9月1日は高岡市内にある国宝瑞龍寺を案内していただきました。
雨がかなり降っていましたので
夜の風の盆は見れないだろうと思いながら見学していました。
瑞龍寺は総門、山門、仏殿、法堂を一直線に配列
左右に禅堂と大庫裏を置き四周を回廊で結ぶ
中国の寺院建築を模してつくられた伽藍構成。
写真は仏殿。1659年建立。
御本尊として中国明代の釈迦・文殊・普賢の三尊をまつている。
どこも写真撮影自由でしたが畏れ多くて撮りませんでした。
もっと大切に保存しないと勿体ないように思えたことでした。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