京都駅近:慎整体院院長のほっこりブログ:スポーツ・マタニティー・産後ケア・肩こり・腰痛・ムチウチetc....

アメリカ人DC直伝本格的カイロプラクテック。京都駅から徒歩5分、地下鉄九条駅より徒歩1分。

ようこそ!慎整体院のブログへ!

慎整体院『院長のほっこりブログ』へようこそ!慎整体院主催のセミナー情報や愉しみ中心のブログです。よろしくお願いします。みなさん、気楽に楽しんでいって下さい。 <2016年からのNewオフィス>★★★JR京都駅八条東口より徒歩5分・京都市営地下鉄九条駅より徒歩1分の隠れ家的整体院♪ 電話:075-681-5826 営業時間:午前10:00~19:00(最終受付)定休日:日曜日・月曜日・祝日 京都市南区東九条烏丸町25★★★★

シドニー研修4 三日目(シドニー散策)

2012年04月03日 | 慎整体院研修旅行(海外)
Hi! Good Morning! 今日も朝からテンション高いです 昨日出発が朝早かった為、今朝はゆっくり9時半頃出発。今日の予定はシドニー散策。地元の乗り物を乗り継いで色々行くらしい。天気予報では、晴れ時々雨という極端なものでしたが、今日は室内研修が多いので、それ程困ることはなさそう。さぁ、準備万端!Let's Go


お~いい天気だぁ~
近くで開催されているバディスマーケットに向かう。
あれ?あれ?


まだ、10時になってないはずが…
時計が狂っている
初めは戸惑いましたが、その後も数々の大きな狂った時計を目にするのでありました
オージーはそんなこと気にしないんでしょう。
自分が小さな人間に感じました




なかなかアジアンテイストな所でした。

次に『シドニー・フィッシュ・マーケット』へメトロライトレールで移動。
マイマルチ・デイ・パスを近くのコンビニで購入。
これで、バス、電車、フェリーが1日中乗り放題らしい。
シドニー市内を散策しまくるぞ!


と、その前にお腹が空きましたマイケル(院長)。
近くのお店でホットドックを購入。






シドニー・フィッシュマーケットに到着!
築地に次ぐ規模を誇る魚市場だそう
魚好きのマイケル(院長)にとっては外せない場所です。






やはり日本人としてはお寿司を食べておくべきでしょう。


これで1200円くらい。
高い!高いぞ!


肝心の味は…
え~っとですね。
まずご飯が美味しくない。酢のしめ方がよくない。
魚もイマイチ。
そして、付いて来たお醤油&わさび。
これにいたっては、ノーコメントとさせて頂きます。
キャロライン(長官)曰く、「ロンドンのお寿司よりはマシ」らしい。
やはり、お寿司は日本が美味しいですね。
絶対帰国したらお寿司屋に行こうと強く心に決めた慎整体院一同でした。


フィッシュマーケットなのに、パンが売ってました。
うん。パンはとっても美味しい!


再び海鮮ものに挑戦。
今度は海老とサーモンを購入。


味は…
まぁ、普通です。ほんと普通です。
日本の海の恵みに再び感謝


結局フィッシュマーケットで一番美味しかったのはパンでした。
再び購入。
日本以外の地で、新鮮な魚介類が食べられたのはよかったです。

再びメトロライトレールに乗って、コンベンション駅下車。








ハーバーサイド・ショッピングセンターに立ち寄り、ウインドーショッピング。
HardRockCafeで、みんなはカプチーノを飲んでまったり休憩。
シドニーのおおらかさ、ゆったりさ、開放感!最高です!


シドニー水族館へ行く為に、メトロモノレールにコンベンション駅から乗る。
最初に購入したマイマルチ・デイ・パスで、モノレールも乗り放題だと思っていたら、
どうやら違うらしい。


駅の窓口で、「トークン」と言う名のコインのような物を購入し、
それを改札に入れて駅に入ります。
それぞれ柄が異なってました。





シドニー水族館へLet's go!












