慌ただしい世界で…(;´д`)トホホ…
今日は起きるのやっとこさぁ…いつもの時間に目が覚めたけど…
変な疲れが溜まってる、通りすがり〜の〜くま🐻脳もまだ暖機運転、徐々に血の巡りを
それにしても、昼間の温度が20℃ぐらいまで上昇かぁ…活動しやすいけど…

画像お借りしてます😊
そして、50ÇÇスーパーチャージャー搭載、世界最速の”原付バイク”が記録更新!
スーパーミニマムチャレンジレーシングチーム(SMC)は、11月22日23日、大潟村ソーラースポーツラインにて、「NSX−51(スーパーチャージャー)」の公開テスト実施〜
原付バイクでの世界最速記録更新!

画像お借りしてます😊🎶
SMCは、日本の精密微細加工業のオールスターチームとタッグ組、世界最小のスーパーチャージャー付き50ÇÇレーシングエンジンとターボ付き125CCエンジンを、プライベートでチームで開発。
2019年、アメリカで開催されたFIM/AMA公認レースで、「ボンネビルモーターサイクルスピードトライアル(BMST)」で、監督謙ライダーの近兼拓史氏は、「NSX−51」と「NSX−02(125cc+ターボ)」の2台合わせて6つの世界最速記録を達成した。

画像お借りしてます😊
その後、記録更新を目指したマシンを改良したが、新型コロナ蔓延でBMSTは2023年まで開催中止。
今回、2024年のBMST参戦に向け、改良したマシンNSX−52のシェイクダウンと実力テストを兼ねて、国内初公開テスト走行を実施した。
公開テスト走行ては、全長5キロの直線コースを、同サーキットコース内に設定。
レーザー測定器で距離を計測、光電管とスピードガンを設置し、精密な測定を行った。
その結果、NSX−52は、近兼自身でBMSTで記録した、世界最速記録を15キロ以上を更新する、非公認ながら400メートルの計測区間平均速度117.05キロをマークする。
今回のテストでは、エンジン回転数をリミットより1000rpm低い1万2500rpmに抑えて、助走距離もBMSTよりも600メートル短い1000メートルで実施。
十分な安全マージンと短い加速区間と不利な状況ながら記録更新した。

画像お借りしてます😊
NSX−52
面白い事をする人もいるんだなぁ〜と感心させられた😯🎶

画像お借りしてます😊
50ccスーパーチャージャー搭載、世界最速の“原付”が記録更新 | レスポンス(Response.jp)
スーパーミニマムチャレンジレーシングチーム(SMC)は11月22日・23日、大潟村ソーラースポーツライン(秋田県南秋田郡大潟村)にて、『NSX-51(50cc+スーパーチャージャー...
レスポンス(Response.jp)
共有させてもらってます😊🎶
今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