空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

2013武空杯自由組手大会・2013型競技錬成大会 その2

2014-02-10 15:54:04 | 空手 大会

 大会での型模範演武の動画をYouTubeにアップしました。良かったらご覧ください。

 ◯ 撃砕小(ゲキサイショウ)

 ◯ 観空(カンクウ)

 ◯ 征遠鎮(セイエンチン)

 ◯ 五十四歩(スーシホ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(火)~2月9日(日)の稽古

2014-02-09 23:54:13 | 空手 稽古日誌

◎ 2月4日(火)の稽古
 ◯ 荻川コミュニティセンター教室稽古
   荻川教室のRくんから、「今年の全日本青少年大会新人戦に出場したい。」との申し出があり、全日
  本大会までの間、毎週火曜日も荻川教室稽古を行うこととしました。その第1回目の稽古でした。
      ボディミット打ち、運足、基本稽古、ミット稽古、ガンダム
   まずボディミット打ちで身体を温め、組手立ちの運足、組手競技用の基本稽古、突き、蹴りの連続
  技のミット打ち、最後はガンダムを1分30秒+1分

◎ 2月5日(水)の稽古
 ◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
   基本稽古、移動稽古、ミット稽古、約束組手
   ミットは交差足からの上段回し蹴り、約束組手は、交差足からの上段回し蹴りの受け返しを実施

 ◯ 本部道場 型選手クラス
   補強、基本稽古、型
   型はまず全員で「撃砕小」、続いて「平安その2」「最破」「征遠鎮」「観空」の各班に分かれ、それぞ
  れの型を稽古

◎ 2月6日(木)の稽古
 ◯ 本部道場 レディースクラス
   補強、基本稽古、約束組手
   約束組手は、左直突きの受け返しを3パターン
Dsc07021 Dsc07027
突きを回し受けで受けて膝蹴り、そのまま円投げで倒し、かかと蹴りで決め!

Dsc07035 Dsc07038
A弐段は、稽古後も残って全日本型競技大会に向け型の自主稽古

 ◯ 鳥屋野体育館教室稽古
      補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
   ミット稽古は前蹴り、横蹴り、回し蹴りから横蹴りの連続技。最後は軽自由組手を40秒×7セット
Dsc07041 Dsc07046

◎ 2月7日(金)の稽古
 ◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
   補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手、ガンダム&サンドバッグ
   ミット稽古は突き連打、前蹴り、横蹴り。最後は組手希望者が軽自由組手、組手を希望しない者が
  ガンダムとサンドバッグ打ちをそれぞれ実施

 ◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
   補強、基本稽古、型
   型は「最破」を実施
Dsc07050
Dsc07051_2Dsc07052 Dsc07053_2

◎ 2月8日(土)の稽古
 ◯ 荻川コミュニティセンター教室稽古
   補強、基本稽古、ミット稽古、ガンダム
   ミット稽古は横蹴り。最後はガンダム
Dsc07056 Dsc07058

◎ 2月9日(日)の稽古
 ◯ 北地区コミュニティセンター教室稽古
   補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
   ミット稽古は突き連打を3パターンと下段回し蹴り。最後は軽自由組手を40秒×5セット
Dsc07061 Dsc07064Dsc07068 Dsc07060

 ◯ 本部道場 型選手稽古
   補強、基本稽古、型
   筋トレ等の補強から基本稽古。型はまず全員で「撃砕小」、続いて「平安その2」「最破」「征遠鎮」の
  各班に分かれ、それぞれの型を稽古
Dsc07074 Dsc07075

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 永井一郎さん

2014-02-07 00:46:12 | アニメ・特撮

 永井一郎さん。「サザエさんの波平さんの声の人」と言えば、日本人で知らない人はいないでしょう。文字通り、「声優界の重鎮」であられた方です。その永井一郎さんが急逝されました。「永井一郎さん死去」のニュースを聞き、絶句しました…。

 以前から書いていますが、私、幼い頃からアニメが大好きでした。物心ついたときから、大好きなアニメの中に、必ずと言っていいほど、永井さんの声がありました。
 ただ、当時の幼かった私は、「何という声優さんが演じているのか」ということに興味はなく、「サザエさんの波平さんの声」、「ど根性ガエルの町田先生の声」、「サイボーグ009の006の声」という感覚しかありませんでした。

 私が、「声優 永井一郎さん」に興味を持ったきっかけは、やはり「宇宙戦艦ヤマト」でした。永井さんはヤマトの中で、コミカルなキャラクターである佐渡酒造と、重厚なキャラクターである徳川彦左衛門という、まったく違うキャラクターの声を、一人二役で演じられていたのです。佐渡酒造の声は、永井さんの声だとすぐにわかりました。しかし、徳川彦左衛門の声は、別な人の声としか思えませんでした。
 テレビシリーズ第1作では、エンディングクレジットで、「佐渡酒造 永井一郎」としか表示されず、徳川彦左衛門役の出演者名は表示されなかったため、「徳川さん役は誰が演じているのだろう。」と不思議に思っていました。何かのきっかけで、「徳川さんの声は永井さんの二役」と知ったときはとても驚き、同時に、「いつもコミカルな役をやっているあの声の人は、こんな重厚な声も出せるんだ。」と、永井一郎さんという声優さんのすごさに魅了されたのでした。
 もともと大好きな声優さんでしたが、それ以来、ますます「永井一郎さん」のファンになりました。もっともっと、永井さんの声を聞いていたかったです…