うん。普通に水族館でした。

次に、隣のワイルドライフ・シドニーへ。
オーストラリアの動物がたくさんいるらしい。
と言う事はコアラもいるかも?








あ~コアラ見っけ!かわいいぞ~!!
癒されるぞ~!!


コアラは一日20時間寝ているらしい。
しかも夜行性。
だからか、動いているコアラを見る事は出来ませんでした。




こんな格好で寝ていて落っこちないのだろうか?
しかし、本当にコアラはかわいいなぁ。











ワラビーです。
こうやって座るんですね。
人間みたいやん。












昆虫類から爬虫類、有袋類まで、オーストラリア固有の動物にいっぱい会えました。
とても楽しかったです。


次に、ゆっくり散歩しながら「シドニータワー・アイ」に向かいます。
「シドニータワー・アイ」は、「ウエストフィールド」という
ショッピングセンターの上にあります。


小腹が空いたので、
ショッピングセンター内にある「Coco Noir Westfield」で一休み。
アイス・コーヒーを注文したら…


こんなん出て来ました~!!
日本のアイス・コーヒーと全然違う!


これがアイス・コーヒーねぇ。
生クリームとアイスクリームがのってました。

さぁ、シドニータワーに登るぞ~!!



ウエルカムな気持ちは分かるが、字が間違ってるぞ!
誰も指摘しないのだろうか?
でも、言いたい事と気持ちは分かる。


地上260Mからの眺めは、やはりいいですね。
シドニータワー・アイの外に造られた歩道を歩くスカイウォークというのがあるらしいのですが、
今回はパスしました。






高所恐怖症のキャロライン(長官)さん。
あさって、このハーバーブリッジの上を歩きますが、
本当に大丈夫でしょうか?


実は、すでにシドニータワー・アイで
十分ビビっているキャロライン(長官)なのであります。


しかし、この写真を見ると…
なんとなくマイケル(院長)も少しビビってきてしまいました。




次はシドニーフェリーに乗ってシドニーの夜景を見るため、サーキュラーキーに移動。


実はこの頃からマイケル(院長)はあることに目覚めてしまいました。
それは…
一眼レフでの撮影です。
突然、写真撮影が上手くなったのです!!
今までみんなに「下手だ!」とボロカス言われておりました。
しかし、このシドニーの自由で開放的な雰囲気がマイケル(院長)の才能を開花させたのです!!


サーキュラーキーに到着したものの、
夜のオペラハウス、ハーバーブリッジを眺めるには、
どれに乗ったらいいのかさっぱり分からない…
悩んでいたら、「日本人ですか?」とオーストラリア人の男性から声をかけてもらい、
ワーフ5からDarling Harbourに乗るのが時間的にも一番いいよ。と教えて下さる。
ありがとう!助かりました!


さぁ、乗り込むぞ~!!
段々暗くなって来て、夜景が見られる予定。














段々暗くなって来ました。
すでに、景色も風もサイコーで、完全にリラックスしています。


素晴らしい夜景です。


マイケル(院長)のこのまったりした顔。
完全にリラックス。全てがリセットされました。
いやいや、これも研修なんですよ。






夜のオペラハウスもきれいです。


夜のハーバーブリッジもきれいです。


素晴らしい!!
治安もいいし、道もきれいだし、おおらかだし、雰囲気もサイコーです。
この頃にはみんな、
「シドニーに住みたい。日本に帰りたくないよ~」と言ってました

サーキュラーキー駅から、
マイマルチ・デイ・パスを使ってシティーレールに乗ってホテルに戻ります。


夜はIGA(アイジーエー)というスーパーで夕食の買い物をしようと思っていたのですが、
営業時間が20時までで閉まってました
そこで、急遽予定変更。
海外で日本食が恋しくならないと豪語しておりましたマイケル(院長)でしたが、
参加者の中で最初に強烈に日本食が恋しくなり、
近くの「蔵」という日本食のお店に入りました。
あれだけ豪語していたのに、すいません


