京都駅近:慎整体院院長のほっこりブログ:スポーツ・マタニティー・産後ケア・肩こり・腰痛・ムチウチetc....

アメリカ人DC直伝本格的カイロプラクテック。京都駅から徒歩5分、地下鉄九条駅より徒歩1分。

ようこそ!慎整体院のブログへ!

慎整体院『院長のほっこりブログ』へようこそ!慎整体院主催のセミナー情報や愉しみ中心のブログです。よろしくお願いします。みなさん、気楽に楽しんでいって下さい。 <2016年からのNewオフィス>★★★JR京都駅八条東口より徒歩5分・京都市営地下鉄九条駅より徒歩1分の隠れ家的整体院♪ 電話:075-681-5826 営業時間:午前10:00~19:00(最終受付)定休日:日曜日・月曜日・祝日 京都市南区東九条烏丸町25★★★★

京都御室仁和寺の御室桜

2012年04月20日 | おこしやす京都
一眼レフを持って、御室仁和寺の遅咲きの桜を愛でに行きました。いやぁ~最近一眼レフでの撮影が楽しくて仕方がない。そして、京都観光にハマっています。とにかく世界遺産は徒歩圏内にゴロゴロあるし、写真撮影して絵になる所がたくさんある。今まで全然気付きませんでした 一眼レフを持っていると、よく「写真を撮ってもらえますか?」と依頼されます。コンデジを持っていた時は、そんなこと言われたことなかったのに…今日は海外の方に撮影を頼まれました。ワールドワイドなご要望に応えるために、写真撮影の腕をさらに磨こうと心に誓うのでありました
肝心の御室桜ですが、もう葉桜になっていました。それでも背の低いここの桜はとてもきれいでした。


頭の上に五重塔をのっけてみました(笑)






帰りは嵐電に乗って四条大宮まで行き、周りをうろうろ。
お腹が空いたので、たこ焼き購入。
なんだか有名なたこ焼き屋さんだそうです。

東寺の桜のライトアップ

2012年04月12日 | おこしやす京都
シドニー気分が全く抜けない院長です シドニー研修で一眼レフに開眼した院長は、近くの東寺へ桜のライトアップを愛でに行きました。当然、三脚と一眼レフを持って 夜景を撮るには、三脚は必須ですよ。どうです!素晴らしいでしょ!桜と院長の撮影テクニック 結構たくさんの人が見に来られてました。桜は素晴らしい!


祇園祭り2010 宵々々山へ行って来ました

2010年07月14日 | おこしやす京都

 今年も行って参りました祇園祭りの宵々々山。雨がパラつく中、見て下さい!ここ気合いの入ったレインコート姿 盆地特有の蒸し暑さの中レインコートを着ると言うのは、サウナに入っているようなもの。しかし!気合いが違います!お腹が空いてるんです!さぁ、食べるぞ~


まずは、やはりここでしょう。
鼓月のみたらし団子です。
祇園祭りの時しか食べられない、おいしいみたらし団子です。


次に、急に院長の嗅覚がカレーに反応。
「ここは絶対美味しい!ハズ」
さっそくカレーナンを注文。


こんな感じ。
お、おいしいやん


なので、続いてタンドリーチキンも買って食べました。
これもおいしかったです。


はい。こちらも恒例のしみだれ豚まんです。
人気ありますね~


いただきまぁ~す。
ん?!
今年は少し味が落ちてる気がする。
雨が降って思ってたよりお客さんが来ず、
出来上がったものを暫く置いておいたからなのか?
と毎年食べてるだけに辛口コメント。


次は牡蠣。
よく食べますね~
だって、お腹空いてるんやもん。


カンパーイ
暑い日のビールは最高!
長官は、牡蠣好きの牡蠣アレルギー&お酒が全くダメなので、
眺めてました


焼き牡蠣、めっちゃおいしい!
たまらん!


お腹が落ち着いた所で、スーパーボールすくいにチャレンジ!


真剣です。本気です。
どんどんすくっていきます。
もしかして天才かも?


黒ちゃんも驚きながら眺めています。


たくさんすくったので、おっきいビーチボールもらいました!
わぁ~い!
すっかり童心に戻ってます。
え?いつも童心?


