しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

シロバナタンポポ

2008年03月11日 10時53分43秒 | 花や実 趣味の俳句
 父と母の月命日には墓参に行きます。
従って月に二回は実家のお墓に行っています。
時間のないときは車ですができるだけ徒歩で行きます。
農道の草を眺めながらまた川岸をゆっくり歩いて
雲雀、鵙、鶺鴒の声を聞き、川鵜、鳰、鴨、白鷺、青鷺、五位鷺など
見ながらも15分とはかからない距離ですので
とても楽しいひとときです。

 
いち早く咲き出すいぬふぐり。いたるところに咲いています。




 
 枯れた中に蓬が出ています。


 


 母を知る人と隣て蓬摘む   gura


 毎年このころ墓地の近くの土手に白いタンポポが咲きます。
いつものところには咲いていなかったのでまだなのかと
思っていましたら、他のところで早々と咲いているのを
みつけ嬉しくなりました。





 菜の花も咲いています。





 近くを流れる多々良川です。子どもころ泳いだ川です。
川岸は人の手が入って綺麗になっていますが
水は一時よりは綺麗になってきてはいるものの
子どものころの水に戻るにはまだ時間がかかりそうです。

 
 


 


 踏青やふたてに分かれゆく流れ   gura





しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸


最新の画像もっと見る

コメントを投稿