通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

明日世界が終わるとしても~「ペン一本 まだ見ぬ頂きへ 驚きの画家・池田学」

2017-03-04 20:24:45 | Weblog

お疲れさま~の~こんばんわん🌃✨

黄昏時には思い切り爆睡しちゃって~スッキリしちゃったよ~(^O^)/🌟

今日も、色々とやってる中で、テレビを、BGM代わりに~流してて~





他に面白い番組が無く…

たまたまなんだけど~ね!

この偶然て、スゴいと思うよ~何故かと言うと、今週の半ばに、ふっとした時に、また絵でも描き始めるかぁ~って、ふっと頭に思い描いたイメージしたのが、昔で言う天動説時代の地球儀ぽい集約した細密画(小学生時代に描いていた)を描いてみたら~良いかも~って思ってて~



そして、今回の再放送みたいなんだけど~テレビ番組の「明日世界が終わるとしても」の第1回目の放送で、

まだ見ぬ頂へ~画家・池田学


たまたま、今回の再放送を観て~
通りすがり~の~くまの頭の中でのイメージが、コレだったんだよ~と見てて、思ってしまう。

デジャブなんだよ~くまにとって見なければならない番組なんだなぁ~って思っちゃったぁ~


池田学さんの作品は、心引かれるもながあるよなぁ~

圧倒される




テレビ番組の内容は、アメリカ、ウインスコンシン州マヂソンに有る、チェゼン美術館に招きを受けて、滞在製作を行っての最終完成までの10日間を
番組で、紹介して~

3年間にわたる製作をかけた「誕生」



毎日一時間、製作の現場を一般の方々に公開して、交流を~


自分の作品がいまダイレクトに人が
こういう風に見られているとか、
意見をもらったりする事で
刺激をもらっていうのが

終わったものを飾るのと全然違いますと言っていたなぁ~

社会のなかで描くことが自分に合ってると~


全部がつかながって、この作品「誕生」に集約されてる。







見終わったあと、興味があって、画家・池田学さんの経歴を~

1973年佐賀県多久市産まれ
1996年東京芸術大学美術部デザイン科卒業

卒業製作にて紙に丸ペンを使用して独自の細密技法を確立。

2000年大学院修士課程を修了

2011年より、文化庁美術家在外研修員として、カナダのバンクーバーに滞在

2013年からアメリカ、ウインスコンシン州マヂソンのチェゼン美術館で、3年間の滞在製作



今回の偶然は必然だったんだろ~ね!(^O^)/🌟

良いもを見れて良かったぁ~🎵




最新の画像もっと見る

コメントを投稿