最後に、蟷螂山のかまきりおみくじをやりました。
かまきりクンが、数字を運んでくれます。




黒ちゃん『大吉』
院長『吉』
ま、まけた…
しかし、読み込むと、院長の方が大吉的な内容。
黒ちゃんの大吉は、
「集中すれば叶う」
「努力すれば叶う」
など、かなりの条件付きでした。
チャンチャン。

京都祇園祭 山鉾巡行

2009年07月17日 | おこしやす京都
 日本三大祭りの一つ、祇園祭は17日にハイライトの山鉾巡行を迎え、長官が見に行って来ました!朝に雨が降ったりしたので、天気が心配されましたが、なんとか山鉾巡行の間は持ちこたえてくれました。よかった~ 「動く美術館」と言われる華麗な懸装品に飾られた山鉾32基がお囃子を奏でながら、ゆっくりと進む姿は圧巻でした 人出は、雨を心配して遠慮した方が多かったのか、例年よりは少なめ。蒸し暑さもましでした。頑張って写真を撮ったのですが、あまり上手には撮れていませんねぇ~ ごめんなさい。
お仕事や遠方で見に行けなかった方。写真だけですが、楽しんで下さいね










































京都祇園祭 宵々山を満喫する

2009年07月15日 | おこしやす京都
 今日は、京都祇園祭の宵々々山!コンコンチキチンの祇園囃子に導かれ、慎整体院全員で宵々山を満喫して来ました
駒形提灯や、豪華な装飾品、個性的な山や鉾。文化的に祇園祭を楽しもうと思っていたのですが、四条烏丸に到着した頃には、全員お腹ペコペコ…例年より蒸し暑くなく過ごしやすいので、早速夜店で食べまくるぞ~!!


まずは、鼓月のみたらし団子です。
祇園祭の期間しか売っていないので、これは外せません




うん。やっぱり美味しい。たまりません。
どんどん食べられちゃいますが、他にもいろいろ食べたいので…
次行ってみよ~


しみだれ豚饅です。
蒸し暑い祇園祭に蒸された熱いしみだれ豚饅を食べる。


暑くても、熱くても、やっぱり美味しい~!!
院長、しっかりと味わって食べています。


ケバブサンドです。本当のトルコ人が作ってくれてるみたいです。
日本語ペラペラやったけど…


これも、とっても美味しかったです。
では、次行ってみよ~!!


焼き鳥です。
今日の院長は、いつもよりも肉食ですね
でも、祇園祭なんで、気にしない、気にしない


でかくて、結構美味しかったですよ。
こういう豪快なのって、夜店でしかあまり食べられないから、
たまりません!!


院長、童心に戻ってくじびきに挑戦!
くじ運には自信あります!
期待してて~!!


残念…ハズレでした…
でも、おもちゃの剣をもらいました!
案外気に入ってます。
写真は、タイガージェットシンをイメージしています。


最後に、むかしなつかしアイスクリンを食べました。
シャーベットみたいなアイスクリームです。
人気があるらしく、いちご味しか残っていませんでした。




くじびきでもらった剣で、くろちゃん切り!!
とても楽しい宵々山でした!
山や鉾などの、文化的な鑑賞は…
どうやら、食欲に飲み込まれたようです。

京都祇園祭 月鉾の鉾建て始まる

2009年07月10日 | おこしやす京都
 祇園祭も本格的になって来ました。京都の各鉾町では、鉾建てが始まりました。写真は、月鉾の様子です。大工方や組み立て方と呼ばれる職人が、くぎを使わずに縄を巻いて木材を組み、土台となるやぐらをしっかりと路上の所定の位置に固定していきます。14日までには、全ての山鉾が建ち並びますよ~

祇園祭 長刀鉾稚児「太平の舞」披露  長刀鉾「吉符入り」

2009年07月05日 | おこしやす京都
 『祇園祭パーティー(別名:鱧祭パーティー) in 慎整体院』を途中で抜け出して長官が、長刀鉾稚児「太平の舞」の取材に行きました 完全にどこかの新聞記者のようです。14時40分頃到着。最前列は無理でしたが、長官の小柄な体を活かして、なるべく前へ移動。そして気が付けば、四条通にはみ出るくらいの人だかりに…15時頃に「吉符入り」。15時20分頃に、二階から「太平の舞」が初めて披露されました。 蝶とんぼの冠をつけたりりしい姿のお稚児さんが二階から顔を出すと、大歓声が 今年の今西優太朗君は、なかなか度胸がありますね~まるでこの大役と緊張感を楽しんでいるようでした。山鉾巡行の時には、ここまで近くで見られないので、行けて本当によかったです。写真だけですが、ぜひ雰囲気を味わって下さい








