goo blog サービス終了のお知らせ 

Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

働く準備

2008-01-12 18:47:45 | リラックマ
リラックマのお弁当箱を買いに行ってきました。
塗り(風)のなので、リラックマとはわかりにくいデザインになっております(笑)。
繁華街(死語?)に行くのにノーメイクで行ってしまった。
帽子をかぶってはいたんでわからないだろう(爆)。

お弁当箱を買おうとはもう関東にいるときから考えていたことなので、新たなスタートを記念しての自分へのプレゼント。

今日はそれだけで出かけたわけではなく、定期の購入とカードの支払いも済ませました。

お弁当箱はキデイランドで買ったんですが、キデイランドにはパンダの赤ちゃんのぬいぐるみがあるんです。
ご存じでしょうか?抱くと(持ち上げる)むにむにと動くんです。
わー!とそっこー買えるようなお値段でないところがニクイ。
でも、かわいい。
本物はもちろん飼えないわけですから、心は揺り動かされます。

潜之介、今日もいいぞっ!その調子っ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案ずるより・・・

2008-01-11 21:22:16 | Weblog
昨日書いたバイトが決まりました。
1/15から働きます。
疲れないようにってのはムリだろうなあ(笑)。
人混みの中をからだをかばうくせに歩くのはすごく早いという・・・なんだか矛盾した状態です。
まだ走れないから時間的な余裕もいるしね。

今日、面接時間ギリギリだったので、何歩か駆けてみたけどおなかに響いたので、まだまだだなあと。

お金の心配も保険金と部屋の保証金の返却があったので、すっかり解消。
潜之介のおかげだね~。
いいぞいいぞ潜之介!
今日は仕事のことといい、床ずれの治り具合といい、お金のことといい、大大大Yes!!!

派遣の斡旋分も潜之介がいるから大丈夫だね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動開始

2008-01-10 22:54:34 | Weblog
昨日の夜、お金のことで不安になって3時くらいまで眠れなかったのです。

昨日あたりから就活をはじめました。
派遣会社に問い合わせをしたりしたので、今日、派遣会社から斡旋が早速ありました。
仕事開始日が1ヶ月ほど先なので、その間バイトをしようとバイトにさっき申し込んだら面接がこれまた早速明日に決まったところです。
面接さえ行ければ、こっちのもん!って(笑)。

しかし、部屋の片付けしてないんですけど(笑)。いや、出来ないんだよなあ。まだ重いもの持てないからさ。まあ、バイト終了後にもブランクが少しあるし・・・。
ただ、皮膚科の通院がちょいとネックなんだよね・・・。ま、なんとかなるか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後のために

2008-01-10 16:00:37 | Weblog
入院する前のことを思い返してみると、9月頃は不調だったと思います。
たとえば、食欲があまりわかなかったり。(これしか思いついていない(笑))
確かに疲れているなと思ってはいました。
会社でストレスを感じていたこともあるし。
からだが重い感じはしていたなあ。

などと思い返しているのです。

まあ、こういう作業も今後のケアのためには必要ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続くけど

2008-01-09 19:31:44 | テレビ
入院していたときにすっかりはまってしまったのが、NHKの「ちりとてちん」である。

主人公が妄想するのがおもしろい。
シーン替えらしきことがないので、「おっ!よかったね!」とか思っていると現実に戻って厳しい一言を浴びせられたりするのである。
上沼恵美子さんがナレーションをとってもかわいい声でされているので、最初は似ているなあとか思っていたりして(笑)。

毎日楽しみにしている。
明日も見るぞう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島太郎だす

2008-01-09 19:03:17 | Weblog
昨日書いたように入院していた期間というのはネットは出来ないし、携帯すらほとんどつけていない(つけられない)状態で、テレビと友人や親が話してくれることが情報源となります。
テレビだけとなると、かなり情報が少ないということがわかります。
天気なんかも病室は空調が効いていて外気温なんかわかりません。窓から見えても曇りと雨との区別はつきにくいし、自分自身も動きづらいのであまり確認しないし。

テレビっ子の私は、朝、目が覚めたときから寝る直前までテレビを点けていました。
今でもめざましテレビのテーマを聞くとなんだか微妙な気持ちになります。
寝付けなくて夜中に何度も目を覚まし、起床時間になって部屋の電気がつくのを待って待ってしたときに点けていたからかもしれません。
特に関東で入院していたときは、自分が良くなるのかどうかもわからなかったので、夜が長く感じられました。

とにかく2ヶ月俗世間と直接関わっていなかったので、浦島太郎状態です。
ネットでは特にそれを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの更新

2008-01-08 16:44:37 | Weblog
10月に更新して以来、実に3ヶ月ぶりです。

実は、10月に更新した翌日に調子が悪くなり、一日中吐いたりして寝込んでいたのです。
一日寝ていれば治るだろうと思っていたのですが、一向によくならず、知人が電話してきてくれて、病院に連れて行ってもらった結果、腸閉塞との診断。
点滴して、ハッカ油での湿布で一晩様子をみたものの改善しないので、近くの病院に入院。
そこでイレウス管とかいう管を鼻から通して、1週間ほど様子をみたけど、やはり改善されず、実家近くの筋腫で通院していた病院へ転院することに。
転院するにも10日以上食事はしていないし、2日前には激痛がしてさらに調子が悪化して、大丈夫かな?と思っていたら主治医の先生が駅まで送って下さって、なんとか新幹線に乗れました。
母親に迎えに来てもらっていたのですが、母親がわからないくらい痩せていました。いや、自分でも鏡を見て、自分の顔だとは思えないくらい、顔色は悪く目はぎょろりとしていました。
そして、転院したその日のうちに緊急手術し、5時間ほどかかりました。
筋腫が大きく、腸閉塞になっていた部分と癒着していたようですし、腸と胃に穴が開いていて腹膜炎になりかけていたそうです。
腹水を吸い出したりと、結構な手術になったようでした。
内膜症の手術のとき、貧血で起きあがるのに苦労したのですが、この術後は軽く起きあがることが出来ました。
でも、食事はなかなか許可が出ず、調子が悪くなってから1ヶ月近くまで食事ができませんでした。
テレビでグルメ番組を見ては、おいしそうだなあ、良くなったら、と思ってばかりいました。

一時的に人工肛門にされていたのと、筋腫が1回目で全部取れていなかったので、1ヶ月後に再手術をしたのですが、それが10時間近くかかってしまいました。
術後、先生には「くたびれたよー」とか言われましたが、先生達が一所懸命手術して下さったおかげで、筋腫はきっちり子宮とともに取り除かれ、水腎症だった腎臓も傷つけずに済みました。

実質2ヶ月間の入院生活で12月半ばに無事退院することが出来ました。
同じ病室の人が退院して行かれるのを10人ほど見送りました。
内膜症で入院したときは、婦人科の病気の方がほとんどだったのに、今は乳ガンの方がほとんどです。おなかを切る人なんかほぼいません。
婦人科で来られた方も3日ほどの入院で済むので、長く入院される方はいらっしゃらないです。
乳ガンの方も10日程度で退院されるし。

今、関東で暮らしていた部屋を引き払い、実家近くに部屋を借りました。
去年の夏くらいからずっと故郷に戻りたいと思っていて、入院するという思いがけない方法で戻ってきたのは予定外ですが、まあ、戻ってこれたので、これはこれで良しとするかなあ・・・と思っています。

少しずつ、からだが傷を気にせず動くようになり、10kgほど減った体重も徐々に増えてきています。

友人や両親に感謝して、元気になりたいと思う2008年のお正月でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする