野蒜の酢味噌和え・・・食いてぇ~! ブログ管理人のShin-爺です、ちなみに我が家では野蒜のこと「ののひる」と言ってたぜ!
『GWはバルーン観戦に行きますよ~』って話は以前したんですけど・・・じゃ、それ以外はどうすんの? って話!
まぁ、バルーンもお天気次第なんですけどね~、悪天候ならレース自体行われませんから
とは言え、順調に開催されても5日の午後には帰宅予定です
連休前半の4月の29日と30日・・・バルーンから帰宅後の6日と7日
予定としては・・・カブツーですよ! とにかくカブツー とにかく2号機の慣らし・・・しなきゃ!
だって我が家に来たってのに全然走ってないんすよ~(´;ω;`)
毎日の野暮用も多いですし、そうそう遠出は出来ませんが、無理しない様に慣らしを進めなきゃです!
そんな2号機ですが、ポチっておいた後付けの小物が届き始めました、まぁ『なぁ~んだ!』って程度のばっかりですけど・・・
それから、夜な夜な・・・暇だったのでスマートキーのケース作ってみたりしたりして・・・
いかにも “手作り~!” って感じが・・・草!
まぁスマートキーなんてモノは、ポケットに忍ばせておくもので、人に見せる様なモノではないので、自己満で充分なのれす!
スマートキーの予備の電池も用意しました
先週の山梨カブツーで、c-125乗りの先輩matsuさんからいろいろ聞いて、「なるほど!」・・・と!
イメージとしてですが、カブなんてトラブルが起こっても、「どうにかなる!、どうにでもなる!」って感じがしてたんですけど・・・
こいつ(C‐125)は・・・スマートキーの電池切れ! たったそれだけで、どうにもなりません!・・・とんでもねぇ奴です!
エンジンかからないどころか、シートも起こせないので給油口にも手が出せず、サイドボックスも開けらんない!
まぁ、定期的に電池交換してればいいのかもしれませんが、転ばぬ先の何とやら!ですね。
気軽に使える普段使い用のグローブも買ってきました、今週末も、GWも、ちょこちょこと慣らし運転がんばりマッシュ!
後付け品、取り付けられたらまた紹介します・・・が!「基本はノーマル」なのでホントに小物ばっかりですけどね~