通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

知らなかった「オーバードーズ」市販薬の過剰摂取問題…に人それぞれの不安から

2023-12-14 20:50:32 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

いやぁ〜今日は危惧していた新製品の印刷もちょっと修正で、想定した通りにクライアントの立ち会いも一発でオッケー頂いて良かったよ(笑)


お仕事終えて、ちゃんと食材を買いに、中流スーパーのYさんに行って、目的はイカフライを〜😊(笑)

それと市場調査を兼ねて買い物〜

いつものコーナーをぐるて回って、色々と色んな物が、相変わらず値上がってるなぁ〜ちょっと驚いたのは、マルちゃんの3個入り焼きそばが220円で、ついにここまで来たかぁ〜ってね!

インフレだからしょうがないかぁ



画像お借りしてます😞



そして、ドラッグストアで、2種の咳止め薬やら、風邪薬がこの頃、お一人さま、1個の販売と薬の説明を薬剤師さんからレクチャーされ、他で買ってないかと聞かれるパターンで…

凄い疑問に感じてて、薬の供給体制が…駄目なのかと思い込んでいたら…帰投して夕方ニュースで、「オーバードーズ」と言う聞いた事が無い言葉を知る…
若い女性の間で、市販薬の過剰摂取「オーバードーズ」が深刻化している報道に驚く…

何しろ、若い子の薬物汚染が凄いとか、ここんところ聞くから…大麻やら脱法ドラッグやら…低年齢化してるとか前に聞いてて…

風邪薬やら咳止めの市販薬に微量の覚醒成分を大量に摂取する事によって、不安な気持ちを和らげる為に、市販薬の大量摂取が深刻化してるとか報道されてて、これって学校やらで薬物中毒の指導をしないと駄目だし、不安がある子の相談出来る環境を整えないとヤバいんじゃない…かと思うよ。

それと、必要な人に治療薬が行き渡らなくなってる…糖尿病の治療薬を、痩せる為に使ってる人に、オンライン受診で処方してる医療従事者(金儲けの為に)

健康被害も出てるとか…血糖値を下げる薬だから健常者が打てばヤバいでしょ…



大人も気持ちに余裕が無い、同じくらい子どももこころにゆとりと余裕が無い≒身勝手な自分さえ良ければ的な考えに安易に行っちゃう…。

後先考え無い…人が徐々に…増えて、この先この国は、大丈夫なのかと思うよ…

ヤバいヤバい。

勝手に思ってしまう。





市販薬の過剰摂取、8割が女性…安易に始める若者多く「やめたいけど抜け出せない」

市販薬の過剰摂取、8割が女性…安易に始める若者多く「やめたいけど抜け出せない」

【読売新聞】若い女性の間で、市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)が深刻化している。厚生労働省の研究班が初めて調査したところ、過剰摂取後に救急搬送された人の平均年齢...

読売新聞オンライン

共有させてもらってます😑

今日も、通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでしたぁ😔

観ると意外に面白いアニメ「アンダーニンジャ」シュールコメディーかぁ〜の巻

2023-12-14 07:47:49 | アニメーション・特撮🎵
おはようさんです☀

昨日より寒い…リミット寸前まで寝ちゃっていたぁ…疲れてるかぁ


画像お借りしてます😊


ここ2日間、寝る前に録画しのいたアニメの「アンダーニンジャ」を見ちゃって、意外に、面白い、そらと主人公がシュールで独特の世界を持ってる、原作は漫画で花沢健吾氏で講談社の「週刊ヤングマガジン」で2018年から連載中


「アンダーニンジャ」ジャンルで言うと、サスペンション・アクション・シュールコメディ・忍者ものカテゴリに入る作品

太平洋戦争後、GHQによって解体された忍者組織は、紛争やテロの時代になり消滅したかに見えたが、再び多くの忍者が日本国内の官民、あらゆる組織に潜伏し、暗躍していた。

日本に20万人ものの忍者がおり、日本国内や国外でひっそりと暮らし、仕事をしていた。
この忍者の中には、仕事が無いもいた。
この物語りの主人公であり、忍者界の名門である「雲隠九朗」も同じようにボロアパートで、仕事もせず、だらだらと過ごしていた。

ある日、そんな雲隠九朗のもとにベテラン階級の忍者である上から指示を受けて〜最新装備ともにある高校へ潜入の依頼を受けて〜流れで

最初見た時に、なんか凄い独特の世界だなぁ〜て思って→放置してて、ふっと思い観たら面白い〜「アンダーニンジャ」



画像お借りしてます😊









共有させてもらってます😊


今日は朝から忙しい、
お互い引き続き前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