楠ヶ丘25P仲間の広場

みんなで楽しく参加ブログ

ちょっといい話ー小松勝助先生をめぐって

2013年03月31日 | 近況

お久しぶりです。服部@名古屋です。

遠い昔の学生時代、神戸外大ロシア学科で教えておられた小松勝助先生を覚えていますか?

この3月ひょんなことから小松先生のことを調べることになりました。

数ヶ月前に若いウクライナ人イホール君と知り合いになりました。ウクライナのキエフの言語大学で

言語学を専攻したイホールはその後留学したウィーンで日本人女性と恋に落ち、結婚して日本に来てしまいました。

最近珍しいくらいまじめでピュアな感じのする青年です。彼はウクライナ語とロシア語のバイリンガルで、しかも

おばあさんがポーランド人だそうで ポーランド語も堪能、さらに英語とドイツ語も不自由しないそうです。

現在は日本語の猛勉強中で、言葉のセンスがある人なのでどんどん上手になってきています。
最初は日本語があまりできなかったので ロシア語を話す人に会ったのがうれしかったらしく、ロシア語の

生徒さんたちのたどたどしいロシア語にも めんどうがらずに親切につきあってくれ、ロシア語で話す

集まりにもよく来てくれます。そんな彼に「ロシア語はどこで習ったか?」と聞かれて「神戸の外語大学で、、」

と言ったことがありました。

ある日彼からメールが届いて
「和さんは神戸でロシア語を勉強したと言ってましたね。ひょっとしてショースケ・コマツという人をご存知ないでしょうか?

タラス・シェフチェンコの作品を日本語に訳した人で 神戸の外国語大学の教授だったようですが、、」と言うのです!

何十年ぶりかで小松先生の名前を若いウクライナ人から聞く不思議!

ウクライナで発行されるэнциклопедия(百科事典)に コマツ・ショースケが掲載されるのだそうで、それについては

出生地・死亡地などの情報と写真を探してほしいと編集部から日本にいるイホールに依頼があったそうなのです。

私は小松先生にロシア語を習った記憶がありません。あんまりおもしろくないロシア文学史の講義を聞いたような

ぼんやりとした記憶はあるのですが、、私たちの在学中に先生は交換教授でモスクワに行かれたこともあって

私たちの学年は接触が少なかったかもしれません。

それで私には全然情報がないので まずインターネットで検索してみました。ところがシェフチェンコの

「タラス・ブーリバ」の訳者ということ以外ろくな情報がないのですね。そのわずかな情報の中に出てきたのは

神戸外大の同窓会誌でした。小松先生が亡くなった時に同窓会誌に追悼文が掲載されていたのです。残念ながら

その同窓会誌は私の手元になかったのですが、追悼文を書いている人の中に神戸外大教授の岡本崇男先生の名前が

ありました。私たちの一年後輩の岡本君です。

そこで彼にメールで調査をお願いしたところ「調べ物をするのが仕事のようなものですから」と快く引き受けて

いただけました。岡本先生は大学時代と大学院時代を通じて4年間小松先生の教えを受けられたそうです。

岡本先生の最初のメールでは
「先ず,先生は東京生まれの筈です。ご先祖は秋田藩士で、廃藩置県後に藩主とともに東京に出てきたのだそうです。

「新宿育ち」で、府立三中(現在の新宿高校)、陸軍幼年学校で教育を受けられたと伺っています。それから、

お亡くなりになったのは、2000年4月21 日のことです。
大阪の病院に入院されていたと聞いています。」とのことでしたが その後「大正五年秋田県で出生」ということが