 「名優中の名優」永井一郎さん、長い間、本当にお疲れ様でした。ゆっくりお休みください。謹んでご冥福をお祈りいたします。

 永井一郎さんに、「国民栄誉賞」を!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(水)~2月3日(月)の稽古

2014-02-06 01:04:20 | 空手 稽古日誌

◎ 1月29日(水)の稽古
 ◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
       補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手、ガンダム&サッドバッグ
    組手立ちの運足等の補強から、組手立ちでの基本稽古。最後は組手希望者が軽自由組手、組手
  を希望しない者がガンダムとサンドバッグ打ちをそれぞれ実施

 ◯ 本部道場 組手選手クラス
    補強、基本稽古、約束組手、軽自由組手
    筋トレ、運足等の補強から組手競技用の基本稽古。約束組手は下段回し蹴りの受け返しを2パ
   ターン。最後に軽自由組手を1分×9セット
Dsc06909 Dsc06911Dsc06914 Dsc06921Dsc06916 Dsc06918

◎ 1月30日(木)の稽古
 ◯ 本部道場 レディースクラス
    補強、基本稽古、ミット稽古
    筋トレから組手立ちの基本稽古。ミット稽古は突き連打を3パターンと運足からの蹴りを5パターン

 ◯ 鳥屋野体育館教室稽古
        基本稽古、移動稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
    ミット稽古は中段回し蹴り。約束組手は中段回し蹴りの受け返し。最後は軽自由組手を40秒×11
     セット
Dsc06927 Dsc06930Dsc06936 Dsc06942

◎ 1月31日(金)の稽古
 ◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
    基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手、ガンダム&サンドバッグ
    ミット稽古は上段回し蹴り。約束組手は上段回し蹴りの受け返し。最後は組手希望者が軽自由組
     手、組手を希望しない者がガンダムとサンドバッグ打ちをそれぞれ実施
Dsc06946 Dsc06947

 ◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
    補強、基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
    約束組手は、左直突きの受け返しを2パターン。最後は軽自由組手を40秒×8セット
Dsc06950 Dsc06952Dsc06953 Dsc06962

 ◯ 本部道場 一般部特別クラス
    補強、基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
    ミットは上段突き、約束組手は上段逆突きの受け返し。最後は上段突きありの突き技限定組手を
     2分30秒×3セット
Dsc06963 Dsc06972Dsc06973 Dsc06977Dsc06978 Dsc06981

◎ 2月1日(土)の稽古
 ◯ 荻川コミュニティセンター教室稽古
    基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手、型
    ミット稽古は交差足中段回し蹴り。約束組手は交差足中段回し蹴りの受け返し。軽自由組手は1
     分×5セット。最後は型。「太極その1」と「太極その3」を実施
Dsc06982_2 Dsc06983_2

 ◯ 長岡道場出稽古
   1部
    基本稽古、組手立ちの連続技、軽自由組手
   2部
    前蹴り、横蹴りのミット稽古

◎ 2月2日(日)の稽古
 ◯ 北地区コミュニティセンター教室稽古
    基本稽古、型、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
    型は黄帯以上が「三戦」と「内歩進初段」、オレンジ帯以下が「太極その1」 ミット稽古は中段回し
     蹴り、約束組手は中段回し蹴りの受け返しを2パターン。最後は軽自由組手を30秒×7セット
Dsc06986 Dsc06989Dsc06990 Dsc06991

 ◯ 本部道場 組手選手稽古
    補強、基本稽古、ミット稽古、反応稽古、軽自由組手
    筋トレ、運足等の補強から組手競技用の基本稽古。ミット稽古は回り込み運足からの突き、蹴り。
     反応稽古は聴覚反応の突き、蹴り。最後は軽自由組手を1分×13セット
Dsc06994 Dsc06998Dsc07002 Dsc07007Dsc07012 Dsc07014Dsc07015 Dsc07003

◎ 2月3日(月)の稽古
 ◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
        基本稽古、移動稽古、ミット稽古、約束組手、ガンダム&サンドバッグ
    ミット稽古は交差足上段回し蹴り。約束組手は交差足上段回し蹴りの受け返し。最後はガンダムと
     サンドバッグ打ち

 ◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
    補強、基本稽古、移動稽古、軽自由組手
    筋トレ、運足等の補強から組手競技用の基本稽古、移動稽古。最後は軽自由組手を1分×8セッ
      ト
Dsc07017 Dsc07020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする