京都駅近:慎整体院院長のほっこりブログ:スポーツ・マタニティー・産後ケア・肩こり・腰痛・ムチウチetc....

アメリカ人DC直伝本格的カイロプラクテック。京都駅から徒歩5分、地下鉄九条駅より徒歩1分。

京都祇園祭 山鉾巡行

2007年07月22日 | おこしやす京都
 みなさん。7月17日の祇園祭の山鉾巡行に行かれましたか?院長は…用事でどうしても行く事が出来ませんでした宵山にも行けず、山鉾巡行にも行けなかった院長&長官&ブラックは、悲しく慎整体院に飾ってあるミニチュアを眺めていました。そんな中、山鉾巡行を見に行かれた患者さんから写真を提供して頂く事が出来ましたありがとうございます。きれいな写真の数々に行った気分になる事が出来た慎整体院。いつもの笑顔が戻りましたその写真の数々を紹介したいと思います。ほっこりブログをご覧のみなさん!『動く美術館』と呼ばれる山鉾巡行に、行った気分になって下さいね

「籤取らずの長刀鉾」という通り、長刀鉾は巡行に毎年先頭を承っています。
三条小鍛治宗近が鍛という長刀を竿頭高くかざして疾病邪悪を攘いながら厳然と進みます。
しかし刀先は決して御所と八坂神社の方には向かないように注意しているんですよ。
この鉾にのみ五位の位を授かったお稚児さんが正面に乗って巡行します。


今年のくじ一番の芦刈山(あしかりやま)です。
妻にさられて一人さびしく芦を刈る老翁の姿をあらわしています。
ご神体の古衣装として、天正銘のある小袖があり、重要文化財に指定されています。


白楽天山(はくらくてんやま)です。
唐の詩人白楽天が、道林禅師に仏法の大意を問うところです。
前懸はトロイ城陥落を描いた十六世紀の毛綴です。


綾傘鉾(あやかさほこ)です。
傘鉾の一つで、大きな傘と棒ふりばやしの行列です。
棒ふりばやしは赤熊をかぶり、棒を持った者が鉦、太鼓、笛に合わせて踊ります。


伯牙山(はくがやま)です。
中国の周の時代、琴の名人伯牙が友人鐘子期の死を聞いて、
その琴の弦を断ったという故事からきています。前懸は慶寿裂の逸品です。


月鉾(つきほこ)です。
鉾頭に新月をつけ、「天王座」には月読尊を祀っています。
屋根裏の草花図は円山応挙筆、前懸のメダリオン絨毯は十七世紀インド製の逸品です。
軒桁、四本柱等の飾金具はいずれも見事なものです。


木賊山(とくさやま)です。
わが子を人にさらわれて一人信濃国伏屋の里で木賊を刈る翁をあらわしています。
ご神体は元禄五年の墨書銘をもっています。


菊水鉾(きくすいほこ)です。
町内にあった菊水井戸にちなんで名付けられ、鉾頭には金色の菊花をつけます。
昭和27年88年ぶりに再興され、以来年々装飾が充実し、
昭和の鉾としての偉容を示してきています。



蟷螂山(とうろうやま)です。
「かまきり山」とも呼ばれ、かまきりと御所車の車輪が動くなど
山鉾として唯一のからくりがほどこされています。


放下鉾(ほうかほこ)です。
鉾の名前は「天王座」に放下僧を祀るのに由来しています。
鉾頭は、日、月、星三光が下界を照らす形をしています。
新下水引は、華厳宗祖師絵伝を下絵にした綴織。


岩戸山(いわとやま)です。
天照大神の岩戸隠れの神話に由来しています。
天照大神、手力雄尊など三体のご神体を祀る曳出が、
伊弊諾尊は屋根上に安置しています。



船鉾(ふねほこ)です。
神功皇后の説話によって鉾全体を船の形にしています。
舳先には金色の鷁、船尾には飛龍文の舵をつけています。
巡行のとき鉾の上には神功皇后と三神像を祀ります。

"ここからは後の巡行です"


北観音山(きたかんのんやま)です。
楊柳観音像と韋駄天像を安置する曵山です。
見送の紅地百子喜遊図は17世紀中国明朝の優品です。
観音懺法にちなみ柳枝を付けます。飾金具はいずれも豪華です。


