しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

庭の花 牡丹

2008年05月07日 01時02分54秒 | 花や実 趣味の俳句
 





 この美しく咲いた牡丹は我が家の庭に咲いたのではなく
お隣の庭に咲いたものです。
 我が家の牡丹は昨年植え替えてしまって残念ながら
今年は蕾をつけませんでした。お隣の奥様が声をかけて
下さったのでお陰様で花見をさせていただけました。


音沙汰もなくぼうたんの散りにけり   gura


 山紫陽花がほのぼのと小さく咲きました。


 
   

  保育園に入った二人の孫が早速に水疱瘡になりました。
九ヶ月の子はまだ治癒証明が出なくて保育園に行けません。
 三歳半の上の子は水疱瘡がなおって安心したのも束の間
登園二日でまた発熱しました。
39度4分を下がらず最高40度6分の熱を四日間出し
連休は看病の手伝いに明け暮れました。
今日ようやく平熱に戻り在宅できました。

 喉の痛みがなくても扁桃腺は膿むのですね。


 昨日5月5日は夫の○○歳の誕生日でした。


 夏来る夫が誕生日を重ね     gura


孫の発熱で何もして上げられなくて今日一日遅れで
お祝いをしました。お花を買ってついでに自分が欲しくて
紫陽花も求めてしまいました。






 これから紫陽花が綺麗になりますね。




 しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956

読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸

最新の画像もっと見る

コメントを投稿