京都駅近:慎整体院院長のほっこりブログ:スポーツ・マタニティー・産後ケア・肩こり・腰痛・ムチウチetc....

アメリカ人DC直伝本格的カイロプラクテック。京都駅から徒歩5分、地下鉄九条駅より徒歩1分。

ようこそ!慎整体院のブログへ!

慎整体院『院長のほっこりブログ』へようこそ!慎整体院主催のセミナー情報や愉しみ中心のブログです。よろしくお願いします。みなさん、気楽に楽しんでいって下さい。 <2016年からのNewオフィス>★★★JR京都駅八条東口より徒歩5分・京都市営地下鉄九条駅より徒歩1分の隠れ家的整体院♪ 電話:075-681-5826 営業時間:午前10:00~19:00(最終受付)定休日:日曜日・月曜日・祝日 京都市南区東九条烏丸町25★★★★

第90回高校野球 院長の母校:福知山成美が甲子園出場決定!

2008年07月28日 | 院長のほっこりティータイム
 強い!強すぎます!院長の母校である福知山成美が京都代表として甲子園出場が決まりました!いや~ビックリするくらい強かったです。院長が在学中は、京都でそこそこ強いという印象の野球部でしたが、今では最初から優勝候補。柔道部だった院長も感慨深いものがあります。
 という訳で特別企画!
来院された方に『福知山成美の校歌を院長の生歌で聴かせちゃいます!』キャンペーンなんてどうでしょうか?リクエストがあれば、なかなかの美声で歌い上げますよ

ピエール・エルメ・パリのミス・グラグラ

2008年07月25日 | おいしいもの(スイーツ)
 ピエール・エルメ・パリの、『ミス・グラグラ』です。ミス・グラグラとは、マカロン生地でアイスクリームをサンドしてある、ピエール・エルメのお洒落なアイスクリームです。ちなみに「グラグラ」とはフランス語で「ブルブルッ」と身震いするという意味だそうです。イスパハン・サティネ・モンテベッロ・ショコラの4種類を食べました以前このブログでも紹介したピエール・エルメのマカロンストラップも横に並べてみました。
 名前通り震えるくらいとても美味しかったです。現在、京都伊勢丹で28日まで売ってます。残念ながら京都にはピエール・エルメのお店がありません…あまりチャンスがないと思いますので、ぜひ一度食べてみて下さい!

京都祇園祭の長刀鉾

2008年07月17日 | おこしやす京都
 「くじとらず」の名があるように、山鉾巡行の先頭を受け持つ長刀鉾です。命名は、鉾のてっぺんを飾った三条小鍛冶宗近作の大長刀によります。宗近の長刀は、宗近が娘の病気平癒を祈願して、感謝の心を込めて鍛え、祇園感心院に奉納したが、鎌倉期にある武人が愛用。しかし、何かと不思議な事が起こり返納したそうです。大永2年(1522)に疫病が流行し長刀鉾町で預かったところ流行病は治まり、人々はその霊験を喜び、感心院へ返納しようとしたところ、長刀が重くて動かなくなりそのまま町に預かり祀ることになったそうです。とても不思議ですね~

前部軒裏には双丹頂鶴が描かれ、
その下には悪魔調伏して災を消除する舞楽「厭舞(えんぶ)」の彫刻
がつけられています。

後部軒下には孔雀が描かれ、その下に付けられている彫刻は、
小鍛治宗近が神剣を鍛造する姿です。

クリックすると大きくなるので、ぜひ読んで下さいね。

俵屋吉富 鉾めぐり

2008年07月16日 | おいしいもの(スイーツ)
 俵屋吉富の鉾めぐりを頂きました。ありがとうございます一つ一つ手焼きした三笠生地に祇園祭の楽しさが表現されています。餅入小豆粒餡・黒糖小豆漉餡・白粒餡・抹茶餡入です。見て楽しい食べておいしい祇園祭の時期の限定商品です。美味しくてあっと言う間に食べてしまいました

京都祇園祭 宵々々山へ 平成20年(2008年)見物編

2008年07月14日 | おこしやす京都
 院長の食いしん坊な写真ばかりではありません。ちゃんと駒形提灯とコンコンチキチンと響く祇園囃子の風情も堪能して来ましたさすがに全部鑑賞することは出来ませんでしたが、素晴らしい装飾品の数々に魅了されました。ブラックと長官が写真を撮って来ましたので、ぜひご覧下さい





















京都祇園祭 宵々々山へ 平成20年(2008年)夜店堪能食いしん坊編

2008年07月14日 | おこしやす京都
 みなさん!夏を楽しんでいますか?今日は慎整体院スタッフ全員で、祇園祭の宵々々山へ繰り出しました18時頃夕立が降ってくれたお陰で、人出も昨年に比べて少なめで、涼しかったです。もちろん沢山の山や鉾が幻想的でとてもきれいなんですが、院長はどちらかと言うと夜店が大好き!祇園祭限定の食べ物もあるので、お腹を空かせて行きました(結局食い気?)祇園祭を食べつくします!

まずはやはり鼓月のみたらし団子です。
祇園祭の時しか、みたらし団子を食べる事が出来ません。
今年もやはりおいしい。

夜店の大好きな院長。スーパーボールすくいに挑戦しました。
慎整体院スタッフ全員の期待を背負っていざ出陣!!
結果は…

すぐに破けて、結局スーパーボール2個しかゲット出来ず
これでは足りません。でも、楽しかったからいいです。

京都ならではの賀茂ナスバーガー発見!
•和風(賀茂ナス+照りタレ+実山椒)
•イタリアン(賀茂ナス+ミートソース+チーズ)
•フレンチ(賀茂ナス+ベーコン+トマト+ベシャメルソース)
以上3種類あります。

全ての種類を一つずつ購入し、スタッフ全員と分けて食べました
おいしい!

ここは外せない!院長イチオシのしみだれ豚まんです。
祇園祭でこれを食べないと損ですよ。
院長思わずピース

アツアツを即かぶりつき!
かなりボリュームがあります。
やっぱり美味しい!これで400円は安いと思います。

暑くなって来たので、冷たいものを購入。
商品名は昔懐かしアイスクリン。
ネーミングにも心惹かれてしまいました。
懐かしい味にほっこり。

京都で有名な前田のベビーカステラです。
大変な人気でかなりの列が出来ていました。
長官はこのカステラのファンで、夜店の場所を下調べして来るくらい、
気合いが入っていました。

かき氷と一緒にベビーカステラを食べました。
かなり歩いて蒸し暑かったので、急いでかき氷を食べたら…

キ~ン!!!

あ~やっと治まって来た…ゆっくり食べないといけませんね。
みなさんも注意して下さい

夜店で大人買いをしてかなり色々食べたので、お腹一杯になりました。
やっぱり夜店は楽しいですね
え?食べ過ぎ?

京都祇園祭 平成20年(2008年)

2008年07月07日 | 季節の飾り
 7月に入り慎整体院の季節の飾りが『祇園祭』に変わりました全ての鉾や山のミニチュアが今年の巡行順に並んでいます。ハッキリ言って凄いです!!このミニチュアはプラスティックではなく、全部木で出来ていて温かみがあります。みなさん思わず足を止めていかれるくらい圧巻です。クライアントさんにも大人気です。是非お越し下さい!!