パリのスイーツの老舗・ダロワイヨ心斎橋店が10月1日にオープン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
サロン・ド・テも併設されています。心斎橋筋と八幡筋の角。元は不二家だったところで、北角はユニクロです。2階の看板にはFUJIYAの名もありますが、どうなっているのでしょう?
ダロワイヨの歴史は非常に古くて、ルイ王朝の時代にさかのぼります。1700年ヴェルサイユ宮殿で、ルイ14世のおかかえパン職人として仕えていたシャルル・ダロワイヨが始まりです。以来、ダロワイヨ家は、フランス王家代々の食膳係として、王家と共に歴史を刻み、1802年料理シェフであるジャン-パティスト・ダロワイヨにより創業に至ります。料理人にとって羨望の的であっった職に就き、美食作りを追求したダロワイヨ家は、フランス食文化に名を残す美食の名店としても高い評価を得ており、広く指示を受けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/b3d416a888e4f9a40dacf32bb7e83dea.jpg)
八幡筋側のウインドウのディスプレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/a95f3121088a91380eda4eab6c92bdc8.jpg)
ダロワイヨは 「オペラ」発祥の店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/cfaae1ab0021de2e1a199d64e4ee7d6e.jpg)
チェスの碁盤とてんとうむしのケーキ
次に、お店に併設されているサロン・ド・テに入っておいしいひとときを満喫してみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/59b900803ef91a54fb34fff936197814.jpg)
グラタン・ド・フリュイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/30127d7d177cd15b7020de30992a2cc8.jpg)
カットするとクリームブリュレの中から、
ラズベリー・ブルーベリー・ストローベリーが顔を出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ラズベリーソースとよく合って美味しい!
透明なピンクの飾りは飴細工です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/5f9a6276bc623081faa786284699101e.jpg)
マカロンパフェ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
かわいいでしょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
串刺しになっているマカロンはフランポワーズとシトロン。
バニラアイスクリームの後ろにみえるのは飴細工。
その下にはクリーム・シリアル・クリーム・シトロンアイス、
ブルーベリーやラズベリーが入って一番下はラズベリーソース。
甘酸っぱさが美味しい!人気No1です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
食器はオペラ模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/49c5f8354643f4cd6a5970d5623ae428.jpg)
マカロン6個入。
(シトロン・ショコラ・フランポワーズ・カフェ・デヴェール・ヴァニーユ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/bb58a4ae565b24b9e69d43ae041a41c1.jpg)
10月の月替わりマカロン キャラメルブールサレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/70e22d2609f7093f765c7424f925c1f3.jpg)
オペラギフト