慎整体院、春の野外会議!哲学の道へ

2009年04月08日 | おこしやす京都
「院長。顔が完全にお疲れモードですが、大丈夫ですか?」「最近予約が詰まって休みがないからかなぁ?」「少しリフレッシュした方がいいんじゃないですか?」
「そうだ!野外会議に行こう!」
という事で、京都にある慎整体院の春の野外会議が決定しました
(え?会議なのに嬉しそう!??気にしない
場所は桜で有名な『哲学の道』です。ブラックも哲学的な表情…の予定が、なんだかニヤけていますね。桜のせいで浮かれています。それくらい桜が満開でとてもきれい最近デジカメ撮影技術がメキメキと急上昇の院長。写真を一杯撮って来ました。是非ご覧下さい。


まずは、花より団子
桜餅と焼き餅を食べました。
おまけのお抹茶も美味しかった


院長は、写真撮影に夢中です。
デジカメを忘れたブラックは、
仕方がないのでソフトクリーム食べてます












外国の方が多かったです。
いや~やっぱり日本の会議は桜です!
会議ですっかりリフレッシュした慎整体院。
春の野外会議=春の遠足

明日からも頑張って精進します!!

第二十一回下鴨納涼古本まつり in 下鴨神社

2008年08月13日 | おこしやす京都

 慎整体院はお盆休みに突入!みなさんはいかがお過ごしですか?今日は、長官がフラフラ散歩がてら出かけた『第二十一回下鴨納涼古本まつり』を紹介しようと思います。世界遺産である下鴨神社の糺の森(ただすのもり)で開催されています。とにかく凄い日差しですが、糺の森の中は外のアスファルトジャングルとは異なり、暑いのは暑いですが、どこかホッと出来ます。蝉は大合唱してましたけど…
京都・大阪・奈良・岡山の各府県から35軒の古本屋さんが参加!かなり個性的な本がたくさんありました。会場には、宅急便サービスや軽食・喫茶のコーナーも用意されていて至れり尽くせり!



黒いものばっかり?どんなんだろう?


古すぎて触るのに躊躇してしまう…
確かに通ごのみですね。
この古さがたまらないって人、いましたよ。


ここまでくると訳が分かりません




まだ出版したての新刊、百円均一コーナー、児童書コーナーetc…
かなり充実していて、ゆっくり見ていたら、一日では終わらないんじゃないでしょうか?
来ている方の個性も見ていて面白かったです。
職業不明なエキセントリックな方、学生っぽいけどちょっと老けてるんじゃないかい?って方、
子供連れの方、浴衣を着たカップル、本はそっちのけでかき氷を食べている方、
買った本を横の小川に足を浸けて読んでいる方、等々。
長官は、日焼け止めを塗っていたにも関わらず、デジカメを持ってうろうろしている内に、
すっかり日に焼けてしまいました

京都祇園祭の長刀鉾

2008年07月17日 | おこしやす京都
 「くじとらず」の名があるように、山鉾巡行の先頭を受け持つ長刀鉾です。命名は、鉾のてっぺんを飾った三条小鍛冶宗近作の大長刀によります。宗近の長刀は、宗近が娘の病気平癒を祈願して、感謝の心を込めて鍛え、祇園感心院に奉納したが、鎌倉期にある武人が愛用。しかし、何かと不思議な事が起こり返納したそうです。大永2年(1522)に疫病が流行し長刀鉾町で預かったところ流行病は治まり、人々はその霊験を喜び、感心院へ返納しようとしたところ、長刀が重くて動かなくなりそのまま町に預かり祀ることになったそうです。とても不思議ですね~

前部軒裏には双丹頂鶴が描かれ、
その下には悪魔調伏して災を消除する舞楽「厭舞(えんぶ)」の彫刻
がつけられています。

後部軒下には孔雀が描かれ、その下に付けられている彫刻は、
小鍛治宗近が神剣を鍛造する姿です。

クリックすると大きくなるので、ぜひ読んで下さいね。

京都祇園祭 宵々々山へ 平成20年(2008年)見物編

2008年07月14日 | おこしやす京都
 院長の食いしん坊な写真ばかりではありません。ちゃんと駒形提灯とコンコンチキチンと響く祇園囃子の風情も堪能して来ましたさすがに全部鑑賞することは出来ませんでしたが、素晴らしい装飾品の数々に魅了されました。ブラックと長官が写真を撮って来ましたので、ぜひご覧下さい





















京都祇園祭 宵々々山へ 平成20年(2008年)夜店堪能食いしん坊編

2008年07月14日 | おこしやす京都
 みなさん!夏を楽しんでいますか?今日は慎整体院スタッフ全員で、祇園祭の宵々々山へ繰り出しました18時頃夕立が降ってくれたお陰で、人出も昨年に比べて少なめで、涼しかったです。もちろん沢山の山や鉾が幻想的でとてもきれいなんですが、院長はどちらかと言うと夜店が大好き!祇園祭限定の食べ物もあるので、お腹を空かせて行きました(結局食い気?)祇園祭を食べつくします!

まずはやはり鼓月のみたらし団子です。
祇園祭の時しか、みたらし団子を食べる事が出来ません。
今年もやはりおいしい。

夜店の大好きな院長。スーパーボールすくいに挑戦しました。
慎整体院スタッフ全員の期待を背負っていざ出陣!!
結果は…

すぐに破けて、結局スーパーボール2個しかゲット出来ず
これでは足りません。でも、楽しかったからいいです。

京都ならではの賀茂ナスバーガー発見!
•和風(賀茂ナス+照りタレ+実山椒)
•イタリアン(賀茂ナス+ミートソース+チーズ)
•フレンチ(賀茂ナス+ベーコン+トマト+ベシャメルソース)
以上3種類あります。

全ての種類を一つずつ購入し、スタッフ全員と分けて食べました
おいしい!

ここは外せない!院長イチオシのしみだれ豚まんです。
祇園祭でこれを食べないと損ですよ。
院長思わずピース

アツアツを即かぶりつき!
かなりボリュームがあります。
やっぱり美味しい!これで400円は安いと思います。

暑くなって来たので、冷たいものを購入。
商品名は昔懐かしアイスクリン。
ネーミングにも心惹かれてしまいました。
懐かしい味にほっこり。

京都で有名な前田のベビーカステラです。
大変な人気でかなりの列が出来ていました。
長官はこのカステラのファンで、夜店の場所を下調べして来るくらい、
気合いが入っていました。

かき氷と一緒にベビーカステラを食べました。
かなり歩いて蒸し暑かったので、急いでかき氷を食べたら…

キ~ン!!!

あ~やっと治まって来た…ゆっくり食べないといけませんね。
みなさんも注意して下さい

夜店で大人買いをしてかなり色々食べたので、お腹一杯になりました。
やっぱり夜店は楽しいですね
え?食べ過ぎ?

京都二寧坂『黒豆菓子処 うちわや』へ

2008年05月22日 | おこしやす京都

 先日ブログに載せさせて頂きました京都二寧坂『黒豆菓子処うちわや』さんへ行きました。京都に住んでいるのに、スタッフ全員気分はすっかり観光客です京都の風情のある町並みにぴったりの素敵なお店でした。院長の後ろのブラックが真剣に品定めしているカラフルな商品は、『ちょこまぶし』という丹波の黒豆にチョコがコーティングしてあるお菓子です。きれいで優しいスタッフの方々の勧めに頬が緩み、ついつい全商品試食してしまいました全てとても美味しかったです。きれいなスタッフの方々を写真に撮ろうと思いましたが、とてもシャイで丁重に断られてしまいましたその代わりと言っちゃなんですが、美味しいお菓子の数々に満足している院長の嬉しそうな写真を載せます


もちろん『黒豆ちょこれーとむうす』もありました。
早速購入し食べました。
持ち歩くのに邪魔にならない大きさに、お店の配慮を感じます。


他に黒豆茶や煎った黒豆などがありました。
全て美味しかったです。