楠ヶ丘25P仲間の広場

みんなで楽しく参加ブログ

クロワッサン各種

2007年03月31日 | 食べ物・料理
今枝です。
今日で3月も終わりですね。
茨木さんお誕生日おめでとうございました。
来週、徳川美術館で会いましょうね。

27日に、またクロワッサン焼きました。
おなじみのクレッセント、ツイストローフ、リーフ型、それにハーブティーです。
高校2年生も終わりで、春休みの梢ちゃんにも参加してもらって、とっても楽しかったです。
受験生はこれから大変そう!
若い人に参加してもらうと、その意欲、好奇心にすごく刺激を受けます。
昔は私も人一倍あったんだけど・・・
みんなで集まって料理を作り、食べて、おしゃべりをするのってやっぱり最高の楽しみなんだなと思いました。
新しいものに挑戦して、ずっと続けていきたいです。


花の便り

2007年03月22日 | 近況
服部です。

東京では早くも桜が咲き出したとか、これからは桜、桜の日本列島ですね。このところ名古屋は寒くて風が強い日が続いています。オランダから持ってきたチューリップもちっとも伸びずに身をすくめている感じですが、それでも春は少しづつ近づいてきていますね。

これは義父の家の庭に咲く貝母(バイモ)の花です。例年春の御彼岸のころに咲きます。今年はどうかなと思っていましたが 今年も咲きました。ちょっと粋な色あいで お茶花になるかと思いますが 実は私はこういうグリーン系の花は苦手です。義母の自慢の花なので昨日もらってきましたが、、



こちらは私のベランダ花壇のクリスマスローズです。植えてから2年めの今年初めて花をつけました。



ブリュッセルの織田さんももう帰国されたはずで まだまだ大掃除などでお忙しいでしょうが 落ち着いたらブログにも登場してくださるでしょう。


と書いたのですが、、、たった今横浜の彼女からメールが届きました。無事帰国され やっぱり大掃除で大変だそうですが お元気なご様子です。
まずはゆっくり休んで 岩塚製菓の黒豆センベイと日本茶でくつろいでね!
これからは桜が楽しめますよ!

ラヴレター・フロム・ブリュッセル

2007年03月11日 | 近況


織田です。いよいよ引越しの日も迫り、この街を離れる日も後一週間となりました。今年の冬はこちらも暖かく、ご覧のとおり桜(?)に似た小さな花の並木道もピンクに染まってきました。お世話になったこの街に感謝しつつ、こちらからの最後の投稿をさせて頂きます。

「お客様は神様です」とは、昨年11月に開かれたベルギー日本人会主催の日本語スピーチコンテストの優勝者の題名です。その人は日本に留学した時、日本のお店の店員さんの親切な対応や品揃えの豊富さ、製品の質の高さに驚き、その根本にある考え方が「お客様は神様です」という言葉に表される、お客様を大切にする精神であることを知ったそうです。ここブリュッセルに限らずヨーロッパでは、残念ながらお客様はあまり大事にされていないことを身にしみて感じている彼女は、ヨーロッパにもこの言葉が浸透するといいなあ・・・と思ったそうです。

私もこちらの一応デパートで経験したビックリ話を少し・・・7月のことでした。夫がジーパンを買いにデパートに行って、当然のことながら(?)裾上げをお願いしたところ、「今はバカンス中なので、できあがるのは9月になります。」!??
勿論、では結構です・・と言ってその場を去りました。

閉店前にお店に入ると、10分前でも鍵の掛かるショーケースの中の品物を見せてくれません。「もう時間ですから・・・」彼女たちが帰るのが6時なのです・・

10月のことでした。夫のネクタイを買いにデパートに行きました。品揃えはあまりなかったのですが、とにかく一つ選んでレジに持って行きました。二人の店員がいるレジに行って、「これ下さい。」と差し出すと、店員は「これには値段がついていないので、レジに打つことが出来ません。」と私に返すのです。私はビックリして「私が捜すんですか?」ときくと、「ウィ、マダム」。半分呆れ、半分可笑しくなってもとの場所に行った私は、同じメーカーの別のネクタイの裏に値段を発見してレジへ。するとレジ係は、「これは別のネクタイだから」と言うのです。私は最初に私が買おうとしたネクタイの裏をひっくり返して彼女に見せました。そこにはちゃんと値段が書いてありました。彼女はごめんなさいとも言わず、「OK]と言ってレジ打ちをしました・・・

・・・というところなので、スピーチコンテスト優勝者の話も説得力があったのでしょう。でももちろん、親切な店員さんも一杯居ます。В каждой стране разные люди.(どこの国にもいろんな人が居るものだ。)ということなのでしょう。

最後に、五十歳を過ぎたおばちゃんが異国で暮らせた理由の一つに、日本食材店の存在があります。やはり食事は毎日のことだし、年をとってくると和食が最高です。「いらっしゃいませ~」と感じの良い声が聞こえ、和食の材料が揃っていると嬉しくなって、よく通いました。私がよく通った「はるちゃん」です。本当に有難いお店でした。