橋弁慶山(はしべんけいやま)です。
弁慶と牛若丸が五条大橋で戦う姿をあらわしています。
これらの人形には永禄六年の古い銘があり貴重です。


黒主山(くろぬしやま)です。
歌人大伴黒主が桜の花をあおぎながめている姿です。
ご神体は寛政元年の作です。前懸は中国の雲龍文綴錦です。


南観音山(みなみかんのんやま)です。
楊柳観音像と脇侍の善財童子像を祀る曵山で柳枝を付けます。
新しい見送は加山又造筆の龍王田渡海図です。
ほかにペルシャ絹絨毯の貴重な旧前懸があります。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (患者・アイ)
2007-07-22 02:27:10
祇園祭はやっぱり素晴らしい!
胴掛けや見送りの織物の柄もよく撮れている。

雨が降りそうな日だったのに
とっても色鮮やかなきれいな写真ですね。
プロの方?かしら…



返信する
うつくしい (どらごん)
2007-07-22 02:32:08
祇園祭はすごい!本当に動く美術館ですね。
写真もきれいにとれてますね。
院長並みの腕前ですね。
雨が降りそうだったんですか?
それにしては鮮やかですね。
歴史感じます。
世界に誇れる素晴らしいお祭りですね。
返信する
プロ並みの写真に脱帽 (otyukun)
2007-07-22 18:35:11
トラックバック有難う御座居ます。

いやあ、美しい写真ですね。
あの曇り空でこんな美しい写真が撮れるなんてすばらしいですね。
正にプロ並み。

祇園祭は鉾や山だけではないのが素晴しいんですね。
一ヶ月続く伝統行事はそれぞれ歴史的な意味を持つ奥行き深いものです。
調べれば調べる程新しい発見があって楽しませてもらっています。
返信する
伝わって来ます (ayaka)
2007-07-22 20:55:51
躍動感溢れる写真
祇園祭の伝統が伝わって来ます。
一ヶ月丸々祇園祭なんですね。
京都に住みたい
返信する
Unknown (修学旅行生)
2007-07-23 17:39:40
これが本物の祇園祭かぁ(^^♪
ミニチュアと違ってやっぱりおっきいね。
電線とか信号とか大丈夫なのかなぁ
派手じゃなくて、上品な感じ。
一ヶ月も祇園祭は続くの?
写真も院長ばりでめちゃ上手(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-
返信する
アイさん (院長)
2007-07-24 21:59:25
はい、技術はプロの方です。本人は、趣味と
言ってられますが、写真にかける情熱と時間
はプロ真っ青です☆
いつも、写真の話の奥の深さに感心させられ
ますから
祇園祭、素晴らしいですね~
返信する
どらごんさん (院長)
2007-07-24 22:02:20
院長並み、いえいえ!!院長の何十倍も
すごいです。
今年は、予定と雨で泣く泣く見に行けなかった
んです
でも、写真で祇園祭気分が味わえて嬉しいです。
ただ、食いしん坊の院長としては夜店で食べれ
なかった事が心残り、、、、
来年は絶対食べます(笑)
返信する
素晴らしいですね (ayacyan)
2007-07-25 00:55:05
初めまして。ここは、四季の文化の薫り豊かな場所で、整体院発信のブログとは思えない意外性がすてきですね! 祇園祭、まだ一度も見に出かけたことがありませんが、ここに掲載された透明感のあるお写真の数々を見ていると、各地の祇園囃子の音色が聞こえてくるみたいな、リアリティがあります。京都に、そして慎整体院の近くに住んでいたらよかったのに・・・って思います。
返信する
(otyukun)さん (院長)
2007-07-27 19:56:33
本当に、いい写真を提供して頂いて感謝して
います。
院長も祇園祭を始めとする伝統行事に触れて
教わる度に京都の文化の素晴らしさを実感
します
otyukunさん、また遊びにきて下さいね☆
返信する
ayakaさん (院長)
2007-07-27 20:00:13
京都は、夏は暑くて冬はめっちゃ寒いですが
良い所ですよ
京都独特の素晴らしさがあると思います。
京都に住んだら慎整体院をよろしくお願いします(笑)
返信する

コメントを投稿