お久しぶりです。服部@名古屋です。
今日から㋃、新しい元号も発表されましたね。
「令和」だそうですが、、万葉集から採られた言葉とのこと、
令月という言葉にもなじみがなく、しばらくはしっくりしないんで
しょうね。
「平成」という元号を初めて見たのは旅行先の城崎温泉だったことを
思い出しました。あれからもう30年も経ったのですね。
近況報告です。
現在93歳の義母が去年の11月から弱り、足元が危うくなってきて
現在は自宅で暮らしていますが 長時間一人にしておくことができなく
なりました。訪問看護師や介護スタッフに来てもらい、また最近は
デイサービスに週一回は行ってくれるようになりましたので
なんとか やれていますが 私の自由時間は大幅に少なくなり
窮屈な毎日です。
ロシア語を教える仕事はなんとか綱渡りでやっていますが
自由に出かけられないのはストレスが溜まりますね。
去年の夏の東京での同窓会は「来年はでかけられないかも、、」と
思って ちょっと無理して出かけたのですが その通りになって
しまいました。
みなさん、いかがお過ごしですか? 近況を聞かせてください。