しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

忙しかったけれど楽しかった一日 

2013年09月19日 20時04分05秒 | からだの形

前橋の叔母さんの月一回のお見舞いに行ってきました。

以前は夫が往復運転していましたが

今は往路は私、復路は夫となり疲れを半分こにしました。

叔母さんは寝たままですが元気な方で

ちょこっと調整させていただこうとすると

遠いところからきて疲れるからと

すぐ遠慮します。

百人一首は相変わらずどんどん出てきます。

子供の時に百人一首をやっておけば良かったと思いますが

叔母さんのお陰様で覚えてきました。

 

4時には帰宅できましたが

今日は中秋の名月。

我が家の鉢植えの薄が消えてしまいましたので

薄をさがしに行きました。多々良沼周辺、城沼周辺にも

あちこち行きましたが結局、薄は一本も生えていませんでした。

良く利用している「とりせん」朝日町店で

無料で置いてあった斑入りの薄を

三本いただいてきました。

以前はどこにでも生えていた薄です。

薄は絶えてしまったのでしょうか。

患者さんが入っていましたので大急ぎで帰宅。

「とりせん」さんに申し訳ないと夫はお使いに二度行きました。

 

今日の患者さん調整前後の写真です。

写真掲載許可をいただけました。ありがとうございました。

こういう前後の写真も「しんそう」の登録商標です。

 

 

形が綺麗になりましたね。

「しんそう」は症状ではなく形を問題にします。

「しんそう」独自の登録商標となっている

変形の検査に基づき

ひたすら健康の時の形に無痛で復します。

からだの形が健康の時のかたちにもどれば

症状は自然と消えていきます。

健康の時の形ですから当然です。

「すっきりしました」と笑顔で帰って行かれました。

 

 

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。