お味噌汁が体に染み渡る~


懐かしい恋しい日本の味を食べられて、ホッと一息。
これほど、ご飯が食べたくなるとは思ってもみませんでした。
日本食はいいなぁ。




ごちそうさまでした。

さぁ、明日は
『イルカ&野生のコアラ&4WD大砂丘サファリとワイナリー訪問のエコツアー』研修です。
朝早いので、今日は軽く夜のシドニーをブラブラして寝ます。
おやすみなさい
充実した研修三日目無事終了。

シドニー研修3 二日目(キングステーブル、ブルーマウンテンズ、ジェノランケーブ、野生カンガルー探検)

2012年04月02日 | 慎整体院研修旅行(海外)
Hi! Good Morning! 昨日のシドニー到着のテンションが今朝も続いています。今日も晴天 紫外線量は半端なく凄い!日焼け止めをしっかり塗り、今日の研修である『ジェノランケーブ鍾乳洞とブルーマウンテンズ+キングステーブルと野生カンガルー探検』に参加。今日もハードな研修になりそうだぞ!と気合いを入れる。朝7時頃にオーストラリア人のガイド、クリスさんにバスで迎えに来て貰い、Let's Go


車中のクリスさんのガイドがとても楽しい。
そんなこんなで、キングステーブルに到着。


この青空!この空気!この大自然!日本では味わえない開放感!
身体と魂が洗われていくようです。


みんなだんだんテンションが上がって来て…


ブライアン(黒ちゃん)ジャンプ!


マイケル(院長)ジャンプ!


キャロライン(長官)ジャンプ!

次にエコーポインツ-スリーシスターズへ移動
少しでも天気が悪いと霧がかかり、全く見られないというスリーシスターズ。
今日は天気がいいので…


ご覧の通り。綺麗に見えました。
うぉ~!雄大だぁ~!!


次はシーニックワールドへ移動。
3種類の乗り物でブルーマウンテンズの景色が楽しめます。


最初にスカイウエイに乗り込む。
この様に床がガラス張りになっている所があり、
高所恐怖症のキャロライン(長官)は、超ビビっていました


二つ目のレイルウエイに乗ります。
元々炭鉱で石炭を炭鉱奥から地上に運ぶ為に使われていたもので、
415メートルに及ぶ最大傾斜52度の急斜面を滑り降りました。
ゆっくりなので、全然怖くなく楽しめました




最後に三つ目。
ケーブルウエイに乗ります。
ジャミソン渓谷を545M下がる84人乗りの大型ロープウエイです
乗り物からの景色も、とてもよかったです


オーストラリアが大変気に入りましたマイケル(院長)。
とうとう『Australia』のジャケットを購入。
我ながら、似合ってると思います


ここらで、ちょっと昼食タイム。

では次に、ジェノランケーブ鍾乳洞へ移動


到着~!!


ジェノランケーブは、カナングラボイド国立公園に位置する世界最大級の洞窟群。
アボリジニには「暗い所」を意味するビノーメラと呼ばれているそうで、
脱走囚によって発見されたそうです。
いくつも鍾乳洞見学のコースがあります。




写真撮影しましたが、
みなさんにはやはりこの素晴らしい大自然の作品を生で見て欲しいと思います。
それくらい、貴重で感動する鍾乳洞です。






大自然の神秘に感動した後、
野生のカンガルー探しへ…
探せるかなぁ、出会えるかなぁ、とちょっと不安。
到着後、
さぁ!頑張って探すぞ~!!
と思っていたら…


あ、あれ
あれは、もしや?


