今朝は夜半からの雪は止んでいましたが庭に積もっていました。
治療所の駐車場には積もっていなかったので嬉しかったですね。
午後には雪はすっかりとけていました。
明日の中部公民館での体験会にちょっと今までと変わったことをしようと
それに使う物を買いに100均にお遣いに行きましたが
結局は難しいことがわかり研究課題としました。
100均はないものはないと言って良いほど何でもありますね。
銀行、郵便局、文具店など廻って帰宅して昼食。
午後は調整をさせていただきました。
昼間は割と暖かいと思ったのですが夕方から冷えて来ましたね。
今日の患者さん、週一回にしたのですが変形して不調になってお見えになるので
また間隔を詰めることにしました。症状がなかなか消えないので
病院で検査して貰っているようですが解らないようです。
調整前は捻れがありました。それも一カ所ではないのです。
調整後は背骨が中心に戻り捻れはなくなります。
調整後「しゃきっとほんとにすっきりするんですね」とおっしゃって
ほんとに楽になるようです。
子供のときから30代後半の今まで不調だったということですので
焦らないでまた間隔を詰めて調整をさせていただくことになりました。
今日は他の患者さんから最高に嬉しい知らせもありました。
「しんそう」の素晴らしさは勿論ですが
とても素直で前向きな患者さんの生き方に感動しました。
明日は中部公民館で10時より体験会がありますので
準備は万端か点検し先ほど車に積み込みました。
「しんそう赤羽西口」の伊藤先生
「しんそう世田谷玉堤」の竹内先生
「しんそう館林美園」の土田先生
基礎科生の館林の中村さんが応援に駆けつけて下さいます。
「しんそう」のご理解をいただけお役に立てるよう
応援スタッフのみなさんと共に頑張ります。
今日も元気に一日楽しく動くことができました。感謝です。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。
「しんそう」本部のこちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