わかりました。大学の事務室に先生が叙勲されたときの申請資料が保管されていたのだそうで岡本先生が確認して

くださったのでした。

小松先生です。この写真も岡本先生がさがしてくださいました。


というわけで イホールに頼まれた情報をそろえることができ、彼も大喜びです。


「日本にウクライナ文化を愛し、ウクライナ語を学んだ人たちがいること、ウクライナ文学を

日本語に訳した人がいることをウクライナ人は知るべきだし、覚えているべきだ」と彼は

言ってくれました。私も、日本ではほとんど忘れられてしまっている小松先生についての記事が

ウクライナの百科事典に掲載されてウクライナの人たちがそれを読む、、と思うとうれしく、

心がほのぼのとしてきました。

今回、思いがけず岡本先生との間で楽しいメールのやり取りができたのもうれしいことでした。

岡本先生は村井隆之先生(覚えていますか?)とウクライナ語の勉強会をしておられたことも

あったとのことです。ウクライナ語はロシア語に近い言葉ではありますが 文学作品を読む

レベルに達するのはなかなか大変なはずです。小松先生はどこでウクライナ語を習われたのだろうか、

実際にどの程度お話になれたのか?モスクワに交換教授に行っておられらた時にウクライナへも

行かれたことがあったのだろうか、学者としてどこがすぐれておられたのだろうか、、ということも

私たちの話題になりました。

岡本先生の世代ぐらいまでは、ロシア語以外のスラヴ語を専門あるいは「裏芸」としている人は、

独学で初歩を学ぶのが当たり前だったそうですが、今では直接現地の大学や語学学校に行くのが

常識になっているのだとのこと。外国語の学び方においても時代は大きく変わりました。


小松先生もおそらく独学でウクライナ語を学ばれたのでしょう。ウクライナ語でのおしゃべりも

お得意であったとは思えません。でもシェフチェンコを訳すことができたのですから その功績は

大きいですね。

こんな機会を与えてくれたイホール君と快く協力してくださった岡本先生に深く感謝しています。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています (織田桂子)
2013-05-07 16:51:23
バタバタとしているうちに時は流れ、美しい新緑も力強い緑に変化していく季節となりました。
福山さん(森田さん)と行った高山・金沢の旅、懐かしく思い出しました。ああ、若かったな・・・

また、小松先生のお名前とお顔は記憶にあるものの、何を教えて頂いたかについては、正直定かではありませんでした。でも、ウクライナの百科事典に先生が掲載されるって本当に嬉しいことですね。不思議なご縁ってあるものですね。和さんがキーパーソンとして色々努力されたこと、小松先生もきっと喜んでおられることでしょう。
御苦労さまでした。
返信する
思いでは遠く、、 (服部)
2013-05-08 17:17:38
桂子さん、
コメントをありがとう!投稿してから1カ月以上どなたからもまったくコメントがなかったので とても残念だったのでした。

ちょうど メールしようと思っていたところです。ウィミンズクラブで講演されるそうですね。関西の後輩からお知らせが届きました。25Pの方はどなたも知らないのでしょうか?聞きに行きたいのですが、、残念ながら今回は出かけられません。山の上ホテルが会場だそうですね。行ってみたいホテルです。18日はがんばってね!
返信する
私もお久しぶりです (茨木政子)
2013-05-16 02:05:20
和さん、桂子さん、25Pのみなさん、お久しぶりです。いつだったかの同窓会で、松川先生が小松先生の事を話されてるのを聞いた覚えがあります。お二人が「神戸外大生え抜き」と仰っていました。自分が外大在籍時は私も何を小松先生から習ったか…記憶がありませんが…。
岡本先生も一度、同窓会館での同窓会に来て頂きましたね。
桂子さんが「東京のウィメンズクラブ」で話されるのですか?二年前、神戸のウィメンズクラブに行った時、講師で桂子さんを呼んで下さいと、翻訳された本を持ってお願いしたのですがね…。神戸でなくて残念!!

私は、今年四月から仕事復帰した娘の娘(5/14で二歳になりました)を毎朝「保育園へ送り届ける」役をしています。60歳のお祝いに買った『アシスト機能付きの自転車』が大活躍です。

また、みんなと会いたいです!!!
返信する
関東ウィメンズクラブ (織田桂子)
2013-05-18 22:52:00
恥ずかしいので秘密にしていたのですが、バレテいたのですね・・・断れない性格が災いして?また木に登ってしまいました(笑)

でも、同窓の方々の温かいサポートのお陰で、なんとか無事に講演を終えることができました。
頷いて聞いて下さったり、笑ってほしいところで笑って下さったり、本当に同窓の方々の温かさが身に沁みました。山の上ホテルも、レトロな雰囲気がとても重厚で、素敵なホテルでしたよ。それから、ナント、私たちよりずっと若い世代の人たちも「バレンチンとバレンチーナ」を語劇でなさったんですって!懐かしいですね・・・

政子さん、色々お心遣いいただいたとのこと、どうも有難うございました。でも、2年前だったら受けていなかったかも・・・2年経って心臓に毛が生えた?ようです。  お孫さんがもう2歳になられたとのこと、ますます可愛らしくなられたことでしょう。

またお会いしたいですね!

返信する
Unknown ()
2023-04-23 12:56:02
昔の写真を見ていた時に、ふと思いつき検索して、
こちらに辿り着きました。

小松勝助は私にとっては、「大学でロシア語を教えている伯父」「オセロで遊んでくれる伯父」「なんか勲章を貰った伯父」
でした。
いつも親戚の集まりでは、彼は寡黙ではありましたが
皆で楽しそうにお酒を飲んでいました。

こちらに書かれてあった、ウクライナな百科事典の話、
嬉しく拝見しました。
まだ覚えてくださる方がいて、ありがたい事です。
返信する
小松先生 (服部和)
2023-07-18 14:48:36
(晶)様

この度はコメントを書いていただき ありがとうございました。小松先生のご親戚の方なのですね。
このブログは神戸市外語大学ロシア学科25回生の仲間で書いていたものです。現在はクラスメートはLINEで連絡を取っており、このブログは活用されておりません。そんな訳でお礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご親戚の方に小松先生のことがウクライナの百科事典に掲載されたことを読んでいただきとてもうれしく思います。1972-1976年の私たちの在学中に先生はモスクワに交換教授で行かれたので残念ながら接点は少なく印象も強く残ってないのだと思われます。
「あんまり面白くない文学史の授業」などと失礼なことを書いてしまいましたがどうかお許しください。
返信する

コメントを投稿