いきなり見っけ
カンガルー?
いや、大きさから見るとワラビーかな。
かわいいなぁ






オーストラリアらしい標識。


『ジェノランケーブ鍾乳洞とブルーマウンテンズ+キングステーブルと野生カンガルー探検』研修終了。
なかなか充実した研修でした。
クリスさん、ありがとうございました。
とても勉強になり、楽しかったです。
また、
「お手軽に美味しいシーフードが食べられるお店を教えて欲しい」という要望に対して、
『Balkan(バルカン)』を教えて下さり、さらにお店の前まで送って下さいました。
重ね重ねありがとうございました。
ガイドもとても楽しかったです
また、クリスさんに会いたいなぁ。


『Balkan(バルカン)』
シーフードやビーフを焼いてる様子が、店外から眺めることが出来ます。
土曜日の夜に予約もせずに飛び込み。
席が空いているか不安でしたが…


一席だけ空いていました
「あななたたち、ラッキーね」と言われました
確かにラッキー!
店内の雰囲気はこんな感じ。
観光客はほとんどいませんでしたね。
日本の様にメニューに写真が付いていないので、
自分たちがシーフードを食べたい事、そしておススメを尋ねると、
親切に教えてくれました。
陽気で親切、だけど客という扱いではなく対等というオージーの接客。
なんだか新鮮。




見た目より、結構量があります。
焼き加減がちょうどいい!
うん!美味しい!美味しいぞ~!!


こちらのパスタも、トマトの酸味が絶妙!
量も結構あります。


四人で取り分けて食べます




シーフードリゾット
海鮮のうまみがしっかり生かされた、とても美味しいリゾット!

物価が高いオーストラリアですが、
ここBalkan(バルカン)の値段は他のお店に比べて手頃。
満腹!かなり満足!
クリスさん!教えてくれてありがとうございました!
滞在中に、もう一度訪れたいです。
みなさん、おススメですよ。


お店の前で「Japanese?」と声を掛けてくれた陽気なおじさん。
過去に日本に1ヶ月滞在していた事があるそう。
日本対韓国のサッカーの試合も観戦。
また、鹿島市でもサッカーをみたこともあるらしい。
お寿司が小さいのに高かったけど、とても美味しかったことなど…
話をしてくれました。
はい、記念写真!


アイスクリームを購入。
子供用の小さいサイズを注文したのですが、
結構量が多かったです。
さすがオージー!


タイ式マッサージみたいなお店を発見!
オーストラリアには結構あるみたいですね。
ね!オーストラリアでちゃんと研修してるでしょ

ホテルに戻ってレンタルしていたグローバルデータのWiFiを使い、
それぞれのMacBookAirやiPhoneでネット。
結構サクサク動き、とても便利!
レンタルしてよかった。
明日は完全フリー研修。
夜の苦手なキャロライン(長官)とアネモーヌ(準スタッフ)は就寝


今日のマイケル(院長)とブライアン(黒ちゃん)の夜の部は…
「オーストラリアの歌舞伎町」と言われている「キングスクロス」へGo!
オーストラリアは日本と文化が全然違う!
「オーストラリアの歌舞伎町は、エンターテイメントだ!」
 とだけ言っておきましょう。
詳細を知りたい方は、是非直接慎整体院でマイケル(院長)にお尋ね下さい
充実した研修二日目終了。

シドニー研修2 一日目(シドニー市内観光研修)

2012年03月31日 | 慎整体院研修旅行(海外)
無事シドニーに入国出来ました!シドニーへいらっしゃぁ~い!天気は快晴 そして、あたたかい。澄み渡る空。降り注ぐ太陽。開放的な雰囲気。空気が日本と全く違う。日本人の私達ですが、英語名を付けてみました。院長:マイケル、黒ちゃん:ブライアン、長官:キャロライン、準スタッフ:アネモーヌです 初日はまずシドニーの街を把握する為に、午前中は『ロックスウォーキングツアー』、午後は『シドニー市内観光』に参加しました 


アーガイル・カット (Argyle Cut)
イギリスから移送されてきた囚人達によってハンマーとのみだけで掘られたトンネル。
機械のない時代に、よく手だけで掘れたものだと思います。