私は異常なほど岩塚製菓の「黒豆せんべい」が好きで、半年ほどは我慢(?)していたのですが、ある日「はるちゃん」で訊いてみると、「メーカーと名前が分かればいつでも入荷できますよ」とのこと。お願いして2ヶ月くらいした頃、ブリュッセルでバリバリと黒豆せんべいを食べている私がいました。以来、私は「黒豆せんべいの奥さん(?)」と認識されたようです。(ここに写真をアップしようかと思いましたが、宣伝をしているみたいなので、興味のある方は今度スーパーで捜してみて下さい。)



最後は、この「はるちゃん」のすぐ近くの教会も桜が綺麗だったので、写真に撮りました。世戸君、懐かしいでしょう? 奥様が「花の綺麗な時期など、良く散歩に来ました。」とおっしゃっていたのを思い出しました。6年も住んでいらしたのですから、思いは格別でしょうね。

では、古い歌の題名を拝借したブリュッセル最後の投稿を終わります。長々とごめんなさい。日本に帰りましたら、また以前同様よろしくお付き合いください。


万能ねぎと牡蠣のサラダ

2007年03月04日 | 食べ物・料理
服部です。
別のことで投稿しようと思っていたのですが 恭子さんのおいしそうなパスタの写真を見て 私もお料理の写真を投稿します。
本日の一品は「牡蠣と万能ねぎのサラダ」です。

そろそろ牡蠣のシーズンも終わりに近づいてきましたね。夫は牡蠣が大好きですが最近は「生牡蠣には飽きた」などと贅沢なことを申しております。飽きるほど食べたわけでもないのに。。

このサラダに使ったのは牡蠣を酒、砂糖と醤油少々と針しょうがで煮たものです。先日試食した牡蠣の佃煮を参考にして作りましたが佃煮よりずっと薄い味つけです。このままきざみねぎでも添えれば日本酒のおつまみにぴったりですが 今日はサラダ仕立てで 万能ねぎにきゅうり、ピメントなどを混ぜて軽く塩、胡椒、その上に牡蠣を載せて紫蘇オイルをかけています。これだとビールか白いワインがいいかな。レモンをしぼるつもりで忘れてしまい、盛り付けもいささか雑だったのが今日の反省点。

昔々ロシアで食べたサラダに細いねぎが入っていてビックリしましたが 今では全然珍しくないですね。
 

かにと菜の花のパスタ

2007年03月04日 | 食べ物・料理
今枝です。
今日は名古屋へ行き、「ターシャ・テューダーの世界展」を見てきました。
91歳、自然と共に生きる絵本作家の手作りの世界に感動してきました。
ロシア人の血を引く人なのかしら?

旬の味覚の菜の花のスパゲッティを作りました。
かには茹でて身をほぐすとか、刺身で売っているのがおいしいのですが、缶詰があったので簡単に作りました。
パスタセミナーでは、パセリパスタやにんじんパスタを作りましたが、うちでは生協のパスタを使いました。
スフレも省略。

味付けはバターと塩、こしょう、マスタードです。
和風の菜の花の辛し和えはおいしいけど、洋風でもマスタードの風味はよく合いますね。

お気に入りのスパゲッティ屋さんも3月は「菜の花くるみベーコンシリーズ」をやってます。
茨木さんと一緒に食べたお店ですヨ。
先日「牡蠣の薬膳パスタ」や「牡蠣おろし」を食べてきました。
おいしかったわ。




凛として

2007年03月01日 | 近況
服部です。

世戸君、その後いかがですか? お仕事には完全に復帰されましたか?
織田さん、引越しの準備は進んでいますか?
知多半島から 梅の便りです。

暖冬とのことで もう盛りは過ぎてしまったかなと思いつつ25日(日)に知多半島の佐布里(そうり)というところまで梅のお花見に行ってきました。ちょうど満開、池の周りに白梅、紅梅、うすいピンク色の梅が咲きそろってすばらしいこと! 凛として咲く白梅が一番好きです。



気がつけば沈丁花や水仙ももう盛りを過ぎて 花屋さんではレナンキュラスやアネモネが売られていますね。オランダのスキポール空港でお土産に買ってきたチューリップの球根、あちこちにさし上げてしまって自宅用には10個ばかりしか残りませんでしたが だんだん芽が伸びてきています。どんな花が咲くか楽しみです。すてきなお土産のつもりで買ってきたのですが 名古屋の園芸店にはオランダから輸入されたチューリップの球根がいっぱい売られていて どうやらスキポール空港より安いみたい、、ちょっとガッカリでしたが。
去年ブログが開設されたばかりの頃に あちこちで見た桜の写真を投稿したことを懐かしく思い出しています。織田さん、今年は日本でお花見?