お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😮
朝は雨で、週刊ニュースリーダーを見て、気象情報中心だったよ、
そしてお昼ごろには雨上がって午後から、お日さまが元気よく〜
お昼寝して再起動!
この頃と言うか4〜5年前からエコ関係資材を取り入れ始めて完成した製品もリサイクル表示がされてる。
通りすがり〜の〜くま🐻のお仕事にも、部材で色々と環境に配慮した自然の由来の部材が配合されてる物を使ってるけど、果たして商品パッケージで、その廃棄されたものがリサイクルされてるのか、ふっと疑問を
その前には、花王さんとライオンさんの詰め替えの製品のパッケージの共同開発しエコに取り組んで入るとニュースが流れて、ラミネート加工さらてる、洗剤やらシャンプーなんかのパッケージにてしても、回収して再利用は一部の部材が製品の再利用されるけど、殆どが再生パレットやらプラスチック製の植木鉢に
そんな中でも、意匠性を考えるから、一連の詰め替えパッケージになるから、それをもっと再生しやすい紙パックの詰め替えにしたほうがリサイクルしやすいよねと思う。
紙パックの中にプラスチック層を付ければ良いんだからね。
そんな中でも、味の素さんのJーオイルのスマートグリーンパックが、正に通りすがり〜の〜くま🐻の思い描くパッケージだよ!

画像お借りしてます😞

画像お借りしてます😞
まずは、置き換えられる物を、再生しやすい紙パックとかに変えていくと本当に良いのかと、思う。
共有させてもらってます😊
共有させてもらってます😊
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊
お疲れさまです😊
(そういえば、料理酒でも紙パックありましたね。)