オーストラリア独特のものとして、
単なるパブ(酒場)が、このように「ホテル」と名づけられている場合があります。

その昔…
パブは、法律で規定された時間以降お酒を出すことを禁じられていたそうで、
夜にお酒を出せなかったらしいです。
どんなパブやねん?!
ただし、ホテルだけは例外で、宿泊客は遅くまで飲んでいても良かった。
どんな法律やねん?!
そこでパブがこぞってベッドを一個くらいおいて
「ウチはホテルでーす」と名乗っていたらしく、
その名残が今も残っているのだそうです。
オーストラリアだけの風習だそうで、
同じ英語圏でもアメリカやイギリスから来た人は、
「なんでホテルなの?」と戸惑ったりするそうです。


ファーストインプレッション
最初の入植船団上陸記念碑。
その名の通り、原住民が上陸した白人を初めて見た時の印象が、
かなりでかかったらしい。
だから、こんなに大きい人の形が掘られています。




昼食タイム。
屋台みたいなのがたくさん出ていたので、そこで購入。
ここで噂に聞いていたオーストラリアの物価の高さを痛感。
ちょっと購入するだけで、日本円で1000円くらいします。


お店に入り、フィッシュ&チップスなどを食べました。
味はまぁまぁ。大味かな。


午後のシドニー観光へ。
ハーバーブリッジです。
素晴らしいです。
実は4日後に、このハーバーブリッジに登る『ブリッジクライム』に参加します。
高所恐怖症のキャロライン(長官)は、かなりビビっています。


オーストラリアの国旗が靡いています。


見て下さい!
この澄み渡る青空。美しい海。そしてオペラハウス。
もう、これだけでテンションMAX!!!
日本と空の高さが全然違ってとてもとても高い!!
同じ空なのだろうか?
海の色も全然違う!


シドニーと言ったら、やっぱりオペラハウスでしょう。
世界で有名な建物の一つです。
中に入って見学もしました。


ハイドパークバラックス
流刑者である男性囚人の宿泊施設として造られた建物。
当時オーストラリアに流刑者として送られて来た囚人は、
ほとんどが軽い窃盗罪だったらしいです。


セントメアリー大聖堂。
中は残念ながら撮影禁止。
厳かで素晴らしかったです。


シドニー市内観光終了後、ホテルへ。
その後、近くのスーパーへ夕食の買い出しに出かけました。
とにかく、オーストラリアは物価が高い!!
今日はゆっくりホテルで食べます。
味は、まずくはないですが、やはり大味。
キャロライン(長官)とアネモーヌ(準スタッフ)は、その後就寝




夜のシドニーを満喫したい元気なマイケル(院長)とブライアン(黒ちゃん)は、
夕食後『ロードネルソン・ブリュワリー』へビールを飲みに行きました。
味は、いかにも地ビールって感じでした。
充実した研修一日目終了。

シドニー研修1 シドニーへ向けて出発!

2012年03月30日 | 慎整体院研修旅行(海外)
いよいよシドニーに向けて出発です。まずは、京都駅から空港バスに乗って伊丹空港へ。そして、伊丹空港から成田空港へ 成田空港でシドニー行きの飛行機出発まで4時間50分くらいあるので、みんなで少しお買い物。院長はユニクロで、京都の地図が印刷されているTシャツを購入。黒ちゃんは、ワンピースの時計を購入。そして、19時50分発シドニー行きの飛行機に乗り込む さぁ、いよいよ日本を離れます。うぉ~めっちゃ興奮して来た~!!

飛行機が飛び立つまで、時間があって暇なので、写真撮影して遊んでみました。
こんなんなりました

黒ちゃんの『どっかの怪しい香港スター』


院長の『どっかの怪しい戦場カメラマン』


夕食に出て来た機内食。当然院長は完食。

無事研修終了しました

2012年03月29日 | 慎整体院研修旅行(海外)
実は3月22日から、オーストラリアのシドニーでみっちり研修してました。そして、3月28日に無事帰国。異国の地での研修でしたが、とても楽しかったです。白熱する研修のまじめなショットを一先ずアップします。また、これからブログにもアップする予定です。お楽しみに!