goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日はそこそこ〜そして、ふっとサントリーのグレーンウイスキーの「知多」さんを

2023-12-21 19:59:30 | くまの大好きな物(食べ物編~🎵)
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔

今日も朝から寒いし、空気が思い切り乾燥してて…気を付けないと喉が痛くなるくらい乾燥してたよ…

こまめに水分補給と、お決まりのアイテムの「龍角散のど飴」を舐めて〜何とか乾燥から喉を守る。


そして、お仕事も変な新製品の色も想定した通りに、手直し無しで2点スムーズに進んだけど…ミスを誘う印刷の予定がぐちゃぐちゃで…保険を掛けといて何とかやり過ごしてる世界。

クライアントと言うか、同業他社の依頼のお仕事がどうしょうもない手配してくるから…良いように使われてる…(失笑)


サッサかさぁ〜と仕事終えて、本屋さんへ「航空ファン」を買いに、2冊しか無く…買えて良かった!

表紙は、航空自衛隊のF−2A戦闘機の唯一の女性パイロットが〜キリッとしてる!
イザとなれば、女性の方がシビアにミッション熟すよなぁ〜


その後に、先週お店で初めて飲んだサントリーさんのウイスキーの「知多」を買いにYスーパーに買いに行って、1本だけ在庫が有って買ったよ!

自分に対する1年頑張った、ご褒美で〜ね😊🎶

やっぱし値段はちょっと高いけど、税込で¥4,400円で、店員さんがバックヤードから持って来てくれてサービスカウンターで購入😊🎶

サントリーさんの愛知県にある知多蒸溜所で作られてる、グレーンウイスキー、口あたりが爽やかで、ソーダ割りにすると美味しいよね🎶

愛知県の知多に蒸溜所を作ったのも、アメリカから輸入のトウモロコシが搬入しやすいからみたい。


購入した、グレーンウイスキーの知多ちゃん🎶

土曜日に飲も〜🎶

本当に、10年ぐらい前は、サントリーさんの山崎やら白州が普通にお手頃な値段で買えたのに…楽しみが減る世界だよ…と熟思う今日この頃…

ふっと〜ね!旅行に、したって…ホテルたか鬼のよう高いでしょ…夏に妹がスウェーデンから来て、茅場町駅の周辺のホテルで一泊13,000円だしね…

今週みたテレビのニュースで、水道橋のカプセルホテルで1万2〜3千円とか変動する宿泊代金だし…そんな所でも観光目的の外国人は周辺ホテルより安いからと泊まるだから…オカシな世界だよ…

東海道新幹線の正月休み中の「のぞみ」が全席指定席たから…凄いよね。

社会人になってから出張とかでしか新幹線乗らなかったから、ふっと大体指定席に乗っていたよなぁ〜て、遊びで行くとき、ふらっとこだまのグリーン席で、東京から名古屋まで約8000円台と飲み物と交換してくれるクーポンがついてる東海ツアーズの商品、名古屋まで約3時間→各駅停車。難点は不測の事態の時に、指定した、こだましか乗れないから、過去に一回、架線に風で飛ばされた物が絡まって、送電ストップして、東京駅のホームに4時間待たされた時が有って…やっとこ乗れた時、検札で車掌さんが驚いていたのを思い出す…(笑)懐かしいプラベートのくま🐻旅行



日本人が普通に旅行出来なくなるよなぁ…て思ってしまう、通りすがり〜の〜くま🐻でした。


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまです😔

JAXAさんの探査機「はやぶさ2」の新たな、小天体から地球を守る技術を

2023-12-21 07:43:06 | 宇宙科学関係~
おはようさんです☀

今日も…寒い相変わらずだけどね…。
夜はもっと冷えるのか…


今日は愛読書の「航空ファン」の発売日、本屋さんに行かないね!


画像お借りしてます😊🎶



そして、たまたま見かけたJAXA(宇宙航空研究開発機構)さんの小惑星探査機「はやぶさ2」の次のミッションは「プラネタリー・ディフェンス(地球防衛)」

小惑星探査機「はやぶさ2」を使い、小惑星にぶつける技術を実験

地球に衝突しそうな小天体に探査機をぶつけて、軌道を変える「プラネット・ディフェンス(地球防衛)」技術の取得に向けて、準備を本格化させる。
高精度な飛行が出来るように、来年初めに姿勢制御装置のプログラムを更新。
2026年に到達する小惑星で衝突するぎりぎりまで接近する軌道運用技術の実証実験を行うみたい。

2020年12月に小惑星リュウグウの試料を地球に持ち帰った、その後も燃料を節約しながら飛行を継続。
2026年7月に小惑星「2001CC21」を経由後、火星の軌道の間にある最終目的地の小惑星「1198KY26」に到達する計画。

JAXAによると、実証実験では、経由地の小惑星「2001CC21」で行う、はやぶさ2が推計で700メートルの小惑星に10キロ以内に目指して近づき衝突しないぎりぎりに接近して軌道を描いて高速で通り過ぎる。
スィングバイするのか

小惑星から見た、はやぶさ2は相対速度が秒速5キロのスピードかぁ〜やり直しの効かない難しいミッション。
正確な近づく技術を実証する事で、狙った場所に探査機をぶつけて、地球に衝突しそうな小天体の軌道を変える地球防衛技術の獲得につなげるミッションかぁ〜

今度は、将来起こり得る地球に接近しそうな小天体から地球を守るための技術を取得かぁ〜

地球防衛軍だぁ〜ね!

JAXAさんも、少な予算で探査機の再利用して、色々と色んな事を実験し探査したり、今度は小天体の軌道変更技術を取得目指してるよね!

ガンパレ!JAXAさん😊🎶





はやぶさ2、次の任務は「地球防衛」…JAXAが小惑星にぶつける技術を実験

はやぶさ2、次の任務は「地球防衛」…JAXAが小惑星にぶつける技術を実験

【読売新聞】 宇宙航空研究開発機構( JAXA ( ジャクサ ) )が、小惑星探査機「はやぶさ2」を使い、地球に衝突しそうな小天体に探査機をぶつけて軌道を変える「プラ...

読売新聞オンライン

共有させてもらってます😊🎶


今